BBTime 075 PPAP的発想
「おでん煮えさまざまの顔通りけり」波多野爽波
おでんと言えば学生時代の小倉旦過(たんが)のおでん。タコの足(太足1本)が美味なれど高価ゆえ、なかなか食べられませんでした。屋台なのにお酒出さない(出せない?)おはぎやお握りがあるのが今思えば不思議です。掲句は屋台の長椅子にぽつねんと座る客目線でしょうが、ガラ空き屋台のオヤジ目線だと更に味わい深いような・・。さて画像のごとくおでんネタは種類豊富です。合わないものはないのではと思えるほど豊富です。今回はネタに習い組み合わせについてのお話。
ご存じPPAP、素直に考えると奇妙な組み合わせです。おそらく英単語の韻(音・響き)のマッチングの妙でしょう。この事例を見ると組み合わせたモノ勝ち、そこで小生もムシ歯予防におけるPPAPを考えました。歯科清掃道具(歯ブラシやフロス)と場面の組み合わせです。以前、食後すぐ磨けるように「箸立ての横に歯ブラシ立ても」と言っていましたが今や箸立てって何?ですよね、昭和時代は箸立ての中に箸が保管してあり、ふたのツマミを引き上げて箸を取り出したものでした。
では、朝から順にPPAP的組み合わせを見ていきます。
1−オハヨウで歯ブラシ:目覚まし代わりにベッドの中で歯磨き
2−御馳走様で歯ブラシ:朝は忙しいので歯ブラシで簡単歯磨き
3−行ってきますとフロス:ホルダー付きフロスをポケットにしのばせ
4−電車・バス中でフロス:バスの窓際の席で密かにフロス
5−御馳走様で歯ブラシ:ランチ後はブラシで歯磨き、無理ならしっかり漱(うがい)
6−帰路でフロス:帰りのバス中で密かにフロス
7−バスタブで歯ブラシ:ぬるま湯バスタブでゆったり歯磨き
8−お休みで歯ブラシ:ベッドインには歯ブラシも一緒、夢路につくまでのひと磨き
9−ここまで磨かれたらムシ歯菌も万事休す
この季節やはり暖かいモノが一番の御馳走です。ほっこりおでん、ゆったり御風呂、ぬくぬくベッド、そして聴くと温かくなるのがこの曲です。ワムのラストクリスマス
ネタの追加:超身近にあるPPAP例 食(食べること)と歯の清掃のPPAP(意外な組合せ)はありますよ。食具(食べる時に使う道具:箸)と爪楊枝もそのひとつ、爪楊枝入り割り箸です。8100