BBTime 280 砂糖中毒

BBTime 280 砂糖中毒
「恋びとよ砂糖断ちたる月夜なり」原子公平

解説には「このときの作者は、おそらく医者から糖分を取ることを禁じられていたのだろう。だから、月見団子も駄目なら、もちろん酒も駄目。せっかくの美しい月夜がだいなしである。そのことを「恋びと」に訴えている。とまあ、自嘲の句と今日は読んでおきたい」とあります。とはいえ、卵焼きにも焼肉のたれにも砂糖は入っているのになあと思いますが・・。先日「砂糖中毒、甘いものへの依存から抜け出す10のヒント」を見つけました。アメリカの記事です。

「甘いものを断つのは、簡単ではないが可能です」の小見出しの後に続きます。
「クッキーやキャンディー、ケーキ、アイスクリームなどをつい食べすぎてしまう。あるいはそこまでいかなくても、甘い物にはやめられない魅力があるのはだれもが知るところ。食品メーカーもそれを承知で、ソフトドリンク、シリアル、スープ、ドレッシング、パスタソース、エナジーバー、ケチャップ……などの製品に大量の砂糖を使用しています。その結果、私たちのほとんどが日常的にどのくらいの砂糖を摂取しているのか気づかないまま、かなりの砂糖依存になってしまっているのです。おそらく砂糖中毒は、一般に考えられているよりも蔓延しています。アメリカ人は、平均して1日に小さじ20〜30杯(約1/2カップ)の砂糖を摂取しており、これが肥満、高血圧、心臓病、糖尿病、過敏性腸症候群(IBS)、注意力や記憶障害、多動性、不安症、うつといった、さまざまな健康問題と関係しています」
*ここまで読んでハタと思いました「健康問題」の中に「ムシ歯」がない!入っていない!アメリカでは「砂糖の摂り過ぎ→ムシ歯になる」のリスクは低いのでしょうか?ムシ歯予防は極めて普通のことで「砂糖→ムシ歯」はかなり少ないのでしょうか?もしそうならやはりアメリカはすごい!記事は「砂糖への依存をコントロールする10のヒントは次の通り」へ。

1. 家の中に砂糖を置かない・・ここには、白砂糖、ブラウンシュガー、コーンシロップ、メープルシロップのほか、アイスクリームやフルーツジュースなどの砂糖の入った製品も含まれます。**これはかなり勇気のいること、ハードルが高いように思えます。料理ができない!コーヒーや紅茶に入れるものは?パンケーキにメープルシロップはつきものでしょ!などの声が聞こえてきそうですがね。

2. ヘルシーな食品を十分に食べる・・ヘルシーなものを食べるようにします。甘いものが食べたくなったら、果物、ニンジン、パプリカ、チェリートマト、デーツ、ドライフルーツなどの自然食品のおやつを。水もたくさん飲むように心がけて。アイスティーや炭酸入りミネラルウォーター、そのほかの無糖の飲み物を甘くしたいなら、フルーツジュースを少々加えます。アイスクリームの代わりには、丸ごとでもピューレタイプでも冷凍の果物を。いったん砂糖を身体から一掃してしまえば、味蕾もより繊細になり、自然食品の味もこれまでより甘く感じられ、満足感を得られるようになります。ゆっくりと味わって食べるようにすれば、こうした食べ物もさらに美味しく楽しめるでしょう。**理解できないではないですが、これもかなりハードル高し!しかもかなりお金がかかるでしょう。

3. 毎日規則正しく三食食べる・・糖質(野菜、全粒粉、果物)、脂の少ないタンパク質(鶏肉、魚、肉、豆腐)、ヘルシーな脂肪分(牛乳、チーズ、オメガ3、オリーブオイルなど低温圧搾のオイル)を組み合わせた食事をとれば、1日を通して血糖値を安定させ、甘いものへの衝動を抑えます。また、食物繊維の多い食事も糖分に対する欲求を抑えるのによいでしょう。**んーこれもハードル高そうです。

4. サプリメントを上手に飲む・・マルチビタミンとマルチミネラルのサプリをとりましょう。人によっては、特にクロミウム・ピコリネートとL-グルタミン酸が糖質に対する欲求を抑えるのに役立つ場合があります。**これもお金かかりそうです。

5. あまりにお腹がへっているときはどこにも行かない・・パーティはもちろん、食品の買い物もやめておくこと。特に甘いお菓子しかなさそうな場所には行かない。ヘルシーなスナックを持参して出かけるか、外出前に何か食べましょう。**逆にストレスが溜まってしまいそう・・。

6. 定期的に運動する・・あわせて日光をたくさん浴び、適切な睡眠をとると、甘いものに対する欲求を抑えられます。**注意すべきは、運動後のご褒美スイーツを断つことができるか否か!

7. 空腹からきているのではない欲求をコントロールする術を学ぶ・・甘いものが欲しくなる場合、原因の多くはストレスや不安からきています。ストレスをコントロールする別の方法を探しましょう。散歩にいく、友人に電話する、読書をする、ペットと遊ぶ、映画を見るなど。身体をリラックスさせるには、呼吸法、瞑想、音楽を聴く、お風呂に入るなどが効果的。リラクセーションは血糖値のバランスを保ち、甘いものへの欲求を抑えます。**これは簡単なようでかなり難しそう・・

8. 気分を落ち着かせるために砂糖を摂らない・・そのかわり、その気持ちの原因を探り、それにあった適切な対処をすること。疲れているなら、無理に我慢しようとせず、いったん一息つくか、ゆっくり休むこと。退屈なら、なにかやりたいことを探してみましょう。寂しいなら、友だちに連絡してみて。砂糖中毒を克服するには、自分の気持ちをよく知ることが重要です。砂糖ではなく、あなたが本当に必要としているものを自分に与えてください。

9. 一度失敗したからといってあきらめない・・砂糖を摂りすぎてしまったら、失敗した! と認めて、できるだけ早く軌道修正します。罪悪感は捨ててください。砂糖を食べるのは不健康ではあるけど、別に罪ではないのです。

10. 自分にやさしくする・・甘いものをやめたくてもやめられないという葛藤をなくすためにも、身体に良質な栄養を補給することを学び、そして自分の心をきちんとケアすることが大切です。砂糖のいちばんの代わりになるものは、あなたが自分自身を心から受け入れることなのです。
**まさしく御自愛ください!ですね。この10のヒントを実践できれば「肥満、高血圧、心臓病、糖尿病、過敏性腸症候群、注意力や記憶障害、多動性、不安症、鬱、ムシ歯」などの健康問題解決に近くでしょう・・けど、ハードル高そうです。ひとつずつでも実践されてみてはいかがでしょうか?0150


 

BBTime 278 糸の力

BBTime 278 糸の力
「智慧の糸もつるる勿かれ大試験」京極昭子

掲句は「大試験」が進級試験、卒業試験のことを指し春の季語のようです。先日患者さんと「糸:デンタルフロス」について話していたところ、その方が「それって使い捨ててました」「使い捨てじゃないんですか?」・・それとはハンドル付きのフロスのこと。使い捨てではありません!

オススメは上の「Y字型」です、使い捨てではありません。他に「弓形・F字型」やハンドルなしのフロス(従来のデンタルフロス・糸のみ)があります。さすがにフロス(糸のみ)は使い捨てですが、ハンドル付きは糸の部分が切れるまでは使用可能で、Y字型の方が、特に奥歯の清掃に使いやすい形です。次の画像が「F字型」

「なぜフロスが必要か?」答えは明快!歯ブラシでは磨けない部位があるからです。特に歯と歯の隣り合っているところです。磨き残しが長い期間存在すると当然そこはムシ歯になります。よって歯ブラシとフロスの併用が必須です。

10/02朝日新聞折々のことばが「糸」でした。
「とても複雑に見えるこの世界でも、たった一本の「糸」が、大切ななにかを繫(つな)ぎ、結ぶことがあります。
清川あさみ」鷲田さんのことば 写真に刺繡(ししゅう)を施したり、ネガポジ反転させたインスタ画像を縦糸だけを連ねた面に転写したりして、自分という存在を形作る幾重の層を朧(おぼろ)に浮き上がらせる美術家。彼女はそのあわいを表へ裏へと丹念に「行き来」したいと言う。そうでないと、他の人と繫がるにもうわべだけのものになってしまうから。作品集『I:I』の序文から。」以上朝日新聞折々のことばより。ちなみに「あわい」とは漢字で「間:あわい」境界、あいだの意味です。

最近「糸」といえば、西郷どんの三番目のうっかた(内方:奥さん)の「糸さん」。上野に建立された西郷どん銅像の除幕式で開口一番
「こげなお人じゃなかったのに」と言ったとか・・。八十歳くらいで亡くなったようです。最後にもうひとつ「糸」といえば・・

「ある日の事でございます。御釈迦様は
極楽の蓮池のふちを、独りでぶらぶら御歩きになっていらっしゃいました。池の中に咲いているの花は、みんな玉のようにまっ白で、そのまん中にある金色の蕊(ずい)からは、何とも云えない好い匂(におい)が、絶間なくあたりへ溢(あふ)れて居ります。極楽は丁度朝なのでございましょう。」青空文庫より冒頭部分

智慧の糸、歯の糸、お糸さん、蜘蛛の糸・・どれもこれもなくてはならぬ強い糸です。デンタルフロスは歯を守る強い味方、いと強し!5970



「しかし極楽の蓮池の蓮は、少しもそんな事には頓着(とんじゃく)致しません。その玉のような白い花は、御釈迦様の御足(おみあし)のまわりに、ゆらゆら萼(うてな・がく)を動かして、そのまん中にある金色の蕊(ずい)からは、何とも云えないい匂が、絶間なくあたりへれて居ります。極楽ももう午(ひる)に近くなったのでございましょう。(大正七年四月十六日)」蜘蛛の糸 青空文庫よりラスト
主人公カンダタにとって「蜘蛛の糸」が「雲の糸」に・・・。

BBTime 277 何時でも何処でも!

BBTime 277 何時でも何処でも!
「月月に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」詠み人知らず

先日の中秋の名月(満月ではない)の翌夜の満月です。昔の人のユーモア・洒落心に感心させられます。解釈は次の二通り「①毎月毎月,月を見ることができる月は多いけれど,月を見る価値がある名月は,今月のこの月です。②毎月毎月,月を見ることができる月は多いけれど,月を見るのに適した月は,この名月が出ている今月です」。また中秋とは「旧暦の秋は,七・八・九月である(中略)旧暦は月の満ち欠けを元にしていたので,毎月15日が満月である。中秋の名月といえば旧暦では8月15日に決まっていた。が,現在の暦では,中秋の名月は年によって日が変わる」出典はこちら

イラストは「日に二回」ですが、先の歌には「月」が八回出てきます。よってこの歌は八月の月の歌とのこと!「なぜ8月だとわかるのですか?→正解は『月』が8個あるから」この歌は,そういう言葉遊びの歌なのである」出典はこちら。さて前回「何時何処」で「登場する二人の歯磨きの「何時何処」をあなたなりに処方してみてください」と宿題を出しました。小生の歯磨きの処方は次のようです。

動画を見るとお二人とも朝食抜きのようです。目覚めて出勤前の支度の中で「歯磨き1回目」:あまり時間なさそうなので「ささっと歯磨き二分」。女性はカフェでラテかカフェオレのテイクアウト片手に地下鉄駅へ:これは要注意!ノンシュガーなら心配ないのですが、砂糖入りならば何処かで「うがい」を入れて欲しいところ。地下鉄駅か仕事場に着いてすぐに!

午前中10時頃のコーヒーブレイクでしょうか。チョコか何かを口に入れてます。仕事場には飲料水サーバーがあるようですので「しっかりうがい」

ランチはお二人とも簡単にホットドッグなどで済ませているようです。可能であればデスクで「唾液磨き三分」。

お昼から動画ではコーヒーブレイクなしで退社まで仕事のようです。退社後外食か自宅で晩御飯か?もちろんこの後は「じっくり歯磨き五分」。以上がお二人の一日。
1:起床後朝ご飯なしで「ささっと歯磨き二分」
2:通勤中ラテは仕事場到着後「しっかりうがい」
3:コーヒーブレイクの後は「しっかりうがい」
4:ランチの後はデスクで「唾液磨き三分」
5:晩御飯の後は「じっくり磨き五分」
6:トータルで歯磨き三回十分間とうがい二回
以上がカルノのお二人への「歯磨き処方」です。ブラシとフロスの併用をオススメ!皆様の「歯磨き処方」はいかがでしたか?5340

BBTime 276 何時何処

BBTime 276 何時何処:いつどこ
「名月や名月の名所は月にあり」大伴大江丸

掲句は当たり前と言えば当たり前です。この俳人(江戸時代大阪生まれ)はパロディが好きだったようで、超有名な藤原敏行の「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」を踏まえての「秋来ぬと目にさや豆のふとりかな」があります。今回は「何時何処」について。

まずは「何時:いつ」いつ歯を磨きますか?の問いに多くの方は「食後!」と答えられるでしょう、もちろん正解。理由は食器同様「使った(汚した)後はキレイにする」。その昔「333運動」を耳にしました。「毎食後(日に三回)食後三分以内に三分間磨こう」というものでした。今ではこの「333」は誤りではないのですがあまりオススメしません。特に「食後三分以内」はNG(良くない)です。理由は食事直後は歯の表面がやわらかくなっている場合があるからです。大方30分待てばオーケーです。

次は「何処:どこ」洗面に決まってるでしょ!はNGです。結論、何処でも可能です(もちろん周りへの配慮は必要です)。イメージしてください。あなたは晩御飯を食べました→夜九時過ぎからサッカーの試合中継です→リビングのソファーでサッカー観戦しながらだらだら磨き:OKです。徐々に寒くなり「湯船派」のあなたはぬるめのお湯にゆったり浸かります→歯ブラシ持って湯船に→湯船でだらだら磨き:OKです。寒い夜、眠い目をこすりながら洗面所での歯磨きはイヤ!なあなたは→歯ブラシ持ってベッドイン→スマホでconnote見ながらだらだら磨き:OKです。

周囲に迷惑かけない「唾液磨き」であれば「何時でも何処でも」可能です。要は「日に一回はトータルで隅々までしっかり磨くこと」。車通勤の方は車中歯磨き(運転には御注意)。仕事場に早めに着く人はデスクで歯磨き。朝の長トイレが習慣の方はトイレで歯磨き。「333」や「洗面」にとらわれずに自由に「あなた磨き」の場所とタイミングを工夫してみてください。当初顰蹙を買った「車内お化粧」はさておき、周りの人や雰囲気に迷惑でなければ色んな場所やタイミングでの「あなた磨き」が可能だと思います。

以前は色々な歯磨きの方法についてとやかく言っていました。大学でもすごい技のように教えられました。歯ブラシの大きさや毛の硬さは、磨く人(年齢)や歯茎の状態を考慮して選ぶ必要があります。同じくその人の歯磨きの「何時何処」についても「処方箋」が必要な気がします。「歯は硬いけど頭は柔らかく!」もムシ歯予防のコツです。今回の動画は「Bad Day」。登場する二人の歯磨きの「何時何処」をあなたなりに処方してみてください。1900

処方のヒント:二人の飲食(文字通り液体のみも)は何時何処で?数日後に小生なりの処方を書きます。

BBTime 261 あんぱん

BBTime 261 あんぱん
「厚餡割ればシクと音して雲の峰」中村草田男

今回、句の解説を読み返して「厚餡:あつあん」=「あんぱん」ではなく、薄皮饅頭やあんぱんのことと知りました。「薄皮の饅頭(まんじゅう)でしょうか。特に冷やしてあるわけでもないのに、手にする「厚餡」入りの菓子はどこか冷たく重く感じられます」解説より

ところで、TED=テドをご存じでしょうか?Technology Entertainment Design でTED 。最近観た「ダニエル・デネット:かわいさ、セクシーさ、甘さ、おかしさ」面白かったので御紹介。簡単に言うと「あんぱん→甘い→人が好む」あんぱんは甘いから人が好んで食べる・・ではなく「人が好んで食べるものが、たまたま甘かった(少なくともヒトは甘いと認識している)」が進化論的には正しいのだそうです。   「さて 今日はダーウィンの逆転した奇妙な推論の他の例を話します 始めは混乱しますがこちらも同じように重要なことです チョコレートケーキは甘いから好きというのはもっともです 男性がこういう女性を好むのはセクシーだから 赤ちゃんを溺愛するのはかわいいから そして ジョークが楽しいのはおかしいから」TEDより

「これらは全て反対です なぜなのかダーウィンが示してくれます まずは甘さですが 私達が甘味が好きなのは糖分探知機として進化したからです 大雑把に言えば 糖分は高エネルギーなので それを好む様に 脳の配線が組まれたのです 私達が好きだからハチミツは甘いのです 「甘いから 私達はハチミツを好む」ではないです 本質的にハチミツに甘さがあるわけではありません ブドウ糖分子を凝視しても それがなぜ甘いのかはわからないでしょう なぜ甘いのかを知るには脳の中を見なければいけません ですから始めに甘さがあり 私達が甘さを好むように進化したと考えるのは 順番が違っています 本当はその反対です 甘さは進化上の関係付けの中で生まれました」TEDより

分かるような分からないような話ですが、おそらく「いつ食べられるか分からない時代に、生き延びるためには高エネルギー食物の方が良い」と経験的に知り、進化の中で「高エネルギー=糖分多し=甘いもの」を選ぶ(好む)ようになったのでは?

世の中には辛党(酒好き)の方もいらっしゃいますが、多くの人は「美味しいお菓子」を口にします。昔の小生、甘いお菓子=ムシ歯の原因=ムシ歯予防の敵・歯医者の敵と思っていましたが今は違います(苦笑)。永い長い進化の中で結果的にヒトは「甘み」を選ぶようになったのです。

砂糖は安価に容易に手に入ります。砂糖の使用を控えましょうと言っても説得力は無いと思います。砂糖の体への弊害はムシ歯以外にも多々ありますが、ゼロにすることは不可能でしょう。要は甘さ・甘みといかに賢く付き合うかでしょうね。1600

BBTime 260 ユニクロカ

BBTime 260 ユニクロカ
「紫陽花や白よりいでし浅みどり」渡辺水巴

浅みどり」を言葉で表現するのは難しいようです。解説に「この「浅みどり」が薄い緑色ではないことがわかる。「白」の次は「青」でなければならないからだ。『広辞苑』を引くと「浅緑」には薄い緑色の意味の他に「薄い萌黄色」と出ている(「空色」とも)。この「萌黄色」がまた厄介で、黄緑色に近い色と受け取ると間違いになる。藍染めに源を持つ色彩に「浅黄色」があり、「薄い萌黄色」はこれに近い。つまり「薄い水色」だ。中世で「浅黄色」というと、薄い青色のことを指した。したがって、いまでは「浅黄色」と書かずに、青を強調して「浅葱色」と表記するのが一般的になっている。私たちが交通信号の「緑」を平気で「青」と言うように、日本人の色意識には、「緑」と「青」の截然とした区別はないのかもしれない」(解説より)

タイトルの「ユニクロカ」。ユニクロ力(りょく)とユニクロ化(か)の意味をかけています。小生におけるユニクロの存在は変化しています。当初は「この質でこの値段!(安い!)」が「この質・このデザイン・この縫製・この値段のスタイルに共感します!(買います!)」に変わりました。

H&M 銀座本店、今月16日をもって閉店とのこと。2008年オープン後間もなく行った時、二つの驚き。ひとつは誰が店員さんかすぐに判別しにくかったこと。スタイル・色の展開がやはりスウエーデンテイスト。注意して見渡すと店員さんは首にID カードを下げていました。閉店ということは売り上げがイマイチだったのでしょうか。

H&M銀座店の斜め向かいにユニクロ銀座店もあります。ユニクロの台頭で「ファストファッション」という言葉を聞くようになりました。ウイキペディアには「ファストファッション (fast fashion) は、最新の流行を採り入れながら低価格に抑えた衣料品を、短いサイクルで世界的に大量生産・販売するファッションブランドやその業態」とあります。ファスト(早い)の由来は「「早くて安い」ファストフードになぞらえて、2000年代半ば頃から呼ばれるようになった。2009年新語・流行語大賞のトップテンにも選ばれた」(ウイキペディア

昔、流行る定食屋は「うまい、安い、早い」でした。今のファストフードは「味そこそこ、値段そこそこ、早い」でしょうか。小生にとって今のユニクロは「結構おしゃれ、リーズナブル、ストレス少なし」ワンシーズンでダメになることもないように思います。身の回りのモノを耐久品と消耗品に分けるとするならば、ユニクロ服はその中間的位置付けでは・・。

BBTime223「歯は白く」にも書いていますが、歯の部分的な詰め物に「インレー」があります。歯を削って型をとって金属や樹脂もしくはセラミックで作ります。白い樹脂(レジン)のインレーと金属インレーの違いや「どちらがいいのですか?」と聞かれます。白いこと(歯の色に近いこと)、接着力、コストなどはレジンインレーの勝ちですが、耐久性に関してはメタルインレーに軍配が上がります。

エルメスポロシャツ1枚(6万円)でユニクロポロシャツ(2000円)が30枚買えます。ポロシャツ30枚はひと夏に3枚消費しても10年分です。耐久性でメタルやセラミックに劣るレジンインレーですが、五、六万するセラミックインレーが十年持つとは言い切れないし、銀色のメタルインレー(金銀パラジウム合金製)よりも安いレジンインレーはセット時(出来上がり)で1500円程度です。一枚のエルメスポロシャツを大事に大事に十年着るのか、数年おきに新品のユニクロポロシャツを着るのか、あなたならどちらを選びますか?低価格で接着性の良い白いレジンインレーの方があなたの笑顔を素敵にすると思うのですがね。・・老婆心ながらレジンよりセラミックよりゴールドより優れているのは天然歯(ムシ歯になっていない歯)です。予防に勝る治療なし!8200

BBTime 259 嘘か誠か

BBTime 259 嘘か誠か
「紫陽花やきのふの誠けふの嘘」正岡子規

リトマス試験紙は紫陽花から作られるとはウソですが・・嘘か誠か?を三つ四つ。
1)子どものムシ歯予防に最も効果的なことは?
2)歯磨き粉は使うの?
3)就寝中は入れ歯は外すの?
4)キシリトールはムシ歯菌を減らすの?

1)小学校卒業の日にムシ歯が一本もないために最も効果的な予防法は・・実は第三者による歯磨きです。多くの場合は母親・父親による仕上げ磨きになりますが、この仕上げ磨きが最も確実なムシ歯予防方法です。それは大変!と思われる親御さんには定期的(1〜2ヶ月に1回)な歯科医院でのチェック・歯磨き・フッ化物応用が手軽な方法です。できれば中学校卒業式まで仕上げ磨きをして欲しいところです。

2)歯磨き粉不要とは言いませんが、使うタイミングがポイント!食後でも就寝前でも磨き始めは「唾液磨き」をオススメします。利点沢山!歯ブラシさえあれば場所を選ばない、長時間(5分以上)磨ける、コストゼロ、唾液の免疫能を利用できるなど利点多し。抵抗ある方には「フリスク磨き」「ミンティア磨き」を勧めます。噛まなければ3分ほどで溶けます、2個で6分間(1個目が溶けてから2個目を口へ)。

3)「イビキがテビキ」「不顕性誤嚥」で書きましたが、イビキによる唾液の吸い込み、すなわち不顕性誤嚥は誤嚥性肺炎の原因のひとつです。口の中の高さ、ベロの表面から上顎の距離が狭くなると気動(空気の通り道)が狭まってイビキをかきやすくなります。入れ歯を外したままお休みになると、特に総入れ歯の方は非常に狭くなります。お休み前に入れ歯をキレイにした後は是非口の中に入れてお休みください。入れ歯を入れると歯茎が痛い方はまずは痛くないように入れ歯の調整を受けられることをオススメします。

4)キシリトールによってムシ歯菌が減り予防効果ありは誠ですが・・。「キクシル・トーク」の中に見つけてしまいました。キシリトールガム・タブレットは「あ、そうだキシリトールガムを噛もう」程度では予防効果は期待できません!以下引用
「出産を控えた妊婦さんからお年寄りまで、ほとんどの人がむし歯の原因菌であるミュータンス菌を持っています。キシリトールは砂糖と同じくらいの甘みがある成分で、ミュータンス菌を減らす機能があります。日常的に摂取することにより、むし歯のリスクを減らします。小さいお子さんがいるご家庭では、周りの大人の方が摂取することでお子さんへのミュータンス菌の伝播を防ぎ、むし歯のリスクを減らすことができます。
むし歯予防のポイントは ①歯みがきをきちんとする ②フッ素入りの歯みがき剤を使う ③正しい食生活 ④年2回の歯の定期健診 の4つ。私たちはこれを「むし歯予防の四つ葉のクローバー」と呼んでいます。そして、クローバーの芯の部分に位置づけられるのがキシリトールです。

日本フィンランドむし歯予防研究会ホームページより
キシリトールを摂取するたびに、この4つを思い出してください。
歯の健康の貯金は、全身の健康の貯金になります。将来後悔しないために、若いうちからむし歯予防に努めたいですね。」キクシル・トークより引用

この図表の下の部分の文章をお読みください。
「むし歯リスクの高い成人が無作為に2群に割り付けられ、キシリトール群はキシリトール(2.5g/day)という成分の入ったガムを、対照群はコントロールガムを1回5分間、1日6粒、1年間咀嚼しました。その結果唾液中のミュータンス菌がキシリトール群(64名)は有意に減少しました。」キクシル・トークより引用
まず、キシリトールの量が重要で1日あたり2.5g必要です。そのガムを1日6粒、1回5分間。すなわち1日30分間、1年間ガムを噛んでの結果です。相当高いハードルだと思いませんか?昨日ひと粒、今日ふた粒噛んだ程度では全く予防効果は期待できないと言えるでしょう。

別サイト「日本フィンランドむし歯予防研究会」に載っている表です。ここでは3ヶ月以上の摂取を勧めています。毎日続けないとすぐさまムシ歯菌のレベルが元に戻る(元の木阿弥)ということです。

昨日の誠が今日の嘘に、今日の嘘が明日の誠に・・?ムシ歯予防には王道(近道)なしでしょうか。ネットやCMを鵜呑みにせず、かかりつけ歯医者を上手に利用されることをオススメします。5650
https://youtu.be/La4Dcd1aUcE

BBTime 258 主人公

BBTime 258 主人公
「かき氷くづしどうでもよかりけり」奥坂まや

句の解釈はともかく鹿児島でかき氷と言えば「しろくま」が有名、どう食べるかは人それぞれ・・です。さて台風とともに蹴球(しゅうきゅう:サッカー)も去りました。ポーランド戦の後、ネットで韓国紙の「一番の被害者は観客」という記事を目にして、ふと「主人公はだれ?」と自問自答。主人公は文字通り一人です、やはり選手でしょう。スポーツにおける観客、コンサートや寄席、レストランやラーメン屋の客皆同じく期待してお金を払う訳ですが、当然のことながら時に期待外れのことがあります。

スポーツの目的は色々でしょうけど、試合となれば選手はまず勝つことが目的で、勝てなければせめて引き分けに持ち込むのは当然でしょう。もし改善点があるとするならば勝敗を決めるシステムだと思います。仮にポーランド戦が柔道ならば両者に「教育的指導」の判断があったかも知れません。サッカーに「教育的指導」がなければ、勝つために負けないために選手や監督がやったことに観客はブーイングはしても「一番の被害者」とは筋違いのような気がしますがね・・。

「主人公」の由来は禅語です。「瑞巌和尚、毎日自ら主人公とび、た自ら応諾す。及ち云く「惺惺着や、。他時異日、人のを受くること莫れ、喏喏」(『無門関』第十二則)瑞巌和尚という方は、毎日自分自身に向かって「主人公」と呼びかけ、また自分で「ハイ」と返事をしていました。「はっきりと目を醒ましているか」「ハイ」「これから先も人に騙されなさんなや」「ハイ、ハイ」といって、毎日ひとり言をいっておられたというのです」出典はこちら

昔、歯科医師駆け出しの頃、ムシ歯の多い子供の親御さんに「甘いものをあまり食べさせないように」と言っていました。今思えば噴飯物、サッカー同様「主人公は誰?歯は何のために存在?」です。歯はムシ歯にしないために口の中に在るのではなく、食べたいものを味わうために存在する言わば道具です(もちろん臓器です)。その道具をぞんざいに扱うとダメになりますよということです。治療方針・治療内容についても同じで、こちら(歯科医師)は治療法について提案しますが、あくまでも決定するのは患者さん自身です。あなた(患者さん)が主人公です。歯医者が必要性を説明してもあなた自身が必要性を感じなければ、それは不要です。ただしその処置・治療を受けなかった場合に起こりうるリスクも歯科医師にしっかり聞いた上で決定してください。

「ご自愛ください」は好きな言葉です。どうぞ「心歯体」をご自愛ください。かき氷で鼻にツーンときて、歯にもキーンときたらそれはアラームです。チェックをオススメします。ご歯愛のほど!4030

BBTime 256 キクシル・トーク5「フレイル」

BBTime 256 キクシル・トーク5「フレイル」
「衰ひや歯に喰あてし海苔の砂」松尾芭蕉

今どき海苔弁や海苔むすびで「喰あてし」となれば即「異物混入」クレーム?キクシル・トーク第5話「オーラルフレイルを防げば健康寿命も伸ばせる!」です。

歯科医「最近、「オーラルフレイル」という言葉が注目されています。オーラルフレイルとは口の機能が低下することで、加齢による衰え(フレイル)のひとつ。
実は、最近の研究によって、老化による体の機能の低下は口から始まることがわかってきたのです。その出発点は、むし歯などで歯を失うこと。
歯を失うとうまく噛めなくなるので、噛まずに飲み込むようになります。人間の首から上は筋肉のかたまりで、噛まない習慣が続けば口のまわりの筋力が低下します。舌も動きづらくなり、飲み込む力が低下してしまう。これが「オーラルフレイル」です。
さらにオーラルフレイルは、身体的な衰えだけではなく、社会からの疎外ももたらします。話しづらくなり、食べ物が口からこぼれてしまう。それが気になって、人と食事をしたくなくなります。食事というコミュニケーションの場を失うと人とのつながりがなくなり、社会から孤立してしまうのです。
オーラルフレイルを予防するには、健康な歯でよく噛み、よく話すことが大切。いつまでも自分の歯で噛めるように、若いうちからむし歯を予防して歯の健康を貯金しておくことが予防になります。
高齢になっても歯の本数が十分にある人は、認知症になるリスクが少ないこともわかっています。また、特定のミュータンス菌(むし歯の原因菌の1つ)が口の中に繁殖している人は、認知症の原因となる微小な脳出血を起こしやすいという研究報告もあります。オーラルフレイルの予防は、将来の要介護状態を軽くし、介護にかかる費用も減らすのです」サイトより

司会「むし歯予防をしっかりすれば、お金も損しない、人づきあいはうまくいく、おいしくものを食べられる、顔も老けない。これってお金をかけてやろうと思ったらものすごくかかる話。自分の歯をじょうぶに長持ちさせるとことでいろいろな得があるんですね!
歯は大事ということはわかっていたつもりでも、今までは全く目を向けていませんでした。僕はいま40代ですが、むし歯予防はもっと早いうちからやっておいた方が絶対いい。後輩とか、僕らより若い世代にこの話をしてあげたいです。いつまでも健康体で、おいしいものを食べ続けるのがボクの人生の目標。オーラルケアも面倒がらずにしっかりやりたいと思います!」サイトより


タイトルにある「健康寿命」とはピンピンコロリで言えば「ピンピン」の歳月です。大方平均寿命と十年の差があります。多くの希望はピンピンコロリ、最後の一食までも自分の口で自分の歯で食べられたらこんな幸せな人生はないでしょう。年齢に歯が入っていることを改めて考えました。

最後の一食、最後の晩餐のメニューはさてなんでしょうか?小生なら・・海苔弁ではないですね。イラストは山田全自動氏のInstagramより。0820

BBTime 255 キクシル・トーク4「老け顔」

BBTime 255 キクシル・トーク4「老け顔」
「香水やまぬがれがたく老けたまひ」後藤夜半

これは香水ではなく目薬、デザインは吉岡徳仁氏。ボトルを見るとシャネル?と見紛うほどオシャレ、裸眼用とコンタクト用の二種類あります。さてキクシル・トーク第4話「歯が抜けると「老け顔」になるという事実」

歯科医「歯は、すき間があれば自然に後ろから前に動くものです。むし歯が折れてすき間ができれば、隣の歯はその分大きく前の方に動いてしまいます。そうすると顔の輪郭が変わりますし、あごにも大きな負担がかかってしまうのです。
また、歯を失うと噛み合わせも変わります。歯並びに凸凹ができて噛み合わせが低くなると、上唇と下唇が合わなくなります。すると、クシャっとつぶれたような老け顔になってしまいます。さらに悪くなると、顔が曲がってしまうこともあります。
歯や歯ぐき、唇の色などは年齢とともにくすみ、黒ずんだ色になります。その最大の原因はタバコです。だから禁煙を勧める歯科医は多いと思います。
若い時に築いた歯の健康貯金は、年をとってから大きくものを言います。若いうちに山の頂上を目指してできるだけ高いところに登っておくことが大事。そうすれば加齢によって少し機能が低下しても、落下のレベルが少なくてすむからです。人間ですから100%健康的な生活をするのは難しいでしょう。しかし、現役世代のうちから将来を見据えた生活をすることは、単に若づくりするという意味ではない最大のアンチエイジングだと思います。人の笑顔をつくり、印象をよくすることも歯と口の役割。大切に守ってほしいですね」サイトより

司会「おおっ・・・本来あるべきところに歯がないと、カタチまでおかしくなる!こわいですね、これ。そういえば歯の健康とアンチエイジングを一緒に考えることって今までなかったなぁ。お肌は高い美容液でケアしていても歯をケアしていないっていうのは、本末転倒だってことがよくわかりました」サイトより

掲句の解説に「生きとし生ける物すべてに、自然に敬意をはらうようになる年齢というものはあると思う。ただし、それは悟りでもなければ解脱でもない。乱暴に聞こえるかもしれないが、それは人間としての成り行きというものである」とあります。「加齢」も成り行きのひとつですが、必要以上に加齢することはないと思います。ご自愛ください、ご歯愛ください。0500