進化と病気

進化と病気

本「人類進化の700万年」を読んでいて、ふと思いました。
病気という概念・捉え方は人間独特のものではないのか?
現在でも野生動物においては、病気になる=寿命の終わり
だと思います。

本によると、人類700万年の歴史を一年のカレンダーに例えるならば
1月1日:人類の誕生(直立二足歩行)
8月下旬:原人の誕生
12月21日:現生人類(言語等を持つホモサピエンス)の誕生
となり、言わば有史時代となると恐らく除夜の鐘が鳴っているでしょう。
また発見された人類の歯を見ると、
まず、雄どうしの肉体的な戦いが減り犬歯が小さくなり、
硬い木の実等を食べる為に、エナメル質が厚くなったそうです。

ヒトは進化もしくは淘汰の結果、生き残った生き物です。
環境に合わせることのできた生物のひとつです
歯の表面はからだの中で最も硬い部分です。
これはひとつの適合です
しかし、残念ながら「酸」には強くない
耐酸性を獲得していないのです。
あまりにも、人間の住む環境が激変して、体そのものが対応できていない訳です。
何万年後かには、耐酸性歯を持つ新人類がスイーツを堪能しているかもしれません。
このようなことは、ムシ歯のみならず他の病気にも言えることです。
ヒトは体そのものが対応できない場合、知恵(頭脳)で抵抗しています。
歯は酸に弱い、だから歯を磨くことで、ムシ歯を防ぐ
甘いもの、砂糖を日常的にヒトが口にするようになったのは、
つい最近のことです。
ヒトの体が、砂糖に対して耐性を持っていないのは当たり前のことです。

歯の進化は硬いモノに対しての進化(エナメル質が厚くなった)で止まっています。
スイーツに対して歯磨きで解決しようとしています。
ですから、ムシ歯予防にはもっと知恵を出すべきだと思いながら
とりとめのない文章になってしまいました。

1999年4月22日にスタートした「connote」も丸14年です。
進化しなければと思いつつの今日です。
connote:カノートとは「蘊蓄のある」という意味です。

この本です

太りたくなければ・・考える

太りたくなければ・・・考える
昨日の「一日一食丸一年」を読み返して思いました。

「太りたくなければ・・・考える」
世の中にはゴマンとダイエット法があります
本屋さんにもゴマンとダイエット関連の本が並んでいます。
なぜゴマンと、なのか
千差万別だからです。
とは言いつつも
次の二つは、おおよそ健康な大人に適用可能な方法だと言えます。
1−現在食べている量の三分の二にする
2−食欲をつくり出しているのは頭であると信じる

1−おおかた現在食べている量の三分の二にする
半分にすれば効果抜群ですが、かなり厳しいと思います。
そこで、三食のうちひとつを割愛、もしくは二食を半分にする。

2−食欲をつくり出しているのは頭である
お腹が「グー」と鳴っても信じない(笑)二回目までは。
フェイクの空腹として受け止め、スルーする

信ずる者は痩せられる!けど最低半年、できれば一年必要です。
痩せたい人は一念発起で一年発起!さあ開始

亡くなったサッチャーさんの講演を聞いたことがあります。(もちろん生です)
お話の中で印象深かったのは「無駄がなければ無理がない」でした。
過剰にモノを作らなければ、エネルギー不足や公害等の問題も起きない、
というような話でした。痛く共感しました。
まさに、シンプルダイエットは「入り」を減らす、です。

無駄に(過剰に)食べるから、ジョギングなりジム通いなりが必要となるのでは?
筋肉のためにジムに通うなら別ですが
難しいのは、あなたの「適量」を知ることです。
適量を知り、適量を維持できれば、太ることはないのです。
ただし、食べる喜びも同じく適量を維持するために、
ほとんどの人において、喜びの量は減ります。

喜びが減るのはかなわん
けど、考えてください。
太ることへのストレス、太っていることのストレス、
食べたいけどストップをかけるストレス、これらは全てマイナスです。
少々喜びが減っても、多くのストレスがなければ、トータルでプラスですよね
一日一食においては、その一食は制限なしとしています
食べる量、品目、お酒、デザートなど全て無制限。

まさしくナポレオン・ヒルの言葉
「思考は現実化する」です。
カロリー計算、運動量、食べ方等々などは二の次
太るも頭(思考)、痩せるも頭。

サプリメントもダイエット食品も不要です
自分の頭を使うだけですから、費用ゼロ
お金かからず、超シンプルダイエット法、
ここに極めり!

*適量を知る方法:減らしてみることです、まずは実践!

とん八のホルモンラーメン

 

 

一日一食丸一年

一日一食丸一年
昨年4月に本読んでスタートした一日一食丸一年、
一年経って次のことがわかりました。
1−ヒトはかなり必要以上の食事を摂っている
2−ヒトは胃ではなく頭で食べている
3−ヒトは食べる量が減ると燃費を良くする
4−ヒトの体が習慣化するには一年かかる

1−ヒトはかなり必要以上の食事を摂っている
朝は野菜ジュース一杯、昼は野菜ジュースとパン二枚、晩御飯は制限なし
大方、このくらいの量で丸一年。
一日一食と言えども完全に一日一食ではありません(本はこちら
始めの頃は、夕方になるとキューキューとお腹が鳴っていましたが、
夏頃には鳴かず。
わかりました!日頃必要以上に食べている!
クレソントマト

2−ヒトは胃ではなく頭で食べている
空腹と空腹感は別腹です(笑)
胃が知らせる空腹は本物、頭が感じる空腹感はフェイク
発信元は違うのにヒトは同じものとして受け取ってしまいます。
一回目二回目の「キュー」は偽物(実際には胃は空っぽではない)ですので、
その時はニヤッと笑ってスルーすべし
とん八の酢豚

3−ヒトは食べる量が減ると燃費を良くする
例えば一日に十(じゅう)食べていたヒトが八(はち)に減らすと
ヒトは賢く、燃費を向上させて八で十分となります。
具体的には食事量を減らした当初は体重は減りますが、
徐々に食事量を増やさないのに体重は少しずつ上昇傾向を示します。
アオキのシノワ

4−ヒトの体が習慣化するには一年かかる
以上のようなことを実感体感体得するには、やはり一年掛かります。
習慣化するには一年の月日が必要です

前にも書きましたが「一日一食」のスタイルに変えて、
ひとつだけのマイナスは「食べる楽しみの回数減少」です。
その分、晩御飯への期待度満足度充実度喜びは増しますが・・

残念ながら・・

体型のように、少々小太りでも構わない、と同じかも知れません。
生活にさほど支障はないので(口では痩せたいと言っても)、
小太りを選びます、と言う人もいるでしょう
ムシ歯ゼロを望むのは歯科医師であって、
全ての人はそこまで望んでいないのではないでしょうか。
残念ながら・・・

ではいけない!
ムシ歯ゼロを望んでいない歯科医師もいるし、
ムシ歯ゼロを望んでいる人々もいます。
その人は、ムシ歯になった時、金属の被せものが入った時、
窓口でお金を払う時に、歯を抜かざるを得ない時、等々
恐らく多くの人が後悔するでしょう。

その後悔が見えるのは歯科医師です。
やはり、人々が望む望まないに拘らず、
ムシ歯予防を推進すべきでしょう
おそらく、まだまだ本気が足りないように思います。

歯を磨けばムシ歯は防げる
非常にシンプルなことが、なぜ確実に行われないのか?
考えます、実行します。

サツマイモとリンゴのケーキ

サツマイモとリンゴのケーキ

サツマイモとリンゴ

これもMOKUのケーキです。
サツマイモ+リンゴ+他=ケーキになる

ムシ歯予防に関してふと思いました。
歯+プラーク=ムシ歯になる
この式は誰もが知っていますし、ほぼこの通りになります。

肺+喫煙=肺癌になる
この式は否定は出来ないでしょうが、肺癌にならない人もいます。
病気の原因がはっきりしているもの:例えば「ムシ歯」
ムシ歯の場合は非常にシンプルです
歯+プラークー(マイナス)プラーク=白い歯を維持
ヒトは食べます、歯は食するために口の中にあります。
歯+プラークは、避けられません
しかし「歯+プラークープラーク」は可能です

現在、喫煙は病気であるとして治療(喫煙をやめる)が保険で可能です
歯科診療所(プロの手)で磨き残しを除去してもらえば「ムシ歯」を避けられる
とはっきりとわかっていても、保険はカバーしていません。

小さなムシ歯を指摘され歯科診療所に行って治療を受けます
歯を削られ人工物を詰められ・・・
この作業(治療)が繰り返されると・・・
歯を守るはずの治療が、歯を失う原因となる可能性があるのです。

歯を守る方法は人々(患者)にゆだねられています。
歯を守ってくれる歯医者と出会い、
幼い頃から生活の中に習慣として歯医者通い、
なおかつ、その歯医者がぎりぎりまで歯を削らない

歯を守ることは、顕微鏡的には非常にシンプルです。
歯を磨けば、ムシ歯にはならないのですが、
現実的には、その人の歯に対する価値観や親の考え方など
色々なことが絡み複雑なものとなります。
ムシ歯予防が徹底されない理由は口の中でもなく、歯ブラシの方法でもなく、
歯磨き粉の効能でもなく、日本の社会にあるように思います。

こう考えると「ムシ歯」は病気のひとつですが、
体型のように、少々小太りでも構わない、と同じかも知れません。
生活にさほど支障はないので(口では痩せたいと言っても)、
小太りを選びます、と言う人もいるでしょう
ムシ歯ゼロを望むのは歯科医師であって、
全ての人はそこまで望んでいないのではないでしょうか。
残念ながら・・・

不思議なケーキ屋さんーMOKU

おそらく鹿児島市内で最も美味しいであろうケーキ屋
「MOKU:もく」
店の前のオブジェ(猫らしきもの)も不思議であれば、
店内も不思議
その昔、幼稚園で見かけたようなレコードプレーヤーでBGM
しかし、気がつきました。
このモクの最も不思議な点は、
匂いと言うか香りと言うか
店内で作っていないためか、ほぼ無臭なんです。
このことに、何度か足を運んでふと気がつきました。
ケーキ屋の匂いのしないケーキ屋
店内で作っていない(本店で作っている)ために
焼く香りとか、ミルクの匂いとかしないんです。
不思議なケーキ屋です。
今回は「キャロット」がベストでした!

猫らしきモノ

BGM

陳列

MOKU

真ん中がキャロット