BBTime 058 予防カフェ 11013の名言:イトイさんの名言

BBTime 058 予防カフェ イトイさんの名言
「体育の日を書き物で過ごしけり」森田公司
unknown-4
本日10月10日はご存じ体育の日、由来もご存じと思います。掲句の解説に「文武両道」「体育と知育」などの文言が出てきます。体育は運動・スポーツ、知育は学問・勉強と捉えがちですが、少々違った解釈をしてみましょう。それは「文武両道」ではなく「文武同道」という解釈、すなわち頭で考えたことを体で示す(行動する)、己の行動(やったこと)を頭で考える、これ「文武同道」。話しは少々飛びますがここ数年「ほぼ日手帳」を使っています。ちなみに今回、来年版(2017)のクリーンヒットは「全国おみやげおやつリスト」!また手帳の本家ほぼ日刊イトイ新聞もほぼ日々読みます。先日10/02付けの今日のダーリンに感動しました!名言です、イトイさんはコピーライターだから当たり前田のクラッカーと言われるかも知れませんがコレゾ極意!まずは読んでみてください。
img_2088
img_2089
img_2090
すごいことをイトイ簡単に、もといイトモ簡単に文章化されてます。「うまく回っている理由」を「人がよろこぶことをやっているからじゃない?」「そして、じぶんもたのしいんだろうね」の2つで、たったふたつで言い表しています。これぞ極意!他人(ひと)が喜ぶことを「ヤル」、自分も「タノシム」。良い商品とか美味しいケーキとかではなく「ヤル」「タノシム」、名詞ではなく動詞です、モノではなく行為。これぞ極意、恐れ入谷の鬼子母神でございます。文武同道、やってみてこその考え、行動。
予防カフェ、イレバカフェに置き換えてみます。いずれのカフェも「美味しく美しく」を提供できるか否か、提供できているか否かです。ピカピカに磨き上げられた入れ歯が売り物ではなく、その方の口から「美味しい」のひと言が出るか否かです。
「お客さんを喜ばすことをやって、やっている自分も楽しい」くどいようですが再掲します。
『・いろいろとうまく回っていることについて、「どうしてうまく行ってるんでしょうね」と、人々はよく考えたり質問したりしています。ぼくも、じぶんがやっていることについても含めて、いっしょに考えているのですが、その答えのほとんどは、同じになります。「人がよろこぶことをやっているからじゃない?」なんとまぁ、単純なことでしょう。その単純な答えに、あえてちょっと付け加えるとしたら、「そして、じぶんもたのしいんだろうね」があるかな。

いちいち、例をあげて説明するのはめんどうなのですが、逆に考えたら、さらにわかりやすいかもしれない。「どうしてうまく行かないんでしょうか?」「人がよろこぶことをやっていないかな?」です。そして、ちょっと付け加えるならば、「じぶんも、たのしくないんじゃないか?」ということになるでしょう。

いいことをしているのに、うまくいかない。みんながやるべきことなのに、手伝ってくれない。これは、「いいこと」だったり「正しいこと」だけど、たぶん、「人がよろこぶこと」じゃないのでしょう。そして「くるしそうに」やっているのが見えたりもする。

「人がよろこぶことをやっている」というのは、かならずしも、人たちに「なにがうれしいですか?」と訊き回ってそれを実現することとはかぎりません。「だれかがおもしろそうにはじめたこと」を、人々がよろこぶようになるということは、世の中にいくらでもあるわけでして。早い話が、みんなに大人気のパンダでも、最初は「見たこともないどうぶつ」として登場しました。「なにがよろこばれるか」を探すよりも先に、「人って、どういうことをよろこぶんだろう」のほうが、ずっと大事なことなのだと思うんです。

ドラッカーさんが言った「顧客の創造」とは、つまり「人びとがよろこぶことを生み出そう」です。人がよろこぶことが、うまくいくこと‥‥ですよね。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。余計なことを考えるよりよろこびについてのみ考えること。』
c_w_tiechiefpan
(来年のカルノの手帳はフランスパン)
今日のダーリンは基本的にその日限り、理由はこちらをどうぞ。今回の1曲はビートルズの「Please Please Me」。3120


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です