あまりにもうまかったので!ーヒロシの酒部屋No.31

<あまりにもうまかったので!>

2007
2007 コート デュ ローヌ ヴィラージュ サブリーヌ
2000円の赤ワインですが、香りからすでに、
ただ者ではない風格を感じたが、
一口、口に含んで笑ってしまった。
これはすごい!

この造り手(アンドレ ブルネル)
に持っていたイメージの味とは別物だった。
大体きれいなわかりやすい味筋なのに、
意外と懐に力を秘めていて何年か経つと、
とてもしなやかないい感じの味になるのが、
今回のワインは、ふくよかな上にかなり繊細な味筋となっていた。
葡萄の出来があまりにも良すぎてそれに支えられた味である。
それをブルネルが完全に活かしきった結果であろう!
もちろん洗練された造りをするブルネルであるが、
この葡萄の出来が、そうさせたのであろう!
これは飲むべきだが、如何せん、数が少ない。
600本ぐらいであろうが、どれだけ確保できるかが勝負である。
他の全国の酒屋が気付いていなければよいが!

アンドレ・ブルネル
アンドレ ブルネル
シャトーヌフデュパプ村
彼の本拠地のシャトーヌフデュパプ村(高台の城跡より写す)

過去の「ヒロシの酒部屋」はこちら(No.1-18)

経験と味覚から来るイメージ:ヒロシの酒部屋No.30

<経験と味覚から来るイメージ>
天草酒造に「池の露」という芋焼酎があります。
今年で4年目の造りとなりますが、
毎年、味のイメージを持って造られています。

初年度は、蒸留酒としてきれいな味の流れ、つまり味の骨格を造る。
2年目は、初年度の味に骨太さを乗せる。
3年目は、それに繊細さを加味する。
4年目の今年は、醪の香りと蒸留仕立ての原酒の味から、
3年目の味にさらに濃厚さを出そうとしているのがわかりました。

この方向性は全て本村氏のイメージです。
ただ、たとえば発酵温度を上げれば濃厚な味ができるとかの
経験と知識からどう造り込んでいくかも大事ですが、
出来た味を利く事ができなければ先に進みません。
麹造りだけが大事なのではなく、全ての行程で手抜きをせずに
イメージを持って、醪になるべくストレスを与えない様にしながら
出来上がった焼酎の味を最大限に引き出してあげる事の
もろもろ全てが大事になってきます。
イメージを持たなければ味の向上はありません。
ここ以外で私が知る限り、
イメージを持って造っている蔵があと2蔵あります。
全てすばらしい蔵です。

天草酒造「池の露」

過去の「ヒロシの酒部屋」はこちら(No.1-18)

たべもの

「たべもの」  中江俊夫

もこもこ さといも
ほこほこ さつまいも
はりはり だいこん
ぱりぱり たくあん
ぽりぽり きゅうり
かりかり らっきょう
つるつる うどん
くるんくるん こんにゃく
ぷよぷよ とうふ
ぬるり わかめ
ねとねと なっとう
しこしこ たこ
しゃきしゃき はくさい
こりこり こうめ
ぷりんぷりんの とまと
がすがす なし
ひりひり しょうが
ぴんぴんした たい
あつあつの ふろふきだいこん
ほかほかの ごはん

Human life consists of a succession of small events.

人生は一連の小さな出来事から成り立っている。

新豆腐

「新豆腐よき水生む山ばかり」藤田しょうし

*秋に収穫した大豆で作った豆腐が「新大豆」と本にありました。

新豆腐という言葉があることに驚きましたが、

地元で夏のお盆の頃だけ作られる「心太」があります。

豆腐にせよ心太にせよ、本当の味は相当な味なのだと思います。

(旬の菜時記参照)

Judging from what I’ve heard, it’s just a rumor.

聞いたことから判断すると、それはただの噂ね

イワシ

「うつくしや鰯の肌の濃さ淡さ」小島政二郎

*イワシも大好物です。食する時は醤油を付けずにツマを包んで口へ。

すると味の濃さ淡さも堪能できます。上品な白ワインが好相性。

If you’re going to drink, do it in moderation.

飲むなら、ほどほどにね。

Speaking of food, I almost never cook.

食べ物と言えば、僕はほとんど料理しないんだ

食べ方

「食べ方のきれいな男焼秋刀魚」二瓶洋子

*この季節カルノは

「上手に食べますね!」とよく誉められます。

卒後1年目、医局の先輩に強者発見。

先輩は何と!秋刀魚の背骨まで食べ尽くし、

皿に残るは小さくなった頭部のみ、脱帽。

Speaking of food, I almost never cook.

食べ物と言えば、僕はほとんど料理しないんだ

本日、政権交代

「本日、政権交代。」

「あなたは言う。どうせ変わらないよと言う。

政治には裏切られてきたと言う。

しかし、あなたはこうも言う。

こんな暮らしはうんざりだと。

私は言う。

あなた以外の誰が、この状況を変えられるのか。

あなたの未来は、あなたが決める。

そう気づいた時、つぶやきと舌打ちは、声と行動に変わる。

そしてあなたは知る。

あなたの力で、世の中を変えた時の達成感を。」

メモとして保存

ぎんなん

「ぎんなんをむいてひすいをたなごころ」森澄雄

*カルノの参禅する南洲寺の境内には大きな銀杏があり、

坐っていると、実の落ちる音がそれはそれは大きく響きます。

静寂を破るほどの音に目を覚まします(喝!)。

平仮名表記がシーンをよりリアルに伝えてくれます。

ご存じとは思いますが、

茶封筒に銀杏と塩を入れチンすると翡翠の簡単出来上がり。

たなごころ=掌、手のひら

The thought never crossed my mind.

そんなこと考えもしなかった。

ginkgo nut:銀杏(の実)