BBTime 370 続ける!3

BBTime 370 続ける!3
「銀座には銀座のセンス夏帽子」松本青風

「空也」も銀座のセンスのひとつでしょう。句の解説に『季語は「夏帽子」。麦わら帽、登山帽、パナマ帽など、夏用の帽子ならいずれでもよい。まだ帽子をかぶる人の多かったころの銀座の夏。思い思いの夏帽子をかぶった人が、行き交っている。作者自身もかぶっているのだろうが、人々の帽子姿を眺めているうちに、おのずから銀座という街に似合っている帽子とそうでないものとが判然としてきた。すなわち「銀座には銀座のセンス」というものがあるのだ。最新流行と称されるものや高価そうなものが、必ずしもこの街に似合うとは言えない。現在にも増して、昔の銀座は保守的な街だったから、そこでのセンスを身につけるためには、やはりそれなりの年期が必要だったろう。私の観察してきたところでも、銀座には発売中のファッション雑誌から抜け出てきたようないでたちの人は、まず登場してこない。そういう人たちは最初に新宿や澁谷などに出現し、彼らのファッションが相当にこなれてきた段階で、ようやく銀座にもぽつりぽつりと姿を現しはじめるのだ。むろん例外はいくらでもあるけれど、大筋はそういうところに収まってきている。そして銀座に限ったことではなく、どこの街にもそれぞれに固有のセンスがあるのは面白い。たとえば心斎橋には心斎橋の、博多に博多のセンスがあって、旅行者として街を歩いているとよくわかる。』解説より抜粋。作者は男性でしょうね。

さて6/25 開始のダイエット企画についての報告です。開始1ヶ月後7/25 は 74.4kg、本日 7/30 に遂に73.8kg、73kg台に突入しました。丸1ヶ月取り組んで思ったことを幾つか報告します。「続ける!」「続ける!2」も併せてどうぞ。

結論から言うと冒頭の句にあるような「センス」が必要だと思います、いわば「ダイエットセンス」。あらためて、きっかけになった本「やせる経済学」は読む価値有りと思いました。『1)毎朝体重を量る。デジタル体重計を持っていないなら、すぐ買おう。2)しっかりした食事は一日に一度だけ。3)カロリーを意識する。4)流行のダイエット法やダイエット食品にお金を使わない。5)食事の変化を減らす。6)プチごちそう/プチ断食をライフスタイルに取り入れる。』(279-281頁より)。ではカルノなりに解釈します。

1)毎朝体重を量る。デジタル体重計を持っていないなら、すぐ買おう・・これは必須です。毎日定時に体重を計りアプリを使って記録する。今では朝のみならず、シャワー後、就寝前、朝ラン後など数回計測します。もちろんアプリに入力する数値は定時の数値ひとつだけですが、小まめに量るとその時の数値が自分への手枷足枷腹枷胃枷になります。  2)しっかりした食事は一日に一度だけ・・これも大賛成!大方晩ご飯がしっかり食事になります。大まかに1・2・3(計6)の配分です。開始時は朝ご飯完全抜きが良いと思いましたが、朝食完抜だとランチや晩ご飯に反動が出ます。また小生、朝トイレの習慣で、トイレ前に少しでも固形物を胃に入れた方(食道や胃に刺激を与える)が毎朝のお通じが良さそうです。以上の二つの理由で朝はヨーグルトや果物を胃に入れます。ただし気をつけないと朝食1が徐々に2になりかねませんので要注意。  3)カロリーを意識する・・これこそセンスです。炭水化物を極力摂らない法がシンプルです。  4)流行のダイエット法やダイエット食品にお金を使わない・・新たな投資は今の所ただひとつ「ランニングシューズ4000円」。  5)食事の変化を減らす・・本では「ワンパターン」を推奨しています。アレヤコレヤ食べると太ると言うものですが、これは日米文化の差が出ているようで賛成しかねます。  6)プチごちそう/プチ断食をライフスタイルに取り入れる・・大賛成!日に三度の食事を摂るべきだなんて、誰が決めたの?究極は「お腹がすいたら食べる」です。

昔、ある冬の日、旅行者として並木通りを歩いていた時、ひとりの老紳士(80歳前後)が店先でコートを羽織ろうとしていました。すると通りがかりの長身黒人系イケメンがスッと手を貸しました。気がついた老紳士「ありが・・」と言いかけ相手を認めるとすかさず「サンキュ」と・・傍目にかっこいいなと、これぞ銀座のセンス! ダイエットのセンスとは「痩せるぞ!」と力まないことです。力むとその気合が脂肪に伝わり「お前の体から離れないぞ」と言わんばかり。つまり頭が「痩せるモード」に切り替わると、裏腹に体は「飢餓モード」になるようです。ですからゆるーくがベター。「いつだって痩せられるもん」と表頭がフェイントかけると、裏腹体も飢餓モードに変化しないようです。ちなみに裏腹体は空腹フェイントをかけてきます。1回目空腹は全く無視して良い程度、3回目で本物空腹です、ご注意あれ!

はじめに書いたように今朝(7/30)73kg台に突入!去る日曜日ランチはイタリアンでパスタとピザに舌鼓。にもかかわらず減少中なのはポイント6:プチ御馳走と断食の実践の賜です。近々イタリアンディナー勿論ワイン付きの予定もあります。また報告します。1970

BBTime 369 コメント

BBTime 369 コメント
「力無きあくび連発日の盛り」高浜虚子

鹿児島は梅雨明けとともに一気に真夏到来!日の盛りには「日傘男子」推進派に回りたくなります。仮称「ネオブラシ」モニターの方より、いくつかのコメントをいただきましたのでご紹介。

*1:『使用してみて一番違和感があったのは柄の長さです。これはネオブラシが悪いとかではなく、今まで何十年も使っている歯ブラシと柄の長さが違うため、やりづらい感じがありました』→これは狙いのひとつです。くさび状欠損を作りにくようなデザインにしました。   *2:『グリップ部分の太さやサイズ感は自分的にはOKです。もちろん、いつも使っているのと違うので違和感はありますが、これに慣れると、むしろ、いつも使っている形の柄が使い難く感じるかもしれないと思いました』→これも狙い通りです。歯の形態は「ややこしい」ので、このグリップの形により色々な方向からの磨き方が可能になります。   *3:『グリップ形状がグッド。職場ではトイレの洗面スペースで歯磨きをするのですが、口をゆすぐときに、歯ブラシを気にせずにポンと置けるのは、とても助かる機能です』→「いつでもどこでも、どこへでも」を可能にするデザインです。

*4:『家使いでは、いくつか不都合を感じました。まず、うちは子供が3歳と6歳と、まだ小さいのですが、歯磨き中でも、あれしよう!これしよう!と引っ張られるので、そのときに、歯ブラシを口に咥えるのですが、正直すこし重いです。他にも、歯磨き中に何か思い立って手を使おうとしたときに歯ブラシが重く咥え辛いのは、ちょっと都合が悪いです』→早速計量しました。従来の歯ブラシはおおよそ5グラムから10グラム。ネオブラシは30グラム前後です。両手をフリーにするために咥える際には、上下の唇でしっかり咥えてください。鼻呼吸の練習としても役立ちます!「あいうべ体操」参照のこと。   *5:『早速使ってみましたが、使用感いいですね。風呂場に置いとくと湯船に浸かりながら歯が磨けていいです』→独特なグリップ形状により、風呂場用・ベッドサイド用・デスク用等々、いろんな場所に置いていただくことで「いつでもどこでも歯磨き」が可能です。   *6:『歯ブラシ立てに入らないため、置き場にも少し困りました。例えば、4人家族で、私一人だけならいいですけど、家族みんなで使おうとすると、置き場が広い洗面台でないと、場所に困るのではと思いました』→仰る通りです、グリップの形が特徴的なために、従来の歯ブラシ立ては合わないと思います。

*7:『唾液のみでダラダラ磨いています。気がつくと結構スマホ見ながら長い時間磨いています。昔(幼い頃)は何もつけずに磨いていたことを思い出しました』→是非、唾液磨きをオススメします。歯磨き粉(ペースト)を使用するなら、最後に仕上げ磨きとして大豆大(ほんの少し)の量で。できればフッ素入り(フッ化物配合)がベターです。フッ素入りはチューブに表示してあります。現在日本で入手可能な最高濃度は1450ppmです。六歳未満の子供さんは500ppm、15歳までは950ppm、15歳以上は1450ppmがオススメです。ポイントは最後に仕上げでペーストを使い、うがいはせずに吐き出すだけ。   *8:『グリップの感触がいいのでストレスが少ないです、長く磨いていても苦になりません』→いち日あたり、せめてトータル15分は磨いて欲しいところ。5分×3回でも2分+3分+10分でも構いません。必ずしも食後に磨く必要はありません。カレー皿をイメージしてください、食後に洗う方が汚れは落としやすいのですが、いつも食後に磨けるとは限りません。外食時などは食後はうがいだけ(歯の水洗い・素洗い)で、帰宅後にゆっくりじっくり磨くのでも構いません。食前磨きもオススメします。皆様は汚れた(キレイでない)お皿で食事しますか?歯磨きは「いつでもどこでも」でオーケー、ポイントはトータル時間です。

ネオブラシの全容をまだ公開していませんので「意味不明」な箇所があるとは思います、今しばらくお待ちを。かき氷を召された後には歯磨きを、無理な時には水かお茶でぶくぶくゴックンを!0900


BBTime 368 続ける!2

BBTime 368 続ける!2
「ありそうでついにない仲ところてん」小沢信男

小生好きです、いくら食べても太りそうにないところが好きです。ちなみに漢字で書くと「心太」・・なぜこの字なのかは諸説あるようで、元々文字通り「こころぶと」と呼んでいたのがなまって「トコロテン」と変化したようです。さて「続ける!」報告後、順調に太っております(苦笑)。今朝は75.0kg 元の木阿弥・・トホホです。自己分析するに、昨日より負荷を増やしました。具体的には約30分のバイクライド(自転車散歩)を増やして50分程度に、途中自転車降りて一部ジョグランを加えました。朝五時過ぎに出発します。帰宅後の空腹感はかなり強いです。また減量に効果的なことは発汗(汗として水分を体外へ)とともに「ウンコとして出す」があります。先のブログ「続ける!」では朝食完全抜きをオススメしましたが、ここ数日プチ朝食摂ってます。理由は強い空腹感に負けてしまうのと、やはり少し何かを口にした方が(胃に入れた方が)朝のトイレがスムーズにいくような気がします。ちなみにフランス語で朝ごはんは「プチ・デジュネ:Petit Dejeuner」で昼食がデジュネ。

続ける!」に「量と配分を変える。ダイエット開始前の一日のトータル食事量を仮に10だとしましょう。朝昼晩ご飯の配分が3・3・4(10)だとすると、それを2・3・5 (10)ー1・2・5(8)ー0・2・5(7)ー0・2・4(6)と徐々に減らす。10から6へと減量可能です」と書きましたが、ランチを減らせばプチ・デジュネをゼロにせずとも良さそうです。理想は1・2・5(8)→1・1・4(6)でしょうけど、そううまくいきません。ヒトは必ず1・2・5(8)→2・2・5(9)→2・3・5(10)へ向かおうとしますから・・残念ながらヒトの性(さが)です。

さらなる減量のために負荷かけると、それに対しての空腹感も同時にアップ!この状況を乗り切るためには「修行僧」となるか「ひとりニッコリ」笑うかでしょう。もうひとつありました、心太で乗り切る!余談ですが、歯科で型取りに使う材料に心太と同じ成分の寒天印象材があります。

必ず痩せる方法は、ありそうでないもののひとつでしょう。食べなければ確実に痩せますが、そうはいきません。ムシ歯予防もできそうでできないもののひとつでしょうか。歯を磨けば予防できるのですが・・そう簡単ではないですね。簡単ではないからこそ、歯科医にとってやりがいのある「やるべきこと」なんです。8690

BBTime 367 自己洗練2

BBTime 367 自己洗練2
「冷淡な頭の形氷水」星野立子

始め意味不明でした。なんと「氷水」とは「かき氷」のことなんですね。解説を読むとさらなる驚き!『暑い日がつづきます。氷水など如何でしょう。私の好きな「宇治金時」。デザイン的に「冷淡な頭の形」を餡で覆って、冷淡に見えないように工夫された(のかどうかは知らないけれど、そんな気がする)発明品だ。掲句は、正直言ってよい出来ではない。でも、後世のために(笑)書いておくべきことがあるので、取り上げた次第。すなわち、立子は主に東京や鎌倉で暮らした人だったから、氷水(かき氷)というと「冷淡」とイメージしていたのだろう。面白い見方とは思うが、何を言っているのかわからない人も大勢いるはずだ。というのも、東京近辺の氷水はシロップを器に入れてから、その上に氷をかく。したがって、「頭」部は写真の餡を取り払った感じになり、氷の色そのものしか見えないので、なるほどまことに冷淡に写る。が、名古屋以西くらいからは、氷をかいた上にシロップを注ぐ。と、見かけはちっとも冷淡じゃなくなる。九州の一部の地方では、まずシロップを入れて氷をかき、その上に重ねてシロップを注ぐという話を聞いたことがあるが、真偽のほどは確認できていない』解説より。処変われば・・

九州育ちの小生にとっての驚きは「氷水とはかき氷のこと」「器にシロップ入れて、その上に氷が盛ってあること」。確かに上の画像を見れば、素っ気なく冷淡との表現もわからなくもないです。当のかき氷にしてみれば「冷淡な頭の形」と評されて「冷たい奴やな」とでも笑っていることでしょう(氷の微笑)。今回は形についてのお話。

アメリカ建築界三大巨匠のひとりと称されるルイス・サリヴァンの言葉に「Form  follows function. 」があります「形態は機能に従う」のような意。『ルイス・サリヴァンの「形式は常に機能に従う。(form ever follows function. )」は通常「形式は機能に従う。(form follows function. )」に短縮されて用いられる。近代以前の建築は、形態を作る時に様式を根拠にしていた。当時の自動車が馬車を模倣したように「歴史」に従っていた。サリヴァンは方程式を解いていくと、結果的に美しいものができると説いた。この言葉はバウハウスなどモダニストの合言葉にもなった』(Wikipediaより)。仮称ネオブラシのデザインも Form follows function!

デザインコンセプトは「優しい」と「可愛い」。1)WSD(くさび状欠損)を作りにくい→歯に優しい 2)独特なグリップの形状と感触によりダラダラ磨きしやすい(長い時間磨ける)→人に優しい 3)色々な動き・磨き方に対応→歯に優しい 4)ブラシ部は交換可能→地球に優しい 5)見た目(形そのもの)→可愛い 6)いつでもそばに(置くことができる)→可愛い

ところで「かき氷」は枕草子にも登場します。四十二段『あてなるもの 薄色に白襲の汗衫。かりのこ。削り氷にあまづら入れて、新しき鋺(かなまり)に入れたる。水晶の数珠。藤の花。梅の花に雪の降りかかりたる。いみじう美しき児(ちご)の、いちごなど食ひたる』。「あてなるもの」とは上品なものの意。あまづらは「ツタの樹液を煮詰めて作る、一見蜂蜜に似た平安時代の甘味料のこと」(出典はこちら)。第66代天皇一条天皇皇后であった「藤原定子:ふじわらのていし」に仕えたのが清少納言。当時(1000年ごろ)は皇后様であっても、かき氷は食せても砂糖は口に入らなかったようですね。枕草子のかき氷についてはこちらあちらも是非ご覧ください。ではでは、梅雨明けとともに気温上昇です、ご自愛のほど。8330


BBTime 366 自己洗練1

BBTime 366 自己洗練1
「うなぎの日うなぎの文字が町泳ぐ」斉藤すず子

この時期、スーパーのみならずコンビニ店内至るところで「うなぎの文字」が泳いでおります。うなぎと歯磨きとの関係についてはこちら「唾液磨き」を。ちなみに「土曜」にあらず・・土用とは季節の変わり目、いわば「移行期間・準備期間」のような約18日間のこと。『土用(どよう)とは、五行に由来する雑節である。1年のうち不連続な4つの期間で、四立立夏立秋立冬立春)の直前約18日間ずつである。俗には、の土用(立秋直前)を指すことが多く、夏の土用の丑の日にはを食べる習慣がある。各土用の最初の日を土用の入り(どようのいり)と呼ぶ。最後の日は節分である』(Wikipediaより)。うな重・うな丼共にタレに砂糖が入っています、うなぎを堪能した後はもちろん歯磨きをお忘れなく!

さて、モニターの方には(仮称)ネオブラシを試験的に使っていただいております。今回、追加情報をいくつか。1)ネックの長さについて:グリップは差し込んであるだけですので、多少長さの調節は可能です。好みに応じて調整してみてください。2)グリップはペングリップ(鉛筆握り)というよりも、グリップを包み込むような握り方でお使いください。3)ブラシの毛の硬さは「やわらかめ」です。長い時間(五分以上)だらだら磨きしていただくために「やわらかめ」を選んでおります。4)透明のカバーは日頃は不要だと思います。カバンなどに入れて持ち運ぶ際にご利用ください。5)当初、歯磨きのヒントなどを配信する予定でしたが、毎日メルマガ届くのも煩わしいのではないかと思い、配信しておりません。(是非、切磋琢磨1切磋琢磨2切磋琢磨3をお読みくだされ!)

最後に解説より『季語は「うなぎの日(土用丑の日)」で夏。ただし、当歳時記では「土用鰻」に分類。この日に鰻(うなぎ)を食べると、夏負けしないと言い伝えられる。今年は今日が土用の入りで、いきなり丑の日と重なった。したがって、この夏の土用の丑の日はもう一度ある。鰻にとっては大迷惑な暦だ。句のように、十日ほど前から、我が町にも鰻専門店はもちろんスーパーなどでも「うなぎの文字」が泳いでいる。漢字で書くと読めない人もいると思うのか、たいていの店が「うなぎ」と平仮名で宣伝している。面白いのは「うなぎ」の文字の形だ。いかにも「うなぎ」らしく見せるために、にょろにょろとした形に書かれている。なかには、実際の姿を組合わせて文字に仕立てた貼紙もあって、句の「うなぎ」表記はなるほどと思わせる。作者は、夏が好きなのだ。もうこんな季節になったのかと、町中を泳ぐ「うなぎ」に上機嫌な作者の姿がほほ笑ましい。今宵の献立は、もちろんこれで決まりである。私は丑の日だからといって鰻を食べようとは思わない性質(たち)だけれど、世の中には、こういうことに律義な人はたくさんいる。名のある店では、今日はさしずめ「鰻食ふための行列ひん曲がる」ってなことになりそう……』(出典こちら)。土用の丑(今年は7/27)なのに「牛」ではなく「鰻」を食べるとは・・やはりウナギにとっては厄日ですかね。鹿児島も梅雨明けです、夏本番です、ご自愛ください。8280

おまけ:「土用」は木火土金水(もっかどごんすい)の「土」で『木(木行)木の花や葉が幹の上を覆っている立木が元となっていて、樹木の成長・発育する様子を表す。「春」の象徴。火(火行)光り煇く炎が元となっていて、火のような灼熱の性質を表す。「夏」の象徴。土(土行)植物の芽が地中から発芽する様子が元となっていて、万物を育成・保護する性質を表す。「季節の変わり目」の象徴。金(金行)土中に光り煇く鉱物・金属が元となっていて、金属のように冷徹・堅固・確実な性質を表す。収獲の季節「秋」の象徴。水(水行)泉から涌き出て流れる水が元となっていて、これを命の泉と考え、胎内と霊性を兼ね備える性質を表す。「冬」の象徴』Wikipediaより。

BBTime 365 続ける!

BBTime 365 続ける!
「昭和遠し冷しトマトといふ肴」伊藤伊那男

学生時代、居酒屋メニューに「冷やしトマト」があっても頼んだ記憶はほとんどありません。解説にも「男性は飲む時に「家庭にもあるどうってことない肴」を注文するのはなぜだろう」と(櫂未知子著 食の一句より)。ちなみに「肴:さかな」の由来は「酒菜:さけな」。先日、近所のイタリアンで供されたトマトの名は「アイコ」。平成令和の今、アイコに桃太郎といろんな名前のトマトがあるようです。

さて「先従隗始」で6/25開始ダイエットの報告をします。先ずは過去の記録から。初日 6/25:75.2kg BMI 26.3  2日目 6/26:75.6kg BMI 26.5 いきなりアップ! 昨日朝の小振りコーヒーカップ八分目の大豆ヨーグルトが原因か?少々落胆。朝5時起床後6時頃に空腹感じる。何もせず・・7時頃には消失。アプリの使い勝手良し!やはり朝は完全抜き(全く口にしない)が良さそう・・と思いながらも「ジューシー(柑橘)」をひと房だけ口に。  3日目 6/27:76.0kg BMI 26.6 右肩上がり(苦笑)理由は明白、昨夜のネパールカレーセットに付いていた「小ライス」を家人の分まで食べたこと。もちろんナンも完食。今朝は昨日同様朝6時頃に空腹感(小)牛乳でごまかす、すぐに空腹感消失。明日、明後日は出張のため報告できず。ではでは。

6日目 6/30:75.5kg BMI 26.4 減少に転じました、安堵。ここ数日での感触は、まず起床後昼食までは完全抜きがベター、少しのヨーグルトであっても口にしないほうが良さそう。朝のプチ空腹を乗り切るには牛乳コップ一杯か入浴。昼食前のはっきり空腹感にはのど飴で乗り切る(もちろんシュガーフリー)。以前は「完全朝抜き」だと胃腸への刺激がないので朝のトイレで出ないかと思いましたが杞憂でした。ちゃんと体内時計がお通じを促すようです。と言いつつ昨夜のご飯が軽めだったので、今しがたバナナ一本食べてしましました(笑)。アプリはいいです、オススメです。
7日目 7/01:75.1kg BMI 26.3 減少!ポイントは「朝食完全抜き」。空腹感を和らげるにはコップ一杯の牛乳か、シュガーレスのど飴か。  8日目 7/02:75.1kg 維持!三日坊主の逆を考えると「三日続ければ続く」ような気がします。これから始めようとする人にアドバイス。1)晩御飯のお米を納豆か豆腐に変える(晩御飯お米ゼロ)。これをまずは一週間・・意外なほどに可能です。2)朝ごはんをヨーグルトかフルーツに変える。これもまず一週間。3)米抜きは気がつくとあっけなく持続可能です。米禁止ではなくルーティンとして米を食べないということ。カレーや炊き込みご飯ではもちろん米オーケー。4)おそらくこの米抜きと朝食抜きを1ヶ月続けてもドーンと体重は落ちませんが、体重増加が無くなります。ではまた

9日目 7/03:74.8kg やっと75kg切りました!理由はおそらく「歩き」です。ここ数日鹿児島は「雨雨雨雨雨」で自転車乗れず歩きました。アドバイス!500mでいいので歩く量を増やしましょう。集合住宅の方は階段使用もいい減量になります。また「朝完全抜き」と言いながら今朝もひとくちヨーグルト食べました。ひと口は良しとしましょう、ただし二口三口はダメです。加えて、空腹を幸福に一瞬で変える方法・・「ニコニコ」です。詳しくはこちらをどうぞ。ではまた   10日目 7/04:74.9kg (明日明後日は計測不可)  13日目 7/07:75.0kg 中々順調に下がりません。微増の原因はおそらく一昨夜の晩御飯食べ過ぎです。明日に期待!(この気持ちが手枷足枷胃枷腹枷となるのです)  14日目 7/08:74.5kg 新記録達成!昨日はイタリアンでコースランチ、朝晩は晩柑(柑橘)とスイーツ。やはり一日一食なら体重減少します!が、毎日は厳しい・・そこで休日昼外食時は、昨日のように一日一食+フルーツなどで、他の日は一日二食。ポイント1)可能ならば休日は一日一食。達成しやすいのはお昼にしっかり食べて、前後(朝と夜)にはフルーツなどをある程度時間かけて(だらだら)食べる。2)小腹が空いた時に「どうごまかすか!」お茶や牛乳を飲む、ムシ歯にならない飴を舐める。フリスクやミンティアなら、大粒の方が持ちがいい(時間が長い)のでオススメです。  15日目 7/09:75.1kg またまたアップ。原因は昨日月曜日の食事:昼トースト・夜ラーメン。やはり炭水化物は体に残る(体重アップ)のでしょうね、トホホ。  16日目 7/10:75.2kg さらにアップ。バナナの食べすぎでしょう。トホホ・・。手枷足枷腹枷胃枷の意味で宣言します!7/20 までに74.0kg を切ります!  20日目 7/14:75.2kg 横ばいです。約三週間で感じたこと・・体重減少すると、その体重を維持するように体(脳)は働き始める!よって、0.5kg 減少して油断するとすぐに戻ります。減量したら、さらに気を引き締めて次の手を打たないと元の黙阿弥。1)体重記録 2)食事(内容・量)に対して気を使う(制限する) 3)次の一手はやはり運動(身体的活動)です。本日から集合住宅の階段使用を100% にします・・まずは3日続けます。

21日目7/14までは「笑顔で減量」で報告済みです。その後どうなったか?本日(7/22)7/20までに74kgを切るという宣言は達成できず・・。ただし本日74.0kg!!ここ数十年、ひょっとすると40年ぶりくらいの74.0kg。この1ヶ月足らずを振り返って言えることは次の三点。ポイント1)炭水化物を極力摂らない。2)一日の摂取量を少しずつ減らす。3)運動量を増やす。この順序で「苦痛」をできるだけ感じないくらいのスピードで進めると良さそうです。

具体的には1)体重記録の励行、アプリを使うと楽です。2)お米・パンを日常的に食べない。「白米を毎日食べるものだ」という思い込みを捨てる。ご飯の代わりに「豆腐」「納豆」「野菜」で量をカバー(補填)する。量とはグラム数ではなく満足の量です。3)量と配分を変える。ダイエット開始前の一日のトータル食事量を仮に10だとしましょう。朝昼晩ご飯の配分が3・3・4(10)だとすると、それを2・3・5 (10)ー1・2・5(8)ー0・2・5(7)ー0・2・4(6)と徐々に減らす。10から6へと減量可能です。(以上具体策1)

実は具体策1前準備が必要というか、成功へのコツがあります。小生の場合は自転車でした。用途は通勤、近場の移動、朝の30分のライド(自転車漕ぎ)です。また「豆腐」「納豆」も前準備です。いきなりお米なし、自転車漕ぎとなると人によっては「苦痛」を伴います。苦痛を感じると続きません!無理はしない、ヤなことはしない!あたかもダイエットに成功したかのような文面ですが、ゴールは70kgです。残り4キログラム、猶予は70日。

あと4キログラムをどうやって減らすか?残るは運動量のアップしかないでしょう(小生の場合)・・そこでメルカリでランニングシューズゲット、バイクライド(自転車漕ぎ)の一部をまずはウオーキングに変えジョギングに変えていきます。来年か再来年には久しぶり(約25年振り)にフルマラソンに出ようかと。Dr.Sよろしく!7900


おまけ:本ブログでBBtime は365号。スタートが2015/05/06ですので約丸四年で365号、単純計算で四日に一回の更新です。もちろんこれからも続けます!皆様に感謝。

BBTime 364 キス忘れ

BBTime 364 キス忘れ
「山椒魚あらゆる友を忘れたり」和田吾朗

「キス」と「忘れる」にちなんだ名曲「べサメ・ムーチョ」と「アンフォゲッタブル」についてのお話。まずは「キス」から・・先日ネットで次の記事を見つけました。『一度のキスで交換される細菌数はどれくらい?! キスをしている間に、8000万個もの細菌が交換されるって知っていた?』・・このタイトルを目にすると、エッ本当?あらヤだ!と思う方もいらっしゃるでしょうけど、さほど心配はいりません、ご安心ください。記事によると(以下引用)。

『この研究の発端は、「数多く存在する動物の中で、どうして人間だけが唯一、唇や舌のスキンシップをするのか」という疑問に対し、研究者たちが好奇心を抱いたことがきっかけだという。それには、カップル同士が唾液を交換しあうことで、お互いの相性を判断するのに役立つと言われている説もあれば、お互いの細菌を交換しあうことで、免疫力が高まるからだという説もある。  このような説があるにもかかわらず、キスによって口内の細菌がどのように交換されるのかを調査した研究は、過去に一つも存在しなかったという。そんなわけで、今回この研究を行った研究者たちが、21組のカップルのキスをモニターした結果、10秒間のディープキスにより、8000万個もの細菌が交換されることが判明したよう。さらには、キスをすればするほど、カップル同士の舌の上に生息する細菌が類似していることも発覚したそう。』記事より。

そもそも口の中の菌数はそれはそれは多く「歯垢1ミリグラム中に数億もの細菌がいます。全身の中でも、口腔内の細菌数は非常に多く、便と同じくらいのレベルといわれています」(引用元はこちら)。このように億単位の細菌がいつも棲んでいるのが口の中です。また細菌=バイキンではありません。善玉菌もいれば悪玉菌もいます。紹介した記事も『でも、キスによって交換される口腔内の大量な細菌に関して、研究者は何も結論付けていないとか』のようです。要は「口の中を清潔に保つ」すなわち「きちんと歯を磨きましょう」です。安心して「べサメ・ムーチョ」!もっとキスして!

この女性Consuelo Velázquez:コンスエロ・ベラスケスが、約80年前1940年に発表し世界的大ヒットとなった『ベサメ・ムーチョ』(Bésame mucho)の作曲者です。Wikipediaには「彼女はこの曲を、16歳の誕生日前に作った。ベラスケス自身によれば、この曲を書いた時点で彼女はまだキスを未経験で、キスとは罪深いもののように思えたという」とあります。ただし生年が1920年ではなく1916年だという説も。いずれにせよ二十歳前後でこの曲を世に出しました。歌詞和訳は『BÉSAME MUCHO キスして、いっぱいキスして まるで今夜が最後のつもりで キスして、いっぱいキスして だってあなたを失うのが恐いの いつかあなたを失うことが。(リピート)私はあなたの近くにいたいの あなたの目の奥深くのあなたを見るため あなたがとても近くにいることを確かめたくて 多分、明日には 私は遠くにいることと思うわ とてもあなたから遠くに。キスして、いっぱいキスして まるで今夜が最後のつもりで キスして、いっぱいキスして だってあなたを失うのが恐いの いつかあなたを失うことが。だってあなたを失うのが恐いの いつかあなたを失うことが。』(引用元はこちら)。

もうひとつ「Unforgettable:忘れられない」。先日も定期検診で来院の方が「日頃使ってますけど、今日は忘れました」と義歯忘れ。また「銀歯が取れたんですけど・・」外れたモノは自宅に忘れ。お願いです、日常使用の義歯は必ず持ってきてください(口の中にいれて来て下さい)。外れたモノは、金属でも白いものでも割れたものでもカケラでも可能な限り持って来て下さい。たまに「外れた金属は黒くなっていたから捨てた」とおっしゃる方も・・勿体無いですよ。保険内の金属「12%金銀パラジウム合金」は名の通り「金パラ製品の組成・成分としては、金12%、パラジウム20%、とJIS規格(JIS適合品)で定められており、銀50%前後、銅20%前後、その他インジウムなど数%が含まれています。 メーカーによって多少の成分バランス・液相点・硬度など異なりますが、金とパラジウムの含有率に関しては、どちらのメーカーでも同一規格となります」(出典はこちら)のように約8割が貴金属です。捨てるのは勿体無い!

「忘れられない」で忘れちゃいけない人がこの人、Nat King Cole:ナット・キング・コールで、もちろん「Unforgettable:アンフォゲッタブル」。しっかり歯磨きと外れたモノは、お忘れなく!6050



https://youtu.be/aXjdMV7SOfE
最後に「山椒魚」について。句の解説にも『山椒魚と聞けば、井伏鱒二の短編を思い出す。近所の井の頭自然文化園別館に飼育されているので、たまに見に行くが、いつも井伏の作品を反芻させられてしまう。この国では、本物の山椒魚よりも、井伏作品中のそれのほうがポピュラーなのかもしれない。この句を読んだ時にも、当然のように思い出した。作者にしても、おそらく井伏作品が念頭にあっての詠みだろう。文学、恐るべし。谷川にできた岩屋を棲家としている山椒魚は、ある日突然、その岩屋の出口から外に出ることができなくなるほど大きくなってしまっていることに気づく。大きくなった頭が、岩屋の出口につっかえてしまうのである。孤独地獄のはじまりだ。そこでついには、岩屋の中に入り込んできた蛙を自分と同じ境遇にしてしまえと考えて、閉じ込めてしまう。彼らのその後の運命については、書かれていないのでわからない。しかし、たぶんその蛙は先に死んでしまい、その後の山椒魚は孤独の果てに、ついには世俗へのあらゆる関心を失って行く。ただ、ぼおっとしていて、ほとんど身じろぎすらもしない存在と化してしまう。そのことを「あらゆる友を忘れたり」と一言で表現した作者の想像力は深くて重い。なんという哀しい言葉だろうか。今度山椒魚を見る時には、私はきっとこの句を思い出すにちがいない。』(引用元)。

山椒魚は悲しんだ。 彼は彼の棲家(すみか)である岩屋の外に出てみようとしたのであるが、頭が出口につかえて外に出ることはできなかったのである。今はもはや、彼にとっては永遠の棲家である岩屋は、出入り口のところがそんなに狭かった。そして、ほの暗かった。強いて出て行こうとこころみると、彼の頭は出入り口を塞(ふさ)ぐコロップの栓となるにすぎなくて、それはまる二年の間に彼の体が発育した証拠にこそなったが、彼を狼狽(ろうばい)させ且つ悲しませるには十分であったのだ。 「なんたる失策であることか!」 彼は岩屋のなかを許されるかぎり広く泳ぎまわってみようとした。人々は思いぞ屈せし場合、部屋のなかをしばしばこんな具合に歩きまわるものである。』引用元はこちら。6050

BBTime 363 切磋琢磨3

BBTime 363 切磋琢磨3
「この先を考へてゐる豆のつる」吉川英治

ジャックと豆の木」だと思ってましたら「豆のつる」というタイトルもあるようで、オリジナルは「Jack and the Beanstalk:豆の茎」イギリスの童話です。句の解説に『このように詠まれてみれば、豆にかぎらず蔓ものは確かに「さて、これからどちらの方向へ、どのように伸びて行こうか…」と思案しているようにも見える。また、作家としての英治自身の先行き、といった意味が込められているようにも読める。マメ科の蔓植物は多種ある。考えながらも日々確実に伸びて行くのだから、植物の見かけによらない前向きの生命力には、目を見張るばかりである。(中略)蔓ではないが、天まで伸びる「ジャックと豆の木」を思い出した。壮大な時代小説を書いた英治は多くの俳句を残したが、それにしても「豆のつる」という着眼は卑近でほほえましいし、「考へてゐる」という擬人化には愛嬌が感じられる。もちろんそのあたりは計算済みなのであろう。何気ないくせに、思わず足を止めてみたくなる一句である』(解説より)とのこと。

「ネオブラシ(仮称)」のモニター使用が始まりました。モニターの方向けのお話です。「切磋琢磨1」「切磋琢磨2」を短くまとめてみました。モニターの方はこれ(切磋琢磨3)を読まれたあとは「1と2」もお読みください。では早速!

「ネオブラシ」のデザインの肝は次の5点です。「なぜこの形なのか?」・・お答えします。大まかに次のようなことを考慮してデザインしました。1)WSD (くさび状欠損)の予防 2)いつでもどこでもダラダラ磨き可能 3)いつも目にする、あなたのそばに 4)ややこしい歯の形状に対応可能 5)グリップは繰り返し使用可能、歯ブラシ部分(植毛部とネック)は取り替え可能で環境に配慮・・このような理由・考えでの「この形」です。

第1週目は自由に磨いてください(使ってください)。ただし日替わりで拙ブログを数話ずつ読んでいただけると幸いです。2)第2週目には「このような思い・このような意図でデザインしました」的な情報を届けます。3)第3週目は、これまた自由に磨いてもらいます。4)第4週目に日替わりで質問を送りますので、回答してください。以上計28日四週間プログラムを考えています。

では早速ブログをお読み下さいませ、歯磨きしながら1話ずつ読んでいただくと効果抜群!第1日目:ブログ二本。BBTime 291「毎日使う道具」:BBTime 292「毎日道具は!」・・2日目:ブログ三本。BBTime 295「口友」:BBTime 297「口友二本」:BBTime 298「おもちや」・・3日目:BBTime 310「柳と歯」・・4日目:ブログ二本。BBTime 303「楔状欠損」:BBTime 304「ややこしい」・・5日目:ブログ二本。BBTime 305「諸刃の刷子」:BBTime 308「安心ブラシ」・・6日目:ブログ2本。BBTime317「グゥダメ?」:BBTime318「おも白い」・・7日目:ブログ4本。BBTime 220「唾液磨き」:BBTime 230「歯磨きパフェ」:BBTime 059「ハミガキブースター」:BBTime 249「歯磨きドロップ」以上です。

使い方ヒント(モニター第2週目に読んでください)・・1)いつでもどこでも:口友としていつでもどこでも磨いてもらえる(使ってもらえる)ようにデザインしました。洗面のみならず、ベッドサイド、デスク、お風呂場でも・・どこでもどうぞ!  2)安心ブラシ:持ち方はペングリップ(鉛筆握り)をオススメします。ペングリップで磨くことで、歯や歯茎に強い圧が加わりにくくなり歯や歯茎を傷めにくいデザインです・・長く磨いても安心ブラシ!  3)唾液磨き:チョコマカ磨き、だらだら磨きを推奨します。まず歯ブラシに歯磨き粉など何もつけずに唾液で磨いてください・・唾液磨きでだらだら磨き!  4)いつでもどこへでも:小ぶりなデザインですので、バッグに入れて自宅のみならず学校でも会社でも・・あなたと御一緒に!

3)第3週目は、これまた自由に磨いてください。4)第4週目に日替わりで質問を送りますので、回答してくださいませ。ではでは 5750

https://youtu.be/Sx9SJBoUAT4

BBTime 362 切磋琢磨2

BBTime 362 切磋琢磨2
「円涼し長方形も亦涼し」高野素十

解説に『猛暑の折りから、何か涼しげな句はないかと探していたら、この句に突き当たった。しかし、よくわからない。素十は常に目に写るままに作句した俳人として有名だから、これはそのまま素直に受け取るべきなのだろう。つまり、たとえば「円」は「月」になぞらえてあるなどと解釈してはいけないのである。円も長方形も、純粋に幾何学的なそれということだ。いわゆる理科系の読者でないと、この作品の面白さはわからないのかもしれない。円や長方形で涼しいと感じられる人がいまもいるとすれば、私などには心底うらやましい昨今である。ふーっ、アツい。』とありますが、小生にもよくわからない感覚です。特に今年は梅雨寒の七月ですし。

丸や四角で思い出したのが「バウハウス」。今年100周年、記念版腕時計の三本の小さな針をよく見ると、上から「赤い四角」「青い丸」「黄色の三角」のデザイン。小生、なぜかバウハウスに興味を持っておりベルリンのバウハウスに行ったことがあります。さて、今回はネオブラシ(仮称)モニターの方への使い方ヒントについて記録としてアップします。ネオブラシのデザインを明かしてないので読まれている方は「?」でしょうけど、ネオブラシが世に出るまで今しばらくお待ちください。

使い方ヒント(モニター第2週目に読んでください)
1)いつでもどこでも:口友としていつでもどこでも磨いてもらえる(使ってもらえる)ようにデザインしました。洗面のみならず、ベッドサイド、デスク、お風呂場でも・・どこでもどうぞ!  2)安心ブラシ:持ち方はペングリップ(鉛筆握り)をオススメします。ペングリップで磨くことで、歯や歯茎に強い圧が加わりにくくなり歯や歯茎を傷めにくいデザインです・・長く磨いても安心ブラシ!  3)唾液磨き:チョコマカ磨き、だらだら磨きを推奨します。まず歯ブラシに歯磨き粉など何もつけずに唾液で磨いてください・・唾液磨きでだらだら磨き!  4)いつでもどこへでも:小ぶりなデザインですので、バッグに入れて自宅のみならず学校でも会社でも・・あなたと御一緒に!

最後にモニターの方へのお願い:デザインに関して申請の準備中ですので、ネオブラシの画像をSNSなどにアップすることはお控えください。また友人知人の方が興味を示されても撮影はお断りしてください。お願いいたします。3380



追加:「なぜこの形なのか?」・・お答えします。大まかに4点を考えデザインしました。1)WSD (くさび状欠損)の予防 2)いつでもどこでもダラダラ磨き可能 3)いつも目にする、あなたのそばに 4)ややこしい歯の形状に対応可能 このような理由・考えでの「この形」です。

BBTime 361 切磋琢磨1

BBTime 361 切磋琢磨1
「美しき緑はしれり夏料理」星野立子

爽やかな句!「美しき緑」とは食卓の野菜ではないのでしょうけど、野菜を食べる「シャキシャキ」音が聞こえてきそうで、目には青葉ならぬ「口に青葉」。さて、ブログで歯ブラシについて色々と書いてきました。現在、新しいスタイルの歯ブラシを世に出すべくアレヤコレヤ画策中です。色々なメーカーに打診しましたが・・やはり話進まず。クラウドファウンディングを活用するにも「試作品」ができてからのようですね。そこで、まずはハンドメイドでプロトタイプ・試作品をいくつか作ってみました。縁あって大学生の方々に試して頂こうと思います。今回はそのプロトタイプ使用に関しての流れについて記録としてアップします。

現時点での具体的なデザインの公表は差し控えさせていただきます、あしからず。新歯ブラシ(仮称ネオブラシ)の第一回目の評価プログラム、名付けて「切磋琢磨その1」1)第1週目は、こちらからは具体的な使い方を指示せずに、自由に磨いて頂きます。ラインやメールを使って、モニターの方に毎日拙ブログを数話ずつ届けます(読む読まないは自由)。2)第2週目には「このような思い・このような意図でデザインしました」的な情報を届けます。3)第3週目は、これまた自由に磨いてもらいます。4)第4週目に日替わりで質問を送りますので、回答してください。以上計28日四週間プログラムを考えています。では早速1日目のブログをお読み下さいませ、歯磨きしながら1話ずつ読んでいただくと効果抜群!「ブログタイトル」(青字部分)からジャンプして読んで頂けると幸いです。

第1週目1日目:磨きながら読んでほしいブログふたつ。BBTime 291「毎日使う道具」:『ほとんどの日本人が毎日使用する道具は何か?と考えると、やはり歯ブラシでしょ!ネットで検索すると年間約四億五千万本生産されるそう、ちなみに割り箸はその5倍の二百億膳、ただし97%が外国製とのこと』(一部抜粋)。  BBTime 292「毎日道具は!」:『あれかなこれかなと考えながら、これまた風呂磨きをしていて次のことに気がつきました。前回「毎日使う道具」で歯ブラシNo.1と書きました、実はそれ以上の「毎日道具」がありました!・・それは「は」です、歯そのものです。毎日歯ブラシを使うのは「歯」を磨くためであり、毎日食べることで「歯が汚れる」ので磨く必要があり、歯ブラシを使うことになるのです。よって毎日道具のナンバーワンは「歯」です!』

第1週目2日目:読んで欲しいブログ三本。BBTime 295「口友」:『いつでもどこでも手を伸ばせば・・そこに「歯ブラシ」。繰り返しになりますが「歯ブラシをどこにでも置く」=洗面・炬燵の上・ベッド枕元・カバンの中・机の上・テーブルの上などなど。「歯ブラシを携帯する」=朝通勤途中車内で歯ブラシ・ランチ後にデスクで歯ブラシ・トイレ中に用を足しながら歯ブラシ。磨きすぎでしょうか(笑)携帯するのは歯ブラシではなく「ホルダー付きフロス」でもいいのですよ』  BBTime 297「口友二本」:『皆さんは歯ブラシの持ち方に「鉛筆握り」と「グー握り(パームグラスプ)」があるのはご存じだと思います。小学生以上の方には「鉛筆握り」を勧めます。理由は大きく三つあります』  BBTime 298「おもちや」:『Technology Entertainment Designの頭文字で「TED」。まさしくスマホはこのTED!現在考案中の歯ブラシも「Teeth Health」「Entertainment」「Design」でTED、つまり歯ブラシのおもちゃ化を考えています。磨いて楽しい・見ても楽しい・置いても楽しい歯ブラシ、平成のうちに具現化したいのですが・・(無理でした、令和になりました!)』

3日目:ブログ1本。BBTime 310「柳と歯」:『端的に言うと毎日大量の砂糖を摂取しながら、歯磨き習慣は昔のままで、ムシ歯がなくなるはずはありません。ゆえに「今」に合った「ネオ歯磨き=新歯磨き習慣」へ変えるべきだ!と日々歯を磨きながら思うのです。「ネオ歯磨き」と「安心ブラシ」を世に出すべく・・歯を洗う毎日です、ハイ精進します』

4日目:ブログ2本。BBTime 303「楔状欠損」:『「楔状欠損」は「くさびじょうけっそん」もしくは「けつじょう欠損」と読み、歯ブラシの誤用や噛む力などでくさび状に生じる欠損のことです。歯冠(しかん)の歯茎に近い部にできやすく「歯がしみる」「ものが詰まる」「歯磨きの時にピリピリする」などの症状で来院されます。治療はムシ歯同様に樹脂を詰めることになります。患者さんの「これはムシ歯ですか?」の質問には「ムシ歯ではないけれどムシ歯と同じ治療となります」と説明します』  BBTime 304「ややこしい」:『鮟鱇までは複雑ではないにせよ、前歯奥歯ともにシンプルな形態ではなく、加えて歯と歯の隣り合う部位は複雑というよりも磨くには窮屈です。鮟鱇の身や骨ならばしゃぶる事もできますが歯の場合、歯ブラシや糸(フロス)で丁寧に磨くしかありません(小生の意見)。歯を文字通り隅々までキレイにすることは実はかなり「ややこしい」のです』

5日目:ブログ2本。BBTime 305「諸刃の刷子」:『歯を守る道具である歯ブラシの使い方を誤ると「歯を削る道具」となってしまいます。心当たりの方は是非変えてください。1)始めから歯磨き粉は使わない。2)グー握りをやめて鉛筆握りで磨く。3)歯を磨くではなく、歯を洗うイメージを持つ。以上3点を是非お試しください』
BBTime 308「安心ブラシ」:『健康維持のための「歯ブラシ使用」が結果的に「歯を傷つけた」ことになったら、患者さんは釈然としないのではないかと常々思います。「通常の歯ブラシの使い方をして治療が必要になった」のであれば、それは「歯ブラシそのもの」も関与はゼロではないと確信するのですが、みなさまはどう思われますか?歯ブラシのみならず歯磨き粉も関係ありです。「製品としての歯ブラシには全く問題はありません、使い方(磨き方)に原因があるのです」と歯ブラシメーカーが声を大にして言っても説得力に乏しいと小生は思います』

6日目:ブログ2本。BBTime317「グゥダメ?」:『サンスターは「サンスターのおすすめはペングリップ。パームグリップでも良いのですが、ペングリップの方が、ムダな力が入りにくい持ち方なのです。歯みがきで大切なのは、強くみがくことではなく、「みがき残しがないように1本1本丁寧にみがく」ことなんですね」。明確に鉛筆握りを勧めてます』  BBTime318「おも白い」:『仕事柄すぐに「歯磨き」に関連づけてしまいます。やらないといけないと分かっていても、やらないこと・できないこと多々あるなかで、歯磨きも恐らくそのひとつでしょう。ANA動画のように面白さ・楽しさ・エンターテイメントの要素を真摯に盛り込むことで「見なければならない」を「見たい!」に変える。スゴイ技ですが「磨かねばならない」を「磨きたい!」に変える工夫を歯科医としてヤルべきだと常々思います。現在「磨きたくなる歯ブラシ」のアイデアを煮詰めています。一日でも早く実現すべく・・・進めます!』

7日目:ブログ4本。BBTime 220「唾液磨き」:『唾液の効能は素晴らしく「口腔粘膜の保護や洗浄、殺菌、抗菌、排泄などの作用を行い、また緩衝液としてpHが急激に低下しないように働くことで、う蝕の予防も行っている」ウイキペディアより。「洗浄・殺菌・抗菌・ムシ歯予防の作用」をもち、口に入れても(笑)飲み込んでも安心安全、いつでもどこでも手に入り、しかもタダ!声を大にして言います「唾液は夢の液体歯磨きです」にもかかわらず、お金を出して洗剤(歯磨き粉)を買っていきなり使うのは勿体無い話です。歯磨き粉メーカーの罠にまんまとはまっていますよ!』
BBTime 230「歯磨きパフェ」:『もちろん昼食後に歯磨きできる環境の方は歯ブラシもどうぞ。一日でほぼ隅々まで磨ければ(汚れを落とせば)良しとお考えください。「歯磨き」のみならずお茶や水での「歯洗い」すなわち「うがい」、唾液での「歯洗い」も不足を補うものです。「歯ブラシ」「フロス」「うがい」「フッ化物」で「歯磨きパフェ」の出来上がりです。どうぞお試しください』  BBTime 059「ハミガキブースター」:『予防カフェではハミガキブースターを考えました。極めて簡単、フリスクを1粒口の中へ入れてハミガキスタート。おおかた3分前後でフリスクは溶けますので、フリスクがなくなるまでハミガキ。フリスク1粒と歯ブラシだけでのハミガキ、フリスク1粒で歯と息の両方磨けます。気分でフリスクの味を変えて、いつでもどこでも歯磨き。余談ですが、ふとブースカ(快獣ブースカ)を思い出しました昔々のお話です(笑)』  BBTime 249「歯磨きドロップ」:『「三分間磨くのだぞ」と言っても子どもさんにとっては「言易行難:げんいこうなん」言うは易く行うは難し(かたし)です。歯磨きドロップ使用で少しでもハードルを低くできればと思います。大人の方なら今日からでもできます!お好みでミンティアかフリスク(以外でももちろんOK)を一粒口の中へ。何もつけない歯ブラシでブラッシング、以外と爽快ですよ。溶けたら(味がしなくなったら)約3分の歯磨き終了で口の中はすっきり爽快!請け合いです』2960