BBTime 269 人生七味唐辛子
「新涼や豆腐驚く唐辛子」前田普羅
2018/08/23投稿
作者は昭和29年没の高浜虚子に師事した俳人。先日、朝日新聞の「折々のことば」に「人生、七味とうがらし」を見つけました。「折々のことば」は第一面左隅、鷲田清一氏によるコラムです。
「人生、七味とうがらし ある占師
鷲田さんのことば うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみ。人を翻弄(ほんろう)するこれら七つの性(さが)は、いずれも自他の比較に由来する。他人と較(くら)べる中でしか自己を見ることのできない人の宿痾(しゅくあ)であり業であるが、これと正面から向きあうことで人生の味わいもいっそう深まると、テレビ東京系の連続ドラマ「ラストチャンス 再生請負人」(原作・江上剛)に登場する謎の占師は言う。(鷲田清一)」朝日新聞
*「うらみ・恨み・怨み」恨むこと(心)、恨む=ひどい仕打ちをした人に対して機会有らば仕返しをしてやろうと思う気持ちを、いつまでも忘れずに持ち続ける。(望み通りにならなくて)残念に思う。
*「つらみ・辛み」つらい気持ち。つらい=その状況に身を置くことが苦痛に感じられて、出来ることなら自分としてはその状態から離れたい(そうしないで済ませたい)感じだ。
*「ねたみ・妬み」ねたむ気持ち。ねたむ=他人の幸運・長所をうらやんで、幸福な生活のじゃまをしたいという気持ちをいだく。
*「そねみ・嫉み」そねむ気持ち。そねむ=(他人の幸運や長所を見て)自分にはそれが望み得ないことを不満に思い、相手に悪いことが起こればいいと思う。
*「いやみ・嫌み・厭味」=相手の弱みなどを衝(つ)くようなことを遠回しに言ったりしたりして、引け目を感じさせようとすること。また、その行動。
*「ひがみ・僻み」僻む気持ち。ひがむ=(自分に関係の有る物事について)曲解して、自分ばかりが損な(低い)立場に立たされていると思い込む。
*「やっかみ」(東北・関東方言)ねたむ。そねむ。
「性」=自分の力ではどうすることも出来ない、生まれつきの性質やめぐりあわせ。
「宿痾・しゅくあ」=治りにくく、一生かかっていると思われる病気。(新明解国語辞典第七版より)
七味唐辛子・七色唐辛子のレシピはいくつか有るようです。以下八幡屋礒五郎より
「七味を彩る七つの素材:七味唐辛子を構成する素材には定義がありません。「七つの素材=七味」がブレンドされた唐辛子であれば、すべて七味唐辛子と呼べます。店ごとにそれぞれの「七味」があり、その調合に工夫があり、それが味や香り、色などの特徴となって表れています。八幡屋礒五郎の七味は、辛味を出すための唐辛子、辛味と香り両方を併せ持つ山椒・生姜、風味と香りの良い麻種・胡麻・陳皮・紫蘇の七つ。辛味と香りの調和のとれた独特の味わいが特徴です」(ホームページより)
「味に歴史あり:日本に七味(七色)唐辛子の老舗は三軒あります。東京・浅草「やげん堀・中島商店」さん、京都・清水の「七味家本舗」さん、そして長野市・善光寺の「八幡屋礒五郎」です。
「やげん堀・中島商店」さんの七味唐辛子の原料は、生唐辛子、焼き唐辛子、胡麻、山椒、陳皮、ケシの実、麻の実。生唐辛子と焼き唐辛子の両方を使った辛さと胡麻の風味が特徴です。
「七味家本舗」さんの七味唐辛子の原料は唐辛子、山椒、麻の実、白胡麻、黒胡麻、青のり、青紫蘇。唐辛子以外はすべて香りを持った素材を用い、香りを立たせているところが特徴といえるでしょう。「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子はこの二軒と比較すると、辛みも香りも両方を立たせた構成となっています」ページ
画像は「八幡屋礒五郎」より拝借。順に「唐辛子・生姜・紫蘇・山椒・陳皮・胡麻・麻種」で七味。おまけは小生のインスタグラム投稿文章です。4500
曲はドナ・サマーの「Hot Stuff」!
https://youtu.be/AqS4aNi0HQY
月: 2018年8月
BBTime 268 スイカット!
BBTime 268 スイカット!
「西瓜切るザックリと父がいる」西澤幸佑(中1)
今頃スイカ?と思いつつ、面白い写真を見つけたので御紹介。雑誌「エル・グルメ」のインスタグラムへの投稿です。「Instagram(インスタグラム)は、無料の写真共有アプリケーション。日本では「インスタ」とも呼ばれることもある」ウイキペディアより。では早速投稿を!
*グルメといえばやはり「旬」を大切にして欲しいところですが・・
*ブロック遊びかパズルのような切り方・食べ方
*こんなアイスキャンディありそうな
*スイカのカット色々、けど食べ方は同じ(笑)カットの種明かしは・・
*ネットで見ると夏バテには効果絶大のようです!曲は「water melon man」スイカ売り 4200
ちなみにカルノのインスタグラムは hideky1961
「スイカ甘いか」もどうぞ。
BBTime 267 歯にのり
BBTime 267 歯にのり
「ある朝の焼海苔にあるうらおもて」小沢信男
解説に「海苔(のり)に裏と表があるくらいは、誰でも承知している。でも、食卓でいちいち裏表を気にしながら食べる人はいないだろう。ご飯などに巻きつけるときに、ほとんどの人は海苔の表を外側にしていると思うが、無意識に近い食べ方である」とありますが、言われてみると・・そうかもねです。よりツヤツヤの方が表でしょう。同じく解説に「コマーシャル・コピーに「上から読んでもヤマモトヤマ、下から読んでもヤマモトヤマ」というのがあった。すかさず「裏から読んでもヤマモトヤマ」と反応したのが・・・」とあります、言われてみると・・これまたそうですね。薄い白い紙にマジックで「山本山」と書いて裏返すとやはり「山本山」。ちなみに「海苔」は春の季語、悪しからず。小学生時分、遠足弁当の定番がお握りの頃、友人の「歯にのり」を見つけては大笑いでしたが、今回は同じノリでも接着剤の「ノリ」のお話・・ノリが違う(笑)。
「歯科用セメント」と呼ばれ、歯科治療の中で「印象採得:いんしょうさいとく:型を取る」後に出来上がったものを歯に固定する際にセメントを使用します。土台(銀製・樹脂製)、インレー(部分的な詰め物、金属製、樹脂製、セラミック製)、クラウン(冠、金属製、樹脂製、セラミック製)などを歯に着ける時に使い、大きく「合着」と「接着」に分かれます。
セメダインのページに接着の基本についてわかりやすく説明してあります。
「接着とは「接着剤を媒介とし、化学的もしくは物理的な力またはその両者によって二つの面が結合した状態」と定義されています。この定義に至る迄には永い歴史がありました。さて、次に接着のメカニズムについて簡単には、1)機械的結合 2)物理的相互作用 3)化学的相互作用の三つがあり、機械的結合とはアンカー効果とか投錨効果とも言われ、材料表面の孔や谷間に液状接着剤が入り込んで、そこで(接着剤が)固まることによって接着が成り立つという考え方です。木材や繊維、皮等の吸い込みのある材料の接着を説明するのに有効です」セメダインのページより
「物理的相互作用とは分子間(引)力といわれるもので、あらゆる分子の間の引き合う力(ファン・デル・ワールス力)をいい、二次結合力ともいって接着剤の基本的な原理とされています。三つ目の化学的相互作用とは、一次結合力といって最も強い接着力が期待される共有結合や水素結合をいいます。即ち「接着」とは、機械的な引っ掛かりや分子間力、原子間力によって成り立っており、そのどれかに原因を絞り込むことができない複雑さをもっています」セメダインより
歯科臨床においては「合着:機械的結合のみ」より「接着」の方が良いと言えます。合着セメントよりも接着セメントをオススメします・・と言っても患者さんの口から「接着セメントで着けてください」とは言いにくいでしょうね。歯科臨床でどのようなことが起きるか簡単に述べます、イメージしてください。二枚の紙をのり付けしましょう。ノリを塗って貼り合わせます→ノリが乾くと(固まると)二枚の紙ははがれません→貼り合わせの部分が濡れたら?→おそらくはがれますよね。「合着セメント:ごうちゃく」だとこれに似たことが起こり得ます。歯にインレー(部分的詰め物)を合着セメントでセット(歯に着ける)しました→数年経ってインレーが外れました・・理由は?いくつかありますが、合着セメントも原因のひとつです。歯とインレーは機械的結合のみです、すなわち顕微鏡レベルでの凸凹にセメントが入り込んで固まっていることでインレーは歯にくっ付いています。数年経つうちに、歯とインレーの間にミクロン単位の隙間ができた場合、その隙間に唾液・水分が侵入します(隙間ができる原因はいくつかあります)。入り込んだバイキン入りの唾液・水分が徐々に歯とインレーの機械的結合を剥がしていくのです。剥がすのみならず、その隙間にムシ歯を作ってしまう可能性も十分あります(二次カリエス)。ただ単に外れることよりも二次カリエスの方が問題なんです。
この二次カリエスは金属(メタル)インレーの場合(メタルインレーの下が二次カリエス)はレントゲンで判別は困難です。メタルインレーが真っ白く写るために二次カリエスの発見はほぼ困難です。あなたの歯に部分的な金属(メタルインレー・アマルガム)がある場合は、定期検診の際にでも「メタルインレー部の二次カリエスは大丈夫でしょうか?」と聞かれてみてはいかがでしょうか。今回の曲は「ABBA」どちらから読んでも「アバ」!3300
BBTime 266 アマルガム
BBTime 266 アマルガム
「水銀の玉散らばりし夜の秋」佐藤郁良
先日(8/16)NHKラジオ「今日は何の日」が「水俣条約発効丸一年」を伝えていました。水俣条約とは「水銀および水銀を使用した製品の製造と輸出入を規制する国際条約」(ウイキペディアより)。子供の頃、句の解説に「体温計をうっかり割って、水銀が一面に散らばってしまうというのだから、その様子はたいへん危険なものだ。水銀が有毒であることは充分理解しつつも、その玉の美しさ、おそるおそる爪先で寄せればひとつひとつがふつりとくっつき合う様子は不思議な魅力に満ちている」とあるように、溢れた水銀を不思議だなあと眺めた記憶があります。
今回は皆様の口の中に入っている可能性のある金属についてのお話。まずは「水銀」・・アマルガムとして詰めてあります。水銀と銀・すずの粉末を練りあわせて使用されました。現在では保険診療から無くなっています。以前は「廉価である」「他に適切な材料がない」などの理由で多用されました。鏡で見ると銀色というより鈍い銀色もしくは黒っぽい光沢のない詰め物です。多くは奥歯の噛み合わせの面に使用しますが、上の前歯の裏側(ノド側)に詰めることもあります。「BBTime167みずがね」も御参照のほど。
次は金・ゴールドを12%含む「金銀パラジウム合金」。保険診療がカバーする貴金属で金:12% 銀:50% 銅など:18% パラジウム:20%の成分です。口の中に見受けられる割と光る銀色の金属がこれです。パラジウムは幾つかの理由で配合されていますが、このパラジウムが高騰してきています。原因は「自動車の排気ガス浄化用の触媒(三元触媒)」としての需要が高まっているためです。ちなみに1グラム当たりの値段はおおよそ、金4500円・パラジウム3400円・プラチナ3000円・銀55円です。パラジウムの高騰が追い風となり昨年12月からは下顎第一大臼歯(6歳臼歯・6番目の歯)も樹脂の白い歯が保険適用となりました。
もうひとつあげるなら「コバルトクロム合金」でしょうか。部分床義歯(部分入れ歯)に使用されます。最近「コバルト」について気になるニュースを目にしました。「アップルはなぜアフリカのコバルトを買い占めるのか?」記事はこちら。「アップル、コバルト鉱山丸抱え 電池需要急増で自動車業界も食指 」記事はこちら。パラジウム同様近い将来コバルトも高騰するのでしょうか?
水銀を材料としているアマルガムは早目の除去をお勧めします。金銀パラジウム合金の詰め物(インレー)や冠(クラウン)をやり変える場合にも、やはり樹脂をお勧めします。白い色のみならず、歯につける際の合着・接着においても樹脂の方に軍配が上がりますので。
connote:カノートをお読みの方はお分かりでしょう、金よりもプラチナよりパラジウムよりも価値あるものは「天然の白」です。掲句の「夜の秋」とは「夏の夜にどことなく秋めいた感じを受けること」とのこと。予防が一番!ご自愛のほど。1961
BBTime 265 新豆腐
BBTime 265 新豆腐
「新豆腐切る朝風も揃えて切る」村上友子
掲句で「新豆腐」が季語であることを知りました。新豆腐「秋に収穫された新大豆で作った豆腐のこと」、言われてみれば「新酒」「新蕎麦」同様、材料が農産物であれば「新」があり「旬」もあるんですよね。昔、唐津「川島豆腐店」でざる豆腐を食べた時のご主人の言葉を思い出しました。当時、主に福岡産の大豆使用で新大豆収穫後大豆(の成分)が落ち着く十月十一月頃が豆腐の「旬」ですよ!とのことでした。
ふと思い立って「米抜き晩ご飯」にして1ヶ月以上経ちます。体重減少を目論んだわけではないのですが、結論「いいです!」いくつかの現象を報告します。ちなみに小生「朝:丼で具沢山味噌汁、昼:パン、夜:しっかり(スイーツあり)」のスタイルでした。しっかり晩御飯からお米を抜いてまず起こった変化は1)時が来るとはっきりとお腹が空くようになった、グーッと鳴ります。2)体重はあまり変化なし。3)身軽さを感じる。4)お米の代わりの夕餉定番が「豆腐」!
1ヶ月以上経て思うに1)恐らくご飯(夕食時のお米)の分だけ食べ過ぎていた。2)ご飯(お米)はかなり腹持ちがいい。3)お米がなくても全く問題なかった、です。特に白ご飯に変わって定番になった「豆腐」には感謝、ついでに「豆腐一丁」について調べてみると数詞「丁:ちょう」の由来はイマイチはっきりしないようです。
丁とくれば半です。半は奇数、丁は偶数。ネットで検索すると「偶数と切っても切れない豆腐の数え方」などの記事を見つけましたが、釈然としません。勝手に思うに(新説)丁半賭博(ちょうはんとばく)の主役であるサイコロに豆腐が似ているからではないのかな。歴史的にはサイコロ2個分が一丁で、スーパーでよく見るパック入りは半丁です。これは半丁。
豆腐とはあまり関係はないのですが、最近気になった記事を二つ御紹介。一つ目は「砂糖税」二つ目は「透明飲料」。しつこいようですが下の画像が一丁。
一つ目「肥満と戦う最適の方法は税金かもしれませんというお話です」
「英国では砂糖を使った飲み物値段が新たに導入された砂糖税によって上がりました。砂糖税は2016年3月に交付されて2018年から適用が開始され4月に入り導入後3ヶ月を超えたタイミングです。しかし、すでに大きな変化が起きています。コカコーラのような古き良きレシピを守って値上げを甘受したブランドもあります。一方、英国で飲料を発売する企業の50%が砂糖税の対象にならないようにレシピや含有物、甘味料を変えたと報告されています。
このように税金の目的は税収の拡大ではなく、拡大を続ける肥満への国レベルでの対応を促すための施策として使われています。英国パブリックヘルスケア担当大臣は「英国の10代は1年間にバスタブ1杯分の砂糖を口にしている、ヘルスケアのシステムを守るには肥満との戦いが必要」と語っています」出典こちら
また「タバコ、酒、砂糖にもっと課税すれば死亡率は下がるー現役医師が提言」の記事では「現在、地球上の全ての人間の死亡原因の約70%は生活習慣病です。毎年、700万人以上の人々が、タバコが原因となる病気で死亡しています。同じように、300万人以上の人々が、アルコールが原因となる病気で亡くなっています。1970年代と比べて、2010年代では、世界中の子供たちの肥満者の割合が10倍以上に増えています。この間、砂糖の消費量が世界的に増えたことが大きく関係しています。最近1年間では、世界で少なくとも400万人以上の人々が、肥満が原因となる病気で死んでいるのです。そこで注目されているのがSTAX。人類を生活習慣病による死亡から救う最強のツールです。でも、これは薬でもなければ、医療機器でもありません。STAXはSugar Tobacco Alcohol Taxの略語であり、健康に有害なものに、より多くの税金をかける政策介入です。すなわち、砂糖、タバコ、そしてアルコールに課税することが人々の命を救うのです」記事はこちら。白い四角でも「豆腐」と「角砂糖」では大違い!
二つ目は又々「透明飲料」の記事で「紅茶もコーラもビールも・・増える「透明飲料」がウケる理由」記事はこちら。透明飲料の不透明さについては「不透明飲料」「透明飲料」「ミズトニック」「色気なしビール」にしつこく書いておりますのでお読みください。記事の終わりに日本とは違う理由でイギリスのことが「イギリスでは昨年、色のないコーヒーが発売された。「“歯にステインがつかない”のがウリの商品です。欧米は歯に対する意識が高いので、そういう打ち出し方をしている。日本もカフェラテ、紅茶などステインがつきやすい飲料に関しては、クリア飲料を常飲する理由になると思います」なるほど、今後もますます透明化が進みそうだ。」記事はこちら。
晩御飯に「お米より豆腐を!」とは言いませんが、砂糖たっぷりの見た目透明な不透明飲料よりは、透明な水か真っ白な牛乳を勧めますけどね。8560
最後の曲は「NHKラジオフランス語講座」の開始曲です。外国語学習とムシ歯予防は日々コツコツが王道!
BBTime 264 ハナシのまま
BBTime 264 ハナシのままーアリのまま
「いれものがない両手でうける」尾崎放哉
先日「しつこくインプラントすすめられたんですけど・・」と質問からのハナシ。30代前半女性患者さん、左上の六番(第一大臼歯)を抜いて(失って)現在八年経過、前医(別の歯科医)よりインプラントを強く勧められ、次回来院時まで決めておくよう言われ嫌になって転院とのこと。一通りお話を聞いた後にこちらから質問「歯がないことで今、何かお困りですか?」『いいえ、別に』との答え。「では必要ないでしょ、歯無しのままでいいんじゃないですか」『?エッいいんですか』
患者さんを今の状態より幸福にすることが医療です。多くの場合、困りごと・心配事を持って患者として来院されます。歯がなくても、歯が黄色くても、歯並びが良くなくてもその方(来院者・患者)にとって困り事でなければ、それは「アリのまま」「何もしない」「治療しない」という選択肢もアリです。
ただし「そのまま・ありのまま」の場合、将来起こりうるリスクへの配慮は必要です。その女性は抜歯後八年経過とあって、その隙間(空間)は本来の半分程度に狭まっていました。歯がない空間を補う方法として1)ブリッジ(橋渡し)2)一本だけの部分床義歯3)インプラントなどが考えられます。できれば綺麗な隣の歯を削りたくはないと希望され、今後歯が動いたりするのではないかという不安もお持ちでした。
こちらからの提案は「隣の歯を削る必要のない、一本だけの取り外しの義歯(入れ歯)を作って、食事に問題なければ日頃(日中)は使用せず、夜寝るときだけコルセットがわりにはめてお休みになればいかがでしょう」です。この方、食事(食べること)に現在困りごとはなく、この先奥の歯並びに問題が起こるのではないかという不安をお持ちでした。「一本義歯を作って、昼間使用せず就寝中のみコルセットがわりに使用する」これが一番ベストな解決策(治療)だと判断しました。費用も出来上がりのときだけで五、六千円(3割負担)でしょう。
インプラント一本50万円として、一本義歯の50倍の費用だとしましょう。五十倍の費用をかけて、あなた(患者さん)が五十倍幸せになるのであればまだしも・・。五十万円の買い物をするときには恐らく50万の価値以上を期待しての買い物ではないでしょうか?歯が無ければ歯医者は歯を入れることをすすめます。英会話先生は英語を習うことをすすめます。車販売店の人は車の購入をすすめます。義歯・インプラント、英会話、車でもまずはあなた自身がどの程度それを必要としているかです。必要性を感じるならば、次はその価格です。医療も同じ治療も買い物です。
バーゲンセールで不要なものまで買ってしまった経験もおありでは・・。必要なものは何か?何が不安か?何を歯医者に求めるのか?をしっかり整理して相手(歯科医師)にはっきり伝えることは重要なことです!(本来は歯科医師がしっかりとそれを見極めて治療内容を提案すべきなのですがね)。7200
BBTime 263 スイカ甘いか
BBTime 263 スイカ甘いか
「風呂敷のうすくて西瓜まんまるし」右城暮石(うしろぼせき)
好きな句です。昔、子供にとってスイカは夏の果物の王様。今では「冷蔵庫で場所を取るから・・丸ごとは買いにくい・・皮の処理が面倒・・等々」でスイカ離れと聞きます。祖父の家では西瓜を作っていましたので句のようなシーンはあまり記憶になく、台所土間の片隅に鎮座していました。
「冷蔵庫西瓜もつともなまぐさし」山田みづえ
「裂ける音すこし混じりて西瓜切る」齋藤朝比古
いざ切るときは大騒動で、母を取り囲んで見守りつつ、包丁を入れた時の「音」(ピシッ・パリッ)で美味しそうだなと勝手にイメージして口の中は唾液でいっぱい!
「西瓜喰ふ欠食児童のやうに喰ふ」佐山哲郎
「どんなふうに食べようが勝手とはいうものの、西瓜を上品にスプーンですくって食べている人を見ると、鼻白む。あれで美味しいのだろうか。句のようにかぶりついたほうが、よほど美味いと思うんだけど」解説より。(「鼻白む:はなじろむ」初めて見る言葉!「興ざめする」意の)夏休み、田舎に帰省すると縁側にお盆に入った西瓜が運ばれてきて、勿論かぶりついて、種飛ばしでした!
西瓜の存在が薄くなったのは大きさや食べ方もさることながら、味だと思います。甘いスイカでもやはり「水っぽい甘さ」です。日頃からチョコやアイスクリーム、スタバの甘さに慣れてしまうと「西瓜の甘さ」は魅力薄い味に感じるのではないでしょうか?言わば「ガツン系の甘味」が普通になると、もはや甘いスイカでも敬遠されます。
子供の夏の定番「西瓜とラジオ体操」・・この夏もう一度取り戻してみてはいかがでしょう。西瓜の甘さが物足りないと思ったあなたは要注意!BBTime242 「不透明飲料」に引用した仏ジャック・ピュイゼ博士の記事に「味覚の開花」という表現が出てきます。「私は個人的には、コカコーラやケチャップ、キャンプ用の簡易食品を食べる子どもを見てもあまり憤りを感じません。私の願いは、そういう子どもたちがそういう食品しか知らないのを避けたいだけです。子どもの味覚が開花するのを助けるのは私たち、(中略)もし子どもが「偏った味覚の持ち主」になるなら、それは特別の場合をのぞき、私たちのやり方に問題があったということです」出典はこちら。味覚が開花しなかったら、偏った味覚の持ち主になったら、それは人生において多大なる損失を被るのに等しいと思います。酸いも甘いも、苦いも辛いも味わえる人生の方が楽しいに決まってます!と小生は思いますがね。5000
おまけ:夏スイーツの記事見つけました・・「ホテルメードの夏スイーツ」
おまけのおまけ:今回「シーカーズ」の曲をご紹介。スイカ→スイカー→シーカー→シーカーズのダジャレ・・。ふと気がつきましたがこの曲、BBTime245「ミズトニック」の最後でも紹介してました、なぜかタイトル違いますけど。
さらにおまけ:スイカスムージーの記事をインスタに見つけました。詳しくはこちら