ほろ苦い:「食語のひととき」より

ほろ苦い:「食語のひととき」より
菜の花やフキノトウが食卓にのぼると春の訪れを実感する。
この季節、私たちには、ほろ苦い春の味覚を堪能する喜びがある。
「ほろ苦い」は、多少の苦みがあることを意味する。
元来、苦さは嫌な味であることが多い。
「苦い」の語源は、逃(にぐ)が転じたもので
「逃げ出したくなるような味」からきているとされる。
生理学的にも、苦味は毒物のシグナルなので、
我々は本能的に苦さを嫌うという説がある。
「食語のひととき」早川文代著 毎日新聞社
*学生時代に「苦味」について習いました。
舌の一番奥で「苦味」を感じるのも
最後の砦の意味があるようです。

He was passionate about travel and wine.
彼は旅行とワインに夢中だった。

歯と年齢

「齢とり速度」
ヒトみな同じ速さで齢とりますが、
歯の齢のとり方はヒトそれぞれです。
セルフケア+プロケアでゆっくり齢とり可能です。
(プロケア=歯科医院でのクリーニング・メンテナンス)

Let’s take a break when it’s convenient.
切りのいいところで休憩にしましょう。

「歯は最高齢」
からだの中の最高齢は歯です。
6歳で生えて来た歯を96歳まで使います。
骨や皮膚は日々少しずつ生まれ変わりますが、
永久歯は生まれ変わりません。
ご自愛ください(ニコニコマーク)

今ここで すずきゆかり

「今ここで」 すずきゆかり

元気な顔見せてね
とは言わないよ
元気じゃない顔でもいい
顔見せてください
笑った顔
怒った顔
泣いた顔
生きている顔
この億万光年の時空の中で
奇跡的に
すれちがうこともせず
あなたが生きている顔を
見られるしあわせ

*んー(感動)

Could you check tomorrow’s weather forecast?
明日の天気予報を調べてくれますか?

歯と齢と

ハミガキのポイント案ふたつ、みつ

ヒトみな同じ速さで齢とりますが、
歯の齢のとり方はヒトそれぞれです。
セルフケア+プロケアでゆっくり齢とり可能です。
(プロケア=歯科医院でのクリーニング・メンテナンス)

からだの中の最高齢は歯です。
6歳で生えて来た歯を96歳まで使います。
骨や皮膚は日々少しずつ新しくなりますが、
永久歯は新しくなりません。
ご自愛ください(ニコニコマーク)

からだの中の最高齢は歯です。
6歳で生えて来た歯を96歳まで使います。
骨や皮膚は日々少しずつ生まれ変わりますが、
永久歯は生まれ変わりません。
ご自愛ください(ニコニコマーク)

百日目 津坂治男

「百日目」 津坂治男

芽が出るまでに十三日
本葉がひらくのに また一週間
そこを虫に食われ
霜にこごえて
じっと耐えつづけた冬空の下
風に傾いて年が明け
雪をふりはらって少し背が伸び
寒(かん)のもどりに股をひろげて
きょう 百日目
大地に踏んばる
緑の雄雄(おお)しさ
いくつにも株分かれして
今にもどっと噴き出る姿
ソラマメ
やっと 君らの春だ!

*今朝の太陽は春モードでした!

You know better than I do.
あなたの方が、私より詳しいわ。

あなたの財産を守ります。

天声新語投稿文(挑戦がテーマ)     2012/01  河野秀樹

あなたの財産を守ります、と聞くと何をイメージされるだろうか。現金、預金、家、土地などがまず浮かぶだろう。守ってくれるのは金庫、銀行、タンス等々。では、歯科医師はあなたの口の中の財産を守ります、ならばどうだろう▼とかく敬遠されがちな歯科治療だが、歯科医院や歯科医師自身が治療から予防へと大きく変わりつつある。歯科の二大疾患であるムシ歯と歯周病は、適切な先手の予防処置によって、9割以上も回避できることを歯科従事者は実感し始めている▼歴史的に、痛くなって歯医者に行く、であった。この順番だと治療は後手にまわり、その後も歯科疾患の再発、治療という悪循環に陥ってしまう危険性が高い。痛くなる前に行く、問題がなくても歯科医院に行く、定期的に行くであれば生まれ持った白い歯を維持できる好循環に身を置くことができる▼お金で買える人工臓器の多くは歯科である。眼鏡やコンタクトレンズは、道具であり臓器とは言い難い。もっとも入れ歯や冠も、失われた歯やハグキの代替品であるが、道具よりは人工臓器に近いだろう▼健康な歯のほうが、人生をより味わい深いものにすることは想像に難くない。食べる、話す、笑う、歌うためには歯が必要である。健康な歯、言い換えれば人生を味わうために必要なもの、これらは人が皆、生まれ持った財産である▼後手後手治療から先手先手予防へ。ムシ歯ありきから白い歯ありきへ。白い歯を守る。これは歯科医師にとっての挑戦である。

目覚めた時  葉 祥明

「目覚めた時」 葉 祥明

今朝
目覚めた時
ベッドの中で
一人微笑んだ
何か良いことが
あったからでも
何か良いことが
ありそうだからでもなく
ただ、今日という日が
また与えられたことが
なんだかうれしくて
思わず微笑んだんだ

*近頃、気になった詩を紹介します。
皆さま、良い一日を!

I wish you all the luck.
すべて幸運に恵まれますように!

さびない、ひと。

「さびない、ひと。」
小野田隆雄 資生堂/エリクシール
*医学的に「さびる」とは酸化のことですが、
イメージ的には「さびない」=「キレイ」。
皮膚や容姿は、ある意味必ずさびます。
例外がひとつ、歯はさびません。
(正確には、ほぼさびない、かな)
「さびない、ひと」
「さびない、ひとの歯」
「いつまでも、きれいなひと」
「いつまでも、きれいな歯」
さびないようにプロがアシストします。
セルフケア+プロケア=さびない歯
このシリーズ(日本のコピーベスト500)のトリは、

「一瞬も一生も美しく」
国井美果 資生堂
まさしく、歯科医師の歯に対する思いも
「一瞬も一生も」です。
おまかせください。

It’s not as easy as I thought.
思ったほど簡単じゃないのよ。

無くしてわかる有難さ。

「無くしてわかる有難さ。親と健康とセロテープ」
仲畑貴志 ニチバン/セロテープ (年不明)
*このコピーは記憶に無いです。
三つの中で再度手に入るのはセロテープのみ。
日常生活に当たり前のようにある三つと言うことでしょうね。
「無くしてわかる有り難さ。親と健康な自分の歯」

「芸能人は歯が命」
佐藤由紀夫 サンギ/アパガードM (年不明)
*セロテープよりダイレクトです。
もちろん、
「一般人も歯が命」
「一般人の歯も命」

You don’t know what you’ve got till it’s gone.
失って初めて「自分が持っていたものがわかる」のだよ。

ピッカピカの一年生

「ピッカピカの一年生」小学館 杉山恒太郎

*リンゴほっぺの顔を記憶しています。
開始は1980年だそうです。
このピッカピカの意味は、
光り輝いていると言うよりも、
希望に満ち溢れている、正真正銘の、
に近いのでしょうか。
1年生になると永久歯が顔を出します。
さあ、皆さん声高らかに、
「ピッカピカのえいきゅーし!」
これは光り輝いている意味です。
宣伝会議発行「日本のコピー500」参考

Don’t judge people by their looks.
見た目で人を判断してはいけない。