BBTime 324 発生フリー

BBTime 324 発生フリー
「綿菓子を食べんと口を春風に」京極杞陽

句の解説『解釈に迷う句である。「綿菓子を食べようとして、口を春風に向けてあけた「綿菓子を食べようとしたら、口が春風そのものになってしまった」など、鑑賞の仕方はいくらでも考え得る。いずれにしても、作者が春の喜びを謳歌しているのは間違いない。綿菓子は不思議な食べ物。実際に食べてみて、本当に美味しいと思う人は少ないだろう。ただ、あの雲のようなたたずまいは、抗いがたい魅力に満ちている。夢のある菓子である』(「食の一句」櫂 未知子著 43頁より)。綿菓子が夢のある菓子か否かは人それぞれとして、今回は「フリスク・ミンティア」について。前回「十六時間」で「成功の秘訣二つ目:十六時間は固形物は胃に入れない!飲み物やミンティア・フリスクで乗り切る!」と書いた後に確認しました。ミンティア・フリスクはムシ歯を作るか?答えはノーです、ほぼ間違いなくノーです。

まずフリスク、3/18にリニューアルしたようです。サイト内に『「フリスク」はシュガーレスであり、虫歯への影響は殆ど考えられません。原料の主成分は糖アルコールのソルビトールですが、口中の細菌により分解されることはなく、歯を溶かす酸の生成はありません。ショ糖エステルは砂糖と脂肪酸を原料としていますが、砂糖とは全く異なります。その他アスパルテーム、香料等も微生物には分解されにくく、虫歯の原因にはなりません』(フリスクのよくあるご質問より)と明記してあります。主たる甘味料はソルビトールで、これはムシ歯発生フリー(発生しない)です。

ミンティアには詳しい成分表示が載っています。同じく主たる甘味料はソルビトール。フリスクのように「ムシ歯にならない」と明記されていませんでしたので、お客様相談室に問い合わせたところ『「ミンティア」シリーズは、すべての商品がシュガーレス製品であり、糖アルコールと呼ばれる甘味料を使用しております。こちらの成分は虫歯の原因となる酸をつくりにくいと言われております。虫歯へのリスクは低いと存じますが、口の中でのpHは測定しておりません。また、商品によってはわずかですが酸と果汁を添加しているものもございます。そのため、ミンティアを食べた後は、歯磨きをしていただく事をおすすめ致します。何卒ご了承賜りたくお願い申しあげます。』返事メールより抜粋。これを読んでますますミンティアが好きになりました。正直で謙虚ですね。(本当は返事を公開してはいけないのでしょうけど、あえてアップさせていただきました。担当者の方ごめんなさい)

専門的なことになりますが、甘味料(甘いもの)がムシ歯を作らない・ムシ歯を進行させないポイントは次の三つです。1)グルカン(歯の表面にくっつくベタベタ)形成の材料にならない。2)細菌の酸産生の材料にならない。3)GTF(ムシ歯菌の酵素)のグルカン形成を阻害する。悲しいことに甘い砂糖はこの三つに関して全てNo!なんです。一方ソルビトールは1)グルカン形成の材料にならない。2)細菌の酸産生の材料にならない。3)GTFのグルカン形成を「やや」阻害する。で、ムシ歯発生・進行にはほぼ関与しません。安心してミンティア・フリスクを口に!ミンティア磨き・フリスク磨きもオーケーです。それでも心配な方はフリスク・ミンティアの後にはうがいをオススメします。気をつけて欲しいのはケーキ・菓子パン・缶コーヒーなど砂糖どっさりのお菓子を食べた後、歯磨きせずにフリスク・ミンティアを口にしてもムシ歯になります!あくまでもキレイな状態でのフリスク・ミンティアのみならば安全安心だということです。2000

BBTime 323 十六時間

BBTime 323 十六時間
「父を呼ぶコーヒの時間春の宵」小山白楢

皆さんは「春の宵」と聞いて何時頃をイメージされますか?調べてみると意外にも早い時刻なんです。『辞書を見ると、「宵」は「日が暮れてまだ間もない頃」「夜がまだそれほど更けていない頃」「日が暮れて間もないとき」などと書いてあります。「日暮れ」が一つの基準になっているなら、「宵」の時間帯は季節によって違うはずです。「日が暮れて間もないとき」は日没後1時間ほど。日が短い冬なら17時頃、日が長い夏なら19時30分頃、春(4月)なら18時30分頃となります』出典はこちら。確かに「宵の明星」は日没後間もない西の空に輝く金星です。

句の解説には『この句は、新潮社が1951年に発刊した『俳諧歳時記』に載っており、となれば、この茶の間の光景は戦後すぐのものだろう。もとよりインスタント・コーヒーなどなかったころだから、とても貴重なコーヒーというわけで、一家で大事にして飲んでいた雰囲気も表現されている。飲む時間は、一家が揃ってくつろげる時、すなわち宵の刻であった。当時は、夜間にコーヒーを飲むと寝られなくなるということがしきりに言われていた記憶もあるが、そんなことは構わずに、作者一家は宵のコーヒーを楽しみに団欒していたようだ』とあり、小生は晩御飯後のコーヒのように受け取ってしまいますが、宵を正確に解釈するならば晩御飯前のコーヒで「書斎にいらっしゃるお父様を呼んできて・・」なのでしょうか。

洋画に「48時間」「72時間」「96時間」「127時間」などがあります、今回は「空腹は薬」に出てくる十六時間について。アップした後に十六時間の可能な取り方を考えてみました。結論!夜9時に晩御飯終了し翌日昼1時からランチ、これで十六時間絶食可能です。もちろん夜8時終了の翌昼12時でも十六時間!

画像はラマダーン「ラマダーンは、ヒジュラ暦の第9月。この月の日の出から日没までの間、ムスリムの義務の一つ「断食(サウム)」として、飲食を絶つことが行われる」ウイキペディアより。ラマダーンのような習慣、また一時期話題になった「パレオダイエット」など、「一日三食しっかり食べよう」ではない食事法が健康維持に効果ありの気がします。単刀直入に言えば現代人は「食べ過ぎ」・・量も回数も!パレオダイエットとは『旧石器食事法の考え方は、人間の遺伝学性質が農業が始まった頃(およそ1万年前)からほとんど変わっていないという考え方に基づいている。この考え方は進化論医学のテーマの一つである。パレオダイエットでは、現代人も旧石器時代の先祖の食生活を遺伝的に受け継いでいると考える。そのため、健康であるための理想的な食事法は、我々の旧石器時代の先祖と同じような食事をとることであると考えている』ウイキペディアより。

パレオダイエットは『旧石器時代の食事に立ち返ることを念頭に置き、農耕牧畜に頼らず、日常的に簡単に入手できる魚介類、鳥類、小動物、昆虫、卵、野菜、キノコなどの菌類、根菜、ナッツ類などを中心とする。旧石器時代には、自然界から容易に入手できなかった穀物、豆類、乳製品、芋類、食塩砂糖、加工油は原則的には避ける』(ウイキペディアより)のように主に食事内容ですが、旧石器時代においては食事は不規則であったと推測されますし、十六時間絶食など普通のことでしょう。

いやあ十六時間なんて絶対無理とお考えのあなた、グゥと鳴ったらブラックコーヒは胃に良くなさそうですから牛乳たっぷりのカフェオレでも。小生、完全朝食抜きで1ヶ月ほど経ちますが、すこぶる快適気持ちがいいのです!繰り返しますが、朝食抜きで「ガン予防」「ムシ歯予防」「肥満予防」「元気溌剌」「倹約可能」となれば・・やらないのはソンですよ。成功の秘訣二つ目:十六時間は固形物は胃に入れない!飲み物やミンティア・フリスクで乗り切る!0600




BBTime 322 空腹は薬

メモ0324:「三つ星」にギルトフリー記事追加
BBTime 322 空腹は薬
「豆飯の湯気を大事に食べにけり」大串 章

湯気だけでは満腹にはならないでしょう、今回は「空腹」についてのお話。BBTime 314「究極の予防」で「不食・断食」について書きましたが、最近「空腹」の記事を見つけました。小生も今年に入って「完全朝食抜き」を開始したところ、今ではすこぶる調子がいいと言うより、気持ちがいいのです。記事を読んで合点しました。記事は「がんを克服した医師がみずから実践している「素朴な食事術」を明かす」(記事はこちら)。

以下抜粋「私は舌がんに罹患した40歳当時、月に1回は風邪をひいていました。風邪を発症するのは、ウイルスに感染した咽頭粘膜のウイルス感染細胞をNK細胞が殺傷できないからです。つまり風邪をよく引くということは、NK細胞の活性が弱いことを意味しており、その体質を改善できれば、同時にがんの再発を防ぐ可能性も高くなるのです。」出典はこちら。「そのことに気づいて以降、私は、「①細胞の質の劣化を食い止める方法」「②NK細胞の活性を上げる方法」をテーマに研究を重ねました。その中で、Autophagy(オートファジー)や”intermittent fasting(間歇的断食)”というキーワードに出合いました。オートファジーとは、簡単にいうと人体の古くなった細胞を新しく生まれ変わらせる仕組みのことです。細胞が新しく生まれ変われば、NK細胞の活性も高まります。つまり、オートファジーを誘導させることは、がんの再発を防ぐのに効果を発揮するのです。」記事はこちら

「では、どうすればこのオートファジーを誘導することができるのでしょうか。そのために有効とされるのが、間歇的断食です。間歇的断食とは1日のうちに16時間程度はものを食べない時間、すなわち「空腹時間」をつくる食事法です。16時間というのがポイントで、16時間の空腹時間を作るとオートファジーが誘導されることが、昨今の研究でわかっています。16時間ものを食べないと聞くと、大変だと思われる方がいるかもしれません。確かに最初の数日は空腹感が強く大変かもしれません。しかし、この強い空腹感は、意外と数日で消失します。むしろ慣れてくると、空腹の時間が気持ちよくなってきます。感覚が研ぎ澄まされて集中力が増して、診療や研究もはかどります。マラソンをやる方なら”ランナーズハイ”をご存知かと思いますが、空腹の時もこの”ランナーズハイ”の感覚に似た”空腹ハイ”のような感覚が生じてくるのです。」引用元はこちらこちらの記事もどうぞ。

小生の断食は午後九時過ぎから翌日正午位までの15時間程度です。16時間には1時間足りませんが、かなり清々しさを覚えます。この記事の内容はオススメです!是非是非お試しください。やはり現代人は食べ過ぎなんです。「湯気だけ食べにけり」は辛いと思います。きっぱりと朝を抜くことが意外と実践可能な方法だと胸を張って言えます(現在実践中)。完全朝抜きが「太らない」「ムシ歯予防」「ガン予防」「元気溌剌」となれば・・やらない手はないと思います。空腹で楽になります、空腹は薬です。最後に実践成功の秘訣をひとつ「空腹を清々しさ」と思い込むことです、お試しあれ。空腹に勝る満腹(健康)なし!9500

BBTime 321 甘い歯

BBTime 321 甘い歯
「朝寝しておのれに甘えをりにけり」下村梅子

小生どちらかと問われれば「甘党:Sweet Tooth」で、和菓子・洋菓子どちらもOK。ブラブラネット散歩していましたら「Sweet Tooth」の文字。直訳したら「甘い歯」面白い!甘い舌とか甘い口ではなく「甘い歯=甘党」なんです、面白い!英語ネイティブは甘味は舌や口ではなく「歯」で感じるのでしょうか?

画像は「鶯餅:うぐいす餅」本家本元、奈良は菊屋の「御城之口餅」、太閤秀吉の命名とか。よく目にする薄緑色の鶯餅は、青大豆から作ったうぐいす粉をかけてあったりしますが、鶯とメジロを混同していたからとも言われます。メジロは薄緑ですが、鶯はどちらかというと薄茶色・褐色です。もうひとつ春の和菓子の「桜餅」、江戸と大阪で違うようです。まず江戸は「長命寺の桜餅」が次の画像。

お店のHPには「桜もちの由来は、当店の創業者山本新六が享保二年(一七一七年、大岡越前守忠相が町奉行になった年)に土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにして試みに桜もちというものを考案し、向島の名跡・長命寺の門前にて売り始めました」引用元はこちら。葉っぱを食べるのか?食べないのか?答えはこちらにズバリ!「以前、小沢昭一さんがお見えになったときにこんな小噺を教えてくださいました。 「ある人、桜もちの皮(葉)ごと食べるを見て、隣の人、 旦那、皮をむいて食べた方がいいですよ。 あ、そうですかとそのまま川の方をを向いて食べた」 川を向いて座れば、大川のゆったりとした流れと桜並木。どうぞ、そのまま春の日永をのんびりお過ごしください。 きっとそれが、桜もちの一番おいしい食べ方でしょう」引用こちら

これは大阪の桜餅(道明寺餅:どうみょうじ餅)、道明寺粉で作られています。鹿児島の桜餅はこちらを多く見るような気がします。全国和菓子協会のページにわかりやすく載っています。「桜餅 塩漬けした桜の葉で餅を包むという当時として新鮮な工夫は、江戸時代、向島にある長命寺 (徳川家光の命名) の門番をしていた新六という人が発案しました。春になると桜の葉の掃除に苦労していた新六さんは、葉をなんとか利用できないものかと考えました。そこで塩漬けした桜の葉で餅を巻いて売り出したところ、大変に評判になったといいます。桜餅の生地は2種類あることをご存知ですか? 関東では、小麦粉を水で溶いて平鍋で薄く焼いた生地に餡を包みます。関西では、「道明寺粉」でつくります。道明寺粉は、千年以上も前に、大阪の道明寺が発案した「道明寺糒(ほしい)」という、餅米を蒸して干してから粗く挽いたもので、兵糧(保存食・携帯食)として用いられたものです。現在では、関東関西を問わず「焼皮の桜餅」「道明寺粉の桜餅」両方が販売されています」出典はこちら

今回のきっかけはこの画像ページ「おやじのおやつ」。福岡市には、天神から歩いて数分の大名に行列のできる豆大福の「駒屋」があります、是非!余談ですが甘党の対義語は「辛党」・・別にカラムーチョ大好きではなく「辛党:酒を好んで飲む人、飲兵衛」のこと。ところで、なぜ甘党が「Sweet Tooth」なのか?カルノなりの解釈は「甘いものは歯で楽しむもの、楽しみ続けるためには歯を大事になさい」・・こじつけですかね(笑)。拙ホームページのアクセス数が777777回を超えました、深謝!777900
https://youtu.be/GmN-xiMmc1w

おまけ:「私は甘党です」を英語で言うと・・「I have a sweet tooth. I love sweets. Sweets are my weakness. I can’t resist sweets.」のようです(引用元はこちら)。

 

BBTime 320 言葉二つ

BBTime 320 言葉二つ
「春夕好きな言葉を呼びあつめ」藤田湘子

季語は「春夕:はるゆうべ」好きな言葉です。親の転勤で転々しておりました。新天地へは三月終わりか四月始めに引っ越します。見知らぬ土地の春夕・・不安と期待のまじる春の夕暮れ・・記憶にあります、沈丁花の香りとともに。上の画像は昨日(3/12)発表された東京オリンピックピクトグラムです。言葉(言語)を超えた言葉でしょうか。今回は最近目にした二つの言葉「ハミガキ」と「ラクトフェリン」について。

昔、携帯ではなく「ケータイ」と書くと携帯電話を指したように、「ハミガキ」とは歯磨き粉・歯磨きペーストを意味するようですね。メーカーのHPで気がつきました、各社「ハミガキ」「ハミガキ」「ハミガキ」の表記を使っています。

小生小学生の頃、祖父母の家では画像のように「粉」で名の通り歯磨き粉でした。濡れた歯ブラシを缶に突っ込むため、缶の中の粉はカパカパ。その後はぶっといチューブのハミガキペースト(練り歯磨き)です。チューブが金属製のため冬などは冷たかった記憶があります。しかしいつ頃から「ハミガキ」を歯磨き粉の意味として使うようになったのでしょうね。

先日、患者さんとの会話に出てきたのが「ラクトフェリン」。体にとって良いことを色々ともたらすようです、詳しくはこちら。患者さん曰く「歯周病にも効くようなことが書いてありました」・・早速調べました。なんと!ラクトフェリンは唾液に含まれているのです。ということは歯周病予防・改善のためにラクトフェリンサプリメントを買うまでもなく唾液磨きをすればいいのです。自分の唾液ですからコストゼロ!ラクフェリンも入っているし!

唾液歯磨きに抵抗のある方へのオススメは、ミンティア(フリスク)磨きです。一粒口に入れて磨く、大粒だと三分ほど持ちますので、歯磨き時間の目安にもなります。「歯磨き」には「ハミガキ」つけずに唾液で磨くと「ラクトフェリン」効果もありますし、ハミガキ買わずに浮いたお金でフリスク買うもよし、美味しいものを食べるもよし!自分のラクトフェリン活かして賢くハミガキしましょう。6000

BBTime 319 三つ星

BBTime 319 三つ星
「食堂車花菜明りにメニュー読む」杉原竹女

画像は三つ星ならぬななつ星。句の解説には「食堂車のテーブルに菜の花が活けてあり、あたかも花の明かりでメニューを読むような、楽しい気分。窓外の風景にも、時々菜の花畑が現れては消えていく。新幹線のビュッフェなどでは味わえない心持ちである。昨今の鉄道は能率一本やりで、情緒がなくてつまらない。昔の食堂車の料理は、美味とは言えず高価でもあったが、旅の楽しさを演出してくれていた」解説より。同感です、今や食堂車もビュッフェもなくなったのでは?今では「ななつ星」のようなイベント列車のみでしょうか。BBTime317グゥダメ?にサンスターのことを書いた後、三つ星記事を見つけましたのでオススメします。ななつ星は北斗七星、サンスターは三つ星!(サンスターの由来はこちら

その記事とは「TCH:歯列接触癖」と「GUILT FREE:ギルトフリー」です。「TCH:ティーシーエイチ」についてはBBTime306歯牙接触癖で書いてますが、サンスターの方に直し方もわかりやすく載っています。まずは「スマホやストレスが原因?歯列接触癖(TCH)を知っていますか」の記事

以下抜粋『「噛み続け癖」などと呼ばれることもあるこの癖は、食べていない時に、不必要に上下の歯を接触させ続けてしまうというもの。歯ぎしりや歯をくいしばる癖とは違い、意識せずに上下の歯が触れている状態のことです』・『健康な方は、通常、上下の歯列間に1~3㎜(前歯部)の隙間があり、上下の歯が接触するのは会話や食事の時など、平均で1日20分以下といわれています。一方、上下の歯列間の隙間が失われ、上下の歯の接触時間が長くなってしまうのが歯列接触癖を持つ方の特徴です』・『TCHの原因として考えられるのは、パソコンやスマホの操作に集中しすぎることや少し俯いた状態での操作、また、ストレスなど緊張して歯の接触する機会が増えるため』記事より。思い当たる方のみならず「直す方法」を試してみてください。

もうひとつの記事は『
罪悪感なしで食べられる!大人の間食「ギルティフリー・スイーツ」』先日たまたま「GUILT FREE」表示のスイーツを口にしました。お菓子に「GUILT:ギルト、有罪・罪悪感」って何?ギルトフリーとは『「罪悪感を感じない」ということ。罪悪感を感じずに、食の欲求を満たす、そんな商品のことを指します』とのこと(こちらも)。

以下記事より『チョコレートにケーキ、どら焼きに羊羹…。こんなスイーツには目がない!という人も多いはず。でもダイエットや健康管理をしていると、スイーツを食べることに罪悪感を感じてしまうことがありませんか?とはいえ、好きなものを我慢し続けていると、ストレスが溜まってしまって大爆発!なんてことにもなりかねません。そんな人におすすめなのが、「ギルティフリー・スイーツ」です!「ギルティフリー」とは“(食べても)罪悪感のない”という意味の英語。適度な間食を摂ることで、空腹や過食による血糖値の乱高下を予防したり、空腹感を調整して体重の増加予防につなげるという効果があります』・『「ギルティフリー・スイーツ」として適しているのは、程よい糖質を含み、満腹中枢を刺激する噛み応えのあるもの。生のフルーツやナッツなどはビタミン等の栄養も豊富なので特におすすめです。また、たんぱく質を多く含むヨーグルトやチーズなどの乳製品も良いですね』・『食べるタイミングは、ちょうど空腹を感じる昼食の4時間後くらいがベスト。お腹が空いたからといって、就寝前などに食べるのは避けましょう。胃腸の調子が乱れてしまいます!1日200kcalまでを目安に、食事と間食を合わせて1日の摂取カロリー目標値を超えないようにすることも大切なポイント。』記事より引用。(記事ではギルティフリーと表示してますが、オリジナルはGUILT FREE:ギルトフリーです)

あくまでも「ギルト=罪悪感」がフリー(なし)であって「ムシ歯発生フリー」ではありません、ご注意ください。4710


追加:ネット記事に「ギルトフリー」を見つけました。「食べても「罪悪感少なめ」。コンビニ食の潮流「ギルトフリー」の食品ってなんだ」3/20配信出典はこちら。

BBTime 318 おも白い

BBTime 318 おも白い
「三月の甘納豆のうふふふふ」坪内稔典

面白い動画を教えてもらいました。ご紹介の前に「面白い」の由来を調べてみますと・・『「面」は目の前を意味し「白い」は明るくてはっきりしていることを意味した。そこから、目の前が明るくなった状態をさすようになり、目の前にある景色の美しさを表すようになった。さらに転じて「楽しい」や「心地よい」などの意味を持つようになり、明るい感情を表す言葉として広義に使われるようになった』出典はこちら。次の画像はオヤジギャグです(笑)。

面白い動画とはANAの機内安全ビデオ。離陸前に見るべきだけど、慣れっこになって(はいけないのですが)ほとんど見ないビデオです。さすが全日空!と唸りました。いかにして搭乗客に周知徹底させるか。いかにして日本語を理解できない海外の客にも伝えるか。ルーティン(添乗員がすべきこと)なことであるけど、紋切り型ではなくお客に注目注視してもらえるか。感服しました。

仕事柄すぐに「歯磨き」に関連づけてしまいます。やらないといけないと分かっていても、やらないこと・できないこと多々あるなかで、歯磨きも恐らくそのひとつでしょう。ANA動画のように面白さ・楽しさ・エンターテイメントの要素を真摯に盛り込むことで「見なければならない」を「見たい!」に変える。スゴイ技ですが「磨かねばならない」を「磨きたい!」に変える工夫を歯科医としてヤルべきだと常々思います。現在「磨きたくなる歯ブラシ」のアイデアを煮詰めています。一日でも早く実現すべく・・・進めます!3220



おまけ:句の解説に「この句を有名にした理由は、なんといっても「うふふふふ」という音声を活字化した作者の度胸のよさにあるだろう。EPOのかつてのヒット曲に『うふふふ』があるが、彼女の場合には「うふふふ」を音声で(歌って)表現しているわけだから、度胸という点では稔典には及ばない。いずれも春の歌であり、春の喜びを歌っていて、両方とも私は好きだ」解説より。変えるためには「度胸のよさ」も必要なんですね。蛇足ですが本来は「黒衣」と書いてくろご、「黒子」はホクロです。

BBTime 317 グゥダメ?

BBTime 317 グゥダメ?
「排水口にパーの手が出るおぼろ月」三宅やよい

画像はとらや「春の宵」。唐突ですが皆さんは歯ブラシを「グー握り」か「鉛筆握り」かと問われたらどちらでしょう?。サンスターに興味深い記事が載ってます。「ハブラシをグーで握るのって、だめなの?」是非こちらのページをご覧ください。記事には「みなさんはどんな風にハブラシを持っていますか?一般的なハブラシの持ち方には、グーで握る「パームグリップ」と、エンピツを持つような持ち方の「ペングリップ」の大きく2つがあります。以前サンスターでどっち派かを聞いてみたところ、見事に半分に分かれました」(記事より)。グー握り48%、鉛筆握り48%、その他4%とのこと。

持ち方についてライオン、サンスター、花王のページを拝見。まずはライオン「歯ブラシの持ち方にはにぎって持つ持ち方(パームグリップ)と鉛筆を持つような持ち方(ペングリップ)があります。みがく場所によって持ちやすい持ち方でみがきましょう。ただし、力が入りすぎてしまう方は、鉛筆を持つような持ち方で、毛先が広がらない程度の力加減でみがくようにしましょう」こちら。どちらかというと「鉛筆握り」。

サンスターは「サンスターのおすすめはペングリップ。パームグリップでも良いのですが、ペングリップの方が、ムダな力が入りにくい持ち方なのです。歯みがきで大切なのは、強くみがくことではなく、「みがき残しがないように1本1本丁寧にみがく」ことなんですね」(こちら)。明確に鉛筆握りを勧めてます。

花王は「むし歯や歯周病を予防するには、歯垢をしっかり落とすことが大切です。1日2回以上ていねいにみがいて、歯垢を落としましょう。洗面所で立ったままみがくのが苦痛なら、椅子に座って、テレビを見ながらと工夫してみてください。忙しくても、せめて1日1回は、ていねいな歯みがきを心がけましょう」引用元はこちら。持ち方への言及はありませんでした。

サンスターは「鉛筆握り」オススメ、ライオンは「鉛筆握り」ベター。余談ですが、サンスターは「太陽と星」で、花王のマークは「月」、面白い!調べてみました。「社名はサン(太陽)とスター(星)の合成語。戦後間もなく、歯を磨く余裕さえなかった時代に会社を興したので「朝晩、歯を磨こう」という衛生上の願いも込められている。また、太陽や星のようにかけがえのない存在になりたいとの思いも込められている」サンスターより。朝晩歯を磨こうから「太陽(朝)と星(晩)」でサンスターいいですね!花王の「月」は鉛筆に描かれていた月のマークに由来するようです。スタートはナント鉛筆!「長瀬商店で輸入品の鉛筆を扱っていたのですが、その鉛筆に月と星のマークがありました。これがヒントになって1890年(明治23年)に最初の月のマークができました」出典はこちら。また花王の由来は「顔:かお」のようです。「由来は、同社が1890年に発売した高級化粧石鹸「花王石鹸」で、当時、洗濯用石鹸が「洗い石鹸」、化粧石鹸が「顔洗い」と呼ばれていたことから、「カオ(顔)石鹸」と名づけることとし、「香王」「華王」「花王」などの候補中から「花王」という文字が選ばれ名付けられた」出典はこちら。ではライオンは?「社名は「獅子印ライオン歯磨」がヒット商品になったことに由来する。これは、当時「象印歯磨」・「キリン歯磨」などといった動物名を付けた歯磨剤が世間に広く流通していたため、百獣の王を指し丈夫な牙を持つ「ライオン」が、歯磨剤のネーミングとして相応しいということで採用に至ったものとされる」ウイキペディアより。

横道にかなりそれましたが、オススメの持ち方は「鉛筆握り」です。幼児の方は別として鉛筆を使い始める小学生になったら歯ブラシも是非「鉛筆握り」で!1640