BBTime 026 ジョウズにチョウズ

BBTime 026 ジョウズにチョウズ

「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」のようなタイトルですが「上手に手水」です。前回に引き続き「漱:うがい」についてのお話。

Unknown
「赤い椿白い椿と落ちにけり」河東碧梧桐 代表作のひとつと言える句です。解説を読むとこの椿は既に落ちているのか?スロー動画のように落ちつつあるのか?小生の経験的には落ちてしまった派です。椿は落ちると「ボトッ」と耳にすることがあります。落ちる瞬間に出くわしたことは皆無です。こじつけですが「上手に手水」でウガイとタイミングについて話を進めます。
Unknown-2
1928年に「6と4:ムとシ」にちなんで「ムシ歯予防デー」を決めてから間もなく90年の歳月が流れます。約90年間取り組んでも「ムシ歯」は無くなっていません。その理由を「セルフケア:ご自身での歯磨き」だけでは足りない、必ず磨き残しが発生するので「プロケア:プロ(歯科衛生士・歯科医師)による歯磨き」が必要となる、と考えていました。もちろん正解ですが、ひょっとするとあまりにも「歯磨きに頼りすぎていた」のではないのか?と思うようになりました。歯ブラシでの歯磨きだけでは不充分ということです。ではフロス(糸楊枝)や歯間ブラシを使いましょうと言っているのではありません。飲食によって歯を使った後に、物理的に汚れを落とすことだけで満足していたのではないかと考えます。端的に言うと汚れを落とすことのみならず、酸性に傾いた状態を中性に戻すことをもっと積極的に行うべきだということです。それが「ウガイ」です。
images
ふと思い出したのが初詣など神社での「手水」です。神様の前に進む前に清める「手水」、手を洗い口をゆすぐ。昔からウガイの効能を人々は知っていたのではないでしょうか。現在使っている歯ブラシが日本で普及し始めたのは明治20年頃(130年程前)からのようです。一時期「体重計に乗るだけダイエット」が話題になりました、小生も毎日方眼紙に体重を折れ線グラフで記録しました(がいまいちでした・笑)。いくら体重を計っても痩せることには直接は結びつきません。これと似ていると思います。ムシ歯の原因は汚れそのものではなく、汚れ(細菌)の作り出す酸が直接の原因です。さあ、みなさんウガイしましょう!しかもタイミング良く!オハヨウからオヤスミナサイまでを考えてみました。

オハヨウ:目覚めたらまずは洗顔時に充分なる「ウガイ」寝ている間にムシ歯菌は最高潮に増殖しています!
イタダキマス:朝食後に歯磨き。フッ化物配合歯磨き粉でブラシ後うがいはせずペッ
コーヒーブレイク:コーヒーとクッキーでブレイク後に「ウガイ」
イタダキマス:昼食後に可能なら歯磨き。無理なら水かぬるめのお茶で「ウガイ」
ティータイム:紅茶とドーナツでブレイク後は二番煎じの紅茶で「ウガイ」
イタダキマス:晩ご飯、お酒の後はぬるめのお茶で「ウガイ」
オヤスミナサイ:のその直前にゆっくり歯磨き、最後はうがいせずにベッドへ
歯磨き二回とウガイ五回、さほど難しくはないような気がしますが・・いかがでしょうか?もちろんブレイクは二回とは限りません、またジュースを飲むこともあるでしょう、できればその都度「ウガイ」を!特に目覚めのウガイは充分に。
EBLife007は「歯磨二回漱五回」はみがきにかいうがいごかい

今回のBBTime026は「スキャットマン・ジョン」です。これだけ口を動かせば、つばき(唾)がたくさん出て中性に傾くのではないかと思われます。口が酸っぱくなる程と言うことがありますが、よくしゃべる程、つばは出ますので、おそらく正確には口は酸っぱくならないと思われます。スキャットマン・ジョンについてはこちら。「白い唾白い唾とたまりけり」
Unknown-3
追記
:あまりウガイすると、唾液の持つ「緩衝能:中性に戻す力:かんしょうのう」を弱めてしまう、という記事も目にします。これについても考えてみます。
4545

BBTime 025 サンセイに反対!

BBTime 025 サンセイに反対!

「東西南北より吹雪哉」夏目漱石
IMG_1731
昨日今日と桜島も吹雪いたようで雪化粧してます。句の解説を読んで成る程と思いました。つい「トーザイナンボクよりふぶきかな」と読んでしまいますが訓読みするとちゃんと五七五になっています。小生的には「西東南北」の順が詠みよい気がしますが・・そこはへそ曲がり漱石ならではの並びでしょうか。漱石(筆名)の由来をご存じでしょうか、石でウガイすると言うのですから開いた口がふさがりません(笑)漱石枕流(そうせきちんりゅう:石に漱(くちすす)ぎ、流れに枕す)の詳しいことはこちらへ。本来は枕石漱流(ちんせきそうりゅう)

Unknown

石でのウガイはさておき、この季節ウガイは効果ありです。風邪やインフルエンザの予防のみならずムシ歯予防にも実は効果大です。歯科においてステファンカーブという図があります。口の中は物を食べると酸性に傾くという実験で、オリジナルは10%のグルコース(ブドウ糖)溶液で口をゆすいだ後の歯の汚れ(プラーク)中のpH(ペーハー)を測定したものです。口の中もしくは歯の表面が酸性に傾く(臨界値5.5を過ぎる)と歯は溶け始めます(脱灰:だっかい)。その後、唾液の作用などによって中性にもどされて再石灰化が始まり事なきを得ます。しかし飲食時間が長かったり、回数が頻繁だと再石灰化が追いつかずにムシ歯となってしまうのです。そこで「うがい」に注目です。水やお茶でブクブクうがい(上を向いてのガラガラではなく)をすると、より短時間で中性に戻すことが可能です。酸性には反対!
images
EBLife006は「ブクブクゴックン」です。朝起きて歯を磨いて、朝ご飯「頂きます」、「行ってきまーす」の前に歯磨きの時間がなければせめて水や冷ましたお茶で「ブクブクゴックン」。みんなで外食ファミリーレストランへ、最後にデザート食べて「御馳走様」ではなく、デザート前に「温かいお茶ください」と頼んでおいて、デザートの後にお茶でブクブクゴックンしてから「ごちそうさま!」。もちろんブクブクペッでもオーケーですが、テーブルでは無理ですよね。吐き出すことはマナーにも反するし。ゴックンならあまり分からないし・・水でもオーケーですが、ぬるめのお茶ならさらにベター。緑茶のいろんな効果も期待できるし。

images

というわけで今回のBBTime025は「Tea for Two」「二人でお茶を」です。菓子はこちら、いえいえ歌詞はこちら。ドリス・デイの曲はBBTime008「ケセラセラ」でも取り上げています。では「Tea for Teeth:お茶でムシ歯予防を」ならぬ「Tea for Two」を、「石で漱ぐ」ならぬ「お茶でブクブクゴックン」を!

3130

BBTime 024 美しき天然歯!

BBTime 024 美しき天然歯!うつくしきてんねんし!

「よく食べてよく寝て人日となりぬ」青山 丈
お正月はいかがでしたか、小生は寝正月が好きです。ただし句のような食べて寝ての正月は最高ですが太ります!太ることは当たり前、自然なこと自ずから然り(おのずからしかり)です。ちなみに「人日」とは「じんじつ」と読み一月七日のことです。人日の詳しいことはこちら。今回は天然と自然についてのお話し
「天然歯:てんねんし」とは生えたままの治療歴のない歯のことです。バージンティースとも呼んでました。天然歯の笑顔はいいものです。
images
さて昨年末に面白い記事をみつけました。プーさん記事です。記事によるとプーさんのモデルになった熊の頭骸骨はロンドンに保存されているそうで、何とムシ歯で奥歯がほとんど無いとか。もしかすると、プーさんのモデル(あだ名:ウイニー)はムシ歯で歯を失い寿命が短くなったのかもしれません。ちなみに動物がムシ歯になったらそのままで、いずれ根っこだけになり歯がないままです。このため、歯の無い部分ではものが噛めなくなり、噛めないということは食べられないと同じことですので、生きることができなくなります。
Unknown
実はプーさんについては性別などに関しても一悶着あるようで、男の子か女の子か?日本では声優の声をきいても男の子のようです。実在したモデル(ツキノワグマ)はメスだったそうですが、絵本の設定ではオス(He)です。話はムシ歯に繋がりますが、カイスの三つの輪という有名な「ムシ歯の成り立ち」の考え方があります。ムシ歯成立の必要な三要素は「宿主:しゅくしゅ=歯」「砂糖」「細菌」であるというもので、この三つがそろった時にムシ歯が発生するのです。
スライド02
時に小学生に質問します。「プーさんは蜂蜜食べるのになぜムシ歯にならないの?」この答は二つ考えられます、もしくは二つでひとつの答えになるのかもしれません。答えは「ムシ歯菌がいないから」と「蜂蜜が天然モノだから」。カイスの輪の中で何かひとつでも欠ければムシ歯はできません。「歯」が1本も無い赤ちゃんや歯を失ってしまった方はムシ歯とは無縁です。「砂糖」(厳密には砂糖だけではありませんが)を摂らなければムシ歯になりませんし、「ムシ歯菌」が口の中にいなければこれまたムシ歯にはなりません。絵本の中のプーさんはムシ歯にはなってないようですが、皮肉なことにモデルのウイニーはムシ歯になったようです。記事にあるように、動物園の人気者になって来園者からお菓子をもらうようになった為でしょうか。もしかすると、子供が食べかけのお菓子や舐めかけの飴(唾液付き=ムシ歯菌付き)をあげたかもしれません。そうするうちに、ウイニーの口の中にムシ歯菌が増殖し(ヒトに棲み着く菌が熊に棲み着くか否かは確認していませんが)、与えられたお菓子(含砂糖)によってムシ歯になったと考えられます。天然と聞いて思い出す歌に「美しき天然:うるわしきてんねん」というがあります。かなりご年配の方じゃないとご存じないと思いますが、作曲は田中穂積、作詞は「花」の武島羽衣です。昔のサーカスのテーマソングとも言える曲で、聞いてみると「ハハーン」と思われるかも。天然つながりでこれも!そう「君は天然色」、その昔カラーのことを「総天然色」と言っていました。
EBLife005は「うるわしき天然」です。加工食品より自然食品、よりよい天然物。おやつを選ぶなら、箱菓子より果物を、アップルパイより生林檎を、ミカンジュースより生蜜柑を、芋かりんとうより焼芋を!最後に焼芋の句をおひとつどうぞ召し上がれ
「焼芋を二つに折れば鼻熱し」吹田弧蓬
images-1
1
470

謹賀新年 2016 申歳

Unknown

「初山河雲になりたきお猿かな」カルノ
あけましておめでとうございます。走っていても、寝ていても、師走から正月へと移り行くのは世の常、当たり前。冒頭の句は次の句のパクリです、いやいやアレンジです(笑)
『初山河雲になりたき兎かな』原田宏子
自分の名字が一文字でも入っていると何やら嬉しくなります。さて年賀状について・・基本的に頂いた方に返事を書きます。よって先方様に届くのは遅くなりますが、カルノなりに利点がいくつかあると自己解釈・自己満足しております。今年は一足早くブログでお届けします。ここ数年、パソコン使って自宅で印刷しております。以前は印刷を頼んでいたことを思うに「おじいさんのランプ」如く世の移り変わりとは言え、印刷屋さんは大変ですよね。
年賀状20165ブログ3 のコピー

ついでに昨年の賀状も
名称未設定

お気づきの方もいらっしゃるでしょう!はい、新聞のコラムを拝借しております。引用は明記しております(平謝)皆様、佳いお歳を! 気が早いのですがこのような句もありました。   0900

images