BBTime 610 無糖飲料

「ごはんつぶよく嚙んでゐて桜咲く」桂 信子

2023/03/26投稿
本「食の一句」には次のようにあります・・『俳句の特徴として「因果を求めない」がある。たとえば「ガムを買ったら雷が鳴った」など、それが原因ではないのにそうなったかのように詠むことである。掲出句も、<ごはんつぶ>を嚙んでいたから桜が咲いたわけではない。しかし、たとえば「ああ、丁寧に生きているんだな。だから桜が咲くんだな」という鑑賞も可能になってくるのである。ただ、そのあたりの「理屈なさ」が、他の分野の人に俳句が理解されにくい原因なのかもしれない。』(55頁より)。・・因果を求めないと言われても、やはり理解しずらいのは小生だけでしょうか?因果をこじつける小生としてBBtime 610は「無糖:ムトー」について。

記事を見つけました。タイトル「「疲れたときに甘いもの」の習慣が招く数々の不調糖質依存は身体を老化させる元凶のひとつ」の記事の拾い読み。
1)無意識に陥ってしまう糖質中毒・・「日々の食事・栄養の改善の最初のステップとして取り組んでほしいのが、「糖質中毒」からの脱却です。それに加えて、カフェインの過剰摂取を改善することです。・・砂糖が入った甘いコーヒー、紅茶類、コーラやエナジードリンクを飲むことを毎日の習慣としている人は、これらをやめることから始めましょう。カフェインも糖質も依存性があり、毎日たくさん飲んでいると、もっと飲みたくなる性質があります。」(記事より)。「甘いジュースやカフェイン入りドリンクの代わりに何を飲むと良いかというと、ずばり水です。コンビニでペットボトル入りのお茶を買う習慣がある人は、それを水に変えることから始めましょう。コーラやエナジードリンクなどの刺激が欲しい人は炭酸水に置き換えます。」

2)「甘いものを食べると疲れがとれる」はウソ・・「疲れているけど、もうひと頑張りが必要なときに、甘いものを摂るという人は多いでしょう。しかし、たまにならまだしも、疲れたときに甘いものに手を伸ばすことが習慣になっているのは、身体にも心にも良くありません。・・なぜなら、甘いものを食べると一瞬元気になったように感じますが、そのあとで「もっと疲れる」状態になってしまうからです。これこそまさに「糖質中毒」、糖質への依存です。」(記事より)。

3)「疲れたら運動」に習慣を切り替える・・「会議やデスクワークでの疲れは肉体が消耗している疲れではなく、身体を動かさないことにより血流が悪くなって身体が不活性になるため起こる疲労です。会議で疲れたときには、軽い運動をして身体をほぐすほうがよっぽど疲れがとれます。・・おなかが空いて何か間食するとしたら、コンビニで買えるものでは、ゆで卵、サラダチキン、チーズ、素焼きのナッツなど高たんぱくで低糖質なものがオススメです。」「糖質依存は身体を老化させる元凶のひとつです。「疲れたら甘いもの」ではなく「疲れたら運動」に習慣を切り替えましょう。疲れたときに甘いものを食べても、根本的に疲れがとれて回復することはないのです。」(記事より)。

正直、疲れた時に「甘いモノ」は効果ありと思っていました。記事を読んで考え方修正します。しかしながら多くの場合、ヒトの体が欲するものと、心が欲するものは一致しません。ヒトはまんまと自分自身の脳に騙されてしまいます。まさに体内脳内においては「ひとりオレオレ詐欺」が日常茶飯事。冒頭に「因果を求めない」とありましたが、意外にも因果応報が体内にはあるように思えます。さて、今回の「無糖」とBBtime 610は無関係ではありません。もう、お分かりですよね!我田引水ですが「おやつ堂」の飲み物は、そんなバナナジュース・コーヒー・抹茶・ワイン、と全て無糖(無砂糖)です。お待ちしております。では皆様、ご歯愛のほど、今日もおやつ堂ですか?

おまけ:BBTime 610で、ムトウでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です