BBTime 517 本気なの?
「用もなき母の電話や柿の花」荻原正三
季語は「柿の花」で初夏。『梅雨のころ、柿は黄色をおびた白色の花をつける。若葉と一緒に咲くためあまり目立たない。落ちやすい花で、地面などに散らばっているのを目にすることもある』(引用元)。昨日(5/11)鹿児島は梅雨入りしました。過去二番目65年振りの早さとのこと、やはり温暖化の影響でしょうか。さて句の解説は『掲句は作者六十歳前後の作品で、切れ字の「や」には軽い嘆きがあり、共感します。おおむね母親は用もない電話をする存在で、こ ちらが忙しいときは甚だ迷惑です。母親がもっている息子像は、胎児であったときの記憶をふくんで理想化されているのに対し、息子がもつ母親像は、理想から出発しているゆえにしぼんでいくしかない面があります。だから、息子が齢を重ねるほどに、反りが合わなくなる場合もでてくるのでしょう。(中略)ところで、下五を「柿の花」で終えているのも侘しい気がします。柿の花は黄白色の壺型で、葉の陰から地面に向けてうつむくように咲きます。俳人でもなければ、この花に心を寄せる人は少ないでしょう。しかし、この花があればこそ秋には柿が実ります。そう 考えると母の日の今日、おふくろさんありがとう』(引用元)。今回はワクチン接種における日米の本気度の差について。
先日来、接種に関するニュースを聞き驚くやら呆れるやら。アメリカではプロバスケットや大リーグの試合会場で希望者に接種可能だそうです。5/3記事「NBA観戦のファンに予約なしでワクチン接種 米ウィスコンシン州」・・内容は『NBA=アメリカプロバスケットボールの観戦に訪れたファンが、新型コロナウイルスのワクチンを予約なしで接種できる珍しい取り組みが2日、ウィスコンシン州で行われました。この取り組みは、中西部のウィスコンシン州・ミルウォーキーに本拠地を置くNBAのバックスが2日、初めて実施しました』(引用元)。
『バックスの本拠地のアリーナ内に設けられた接種会場には、試合開始の1時間ほど前から観客が次々と訪れ、受付から15分ほどで1回目の接種を終えていました。この日はイースタンカンファレンス3位のバックスと1位のネッツが対戦する好カードということもあって、観客は上限いっぱいの3280人が集まり、会場のスタッフも含めおよそ200人がワクチン接種を受けたということです。ワクチンを接種した人は「驚くほどスムーズだった。とても便利だし、理にかなっている」とか「去年10月に1度感染した経験があるので、再び感染しないためにワクチンを接種しに来た。誰にでも開かれていて、とてもいいアイデアだ」などと話していました』(引用元)。
『ウィスコンシン州の保健当局の担当者は「まだ接種できていない人たちは仕事で時間がないとか週末は接種できないなど、いろいろな理由がある。そういう人たちにも便利で簡単に接種できる機会を作っていきたい」と話していました』(引用元)。プロバスケットだけではありません、大リーグも!
かつてイチロー選手が所属したシアトル・マリナーズの球場でも。5/5記事「これがアメリカのすごさ… 茂木健一郎さん、マリナーズのワクチン無料接種を称賛 「日本の行政とは月とすっぽん」・・内容は『大リーグのマリナーズが4日、米シアトルの本拠地Tモバイル・パークで来場者への新型コロナウイルスワクチンの無料接種を開始した。大リーグ球団では初めて。脳科学者の茂木健一郎さん(58)は5日、自身のツイッターで「こういうところが、アメリカはさすが」とワクチンを球団が独自で確保できる調達能力に驚くとともに「公平一律とかバカなことを言って結局破綻している日本の行政とは月とすっぽん」と日本政府の対応の鈍さを痛烈に批判した』(出典はこちら)。流石!アメリカ、ビバ!アメリカですよ。ところが、かたや日本では・・
5/10記事「ワクチン予約電話で発着信制限 NTTと携帯大手」・・内容は『NTTと携帯大手各社は、新型コロナウイルスのワクチン接種の予約で、10日朝から、電話が集中した場合、発信や着信を制限する対応をとっています。消防や警察などへの通報を含む、ほかの電話がつながりにくくなるのを避けるためだとしています。10日から多くの自治体がワクチン接種の電話予約を始めますが、NTT東日本と西日本は10日朝から、全国およそ200の自治体が予約を受け付ける電話番号への通信量が増えた場合、着信を制限する対応を取っています』(引用元)。あまりにも情けない!これで本気なのでしょうか。
テレビCMなどで「これから30分はオペレータを増員して対応します」と流れることがあります。増員の真偽はさておき民間の姿勢はこうです。それに引き換え、国や行政は・・本当に情けなく思います。政治家は口では「有事である」と言いますが口先だけなんでしょう。有事において「通信制限」するとは真逆の対応でしょ。有事の時に実力が露呈すると言われます、日本の力はこの程度なのでしょうか?・・ご自愛の程ご歯愛の程。3590
補足:折々のことばから二つ
「非常の際に臨んで、その人の真実が顕(あらわ)れる」森銑三(せんぞう)・・鷲田さんのことば「徳川の遺臣」としてその生涯を全うしようとした成島柳北は、晩年、新聞社の社長など新聞人として活動する。明治政府による弾圧下、記者ともども投獄されたとき、他の在獄者がこぞって「しょげ」あるいは「高ぶる」なか、彼一人「平素の態度を失わなかった」。おのれが定めた矩(のり)に沿い自身を限定できてはじめて人は真の自由を得る? 近世学芸史家の『明治人物閑話』から。(鷲田清一)
「歴史は「誰かが何かをなすべきである」と提案する人よりも、むしろ「何かをしている人」を必要とするのです。(カレル・チャペック)・・時代の課題を指摘する時は雄弁なのに、いざ誰がその実行にあたるかとなると想像力もとたんに貧弱になると、チェコの作家は言う。「問題はそんなに単純ではない」とまた指摘を重ねるのだが、必要なのはそれぞれの生きる場所で、課題を一つ一つ具体的に解決してゆく覚悟だろう。『カレル・チャペックの闘争』(田才益夫訳編)から。