BBTime 528 美味求真

BBTime 528 美味求真
「美しき緑はしれり夏料理」星野立子

好きな句です。席に着いた人の口から「美味しそう!」と聞こえてきます。庭先でのバーベキューに供されたサラダでしょうか。今回はオイシイ!がキーワードのお話。

最近目にした二つの記事。ひとつ目は「カゴメ、植物由来食品の開発で提携 健康関連スタートアップのTWOと」の記事(日経新聞4/14)。『カゴメは14日、健康関連スタートアップのTWO(東京・渋谷、東義和代表)と植物由来の原料を使った食品開発で提携したと発表した。大豆などの植物由来原料を使った食品は「認知度向上が大きな課題」(カゴメの山口聡社長)だ。カゴメはTWOと組むことで、新しい商品の開発を共同で進める』(記事より抜粋)。

『株式会社TWOは2021年4月、プラントベースドフード(植物由来原料)ブランド「2foods」(トゥーフーズ)を立ち上げ、 同時にカゴメ株式会社とも業務提携することを発表した。 2foodsのコンセプトは、味覚を刺激する美味しさ「Yummy」と、食べることでカラダを整える健やかさ「Healthy」、この2つを併せ持つ、“ヘルシージャンクフード”。おいしさやビジュアル、食欲をそそる香り、そして、手頃な価格で、すべてプラントベースドフードの食事やデザート、ドリンクなど合計約60種類を提供する。
また、4月14日には飲料・食品・調味料の大手メーカー「カゴメ株式会社」と業務提携契約を締結し、プラントベースドフードの新しいプロダクトを共同開発する他、プラントベースドフードの普及・マーケットのますますの拡大を図る予定だ』(出典はこちら)。

『植物性食品は健康にいいだけではなく、地球環境にも優しい。いま、人口増加による動物性たんぱく質の供給不足がある中、植物性たんぱく質は動物性のたんぱく質に比べ、生産に必要な水や温室効果ガスの排出量、必要土地面積、飼料が軽減されると言われている。そのため、人口増加によって深刻化している食糧危機を解消する手段のひとつとしても、世界中から期待を寄せられている食品だ』(出典元)。薬はともかく、食べ物においては「良薬口に苦し」ならず「良薬口にも美味し」のようです。

料理のデリバリー増加につれて容器も進歩しているようです。二つ目の記事は「ラーメンがのびない 新型容器が覆す「出前の当たり前」(記事はこちら)。その内容は『容器はフードデリバリー大手の出前館と、食品トレー最大手のエフピコが共同で開発した。特徴は、麺や具材を入れる上の皿と、スープを入れる下の皿に分かれており、麺がのびないことだ。みそ熊の岡本さんは「作りたての麺の硬さに近い形で運ぶことができる」と利点を語る』(一部抜粋)。

この記事を読んで思い出したのが「鰻重と鰻丼」の違いで、見ての通り鰻とご飯が別々(鰻重)か、ご飯の上に鰻がのっている(鰻丼)かです。一説によると出前の際に鰻が少しでも冷めないように熱々のご飯にのせたと聞きます(こちら参照)。同じテークアウトでも、ラーメンは別々に鰻は一緒にすることで美味しさを保つ、古今東西「美味求真」への情熱は冷めないようです。ムシ歯予防も美味求真・・皆さま、ご自愛の程ご歯愛の程。6220
https://youtu.be/Sz4TT3QoPJw

おやつ:「おいしい予防」を考えております、来年夏スタート!

BBTime 527 門前雀羅

BBTime 527 門前雀羅:もんぜんじゃくら
「暑中休暇の雀来てをり朝の庭」清水基吉

昔懐かし、夏休み初日の朝は最高でした!解説に『子供であれ大人であれ、夏休みの朝は格別な気分になる。とくに休暇がはじまった朝は、いつまで寝ていてもよいようなものだが、かえって早起きをしたりする。日常とは異なる生活時間の流れを意識して、軽い興奮状態になるからだろう。静かで、なんでもないように写る句であるが、そこらあたりの気分をよくとらえている。休暇であろうとなかろうと、毎朝庭に雀は来ているわけで、しかし日頃は気にもとめない存在でしかない。あわただしい朝の時間に追われて、来ていることすら意識しない場合のほうが多いだろう。それを今朝ははっきりと意識して、しばらく眺め入っているという句境』(解説より抜粋)。今回は順序についてのお話。

7/15毎日新聞の新コラム「毎日のことば」で知りました。解説は『もんぜんじゃくら【門前雀羅】――来客がなく閑散としているさまを表します。出典は中国の古典「史記」。門前にスズメを捕る網を張ることができるほど訪問者が少ないことを嘆いた表現です。逆の意味の慣用句に「門前市(いち)をなす」があります。』(毎日新聞7/15朝刊より)。

飲食店やお酒は悪くないのに・・門前雀羅とは理不尽さを感じます。今更ながらですが・・今回の新型コロナウイルス感染症に関して、順序において問題があると(繰り返しますが)今更ながらに思います。観客の有無において、飲食店に関しても、お酒も「感染の有無」「感染者か否か」を十把一絡げに相手とするため起こる規制や制限です。競技場やお店の入り口で「陽性か陰性か」がはっきりすれば、もっと言うならば、その人が家を出る前にご自身ではっきり知っていれば、有観客か無観客かはない話です。・・感染症拡大当初(2021年はじめ)ならまだしも丸一年経っても同じことをしている。もちろん全ての国民を検査するのは不可能でしょうし、選択の自由・人権など考慮すべきことも多々ありますが・・。加えて、小見出し「自粛時の飲食店は」が「自虐時の」に見えます。本来、何も悪くないのですから「自粛」ではないよなと思います。・・「自粛」自分の行動に対する反省に基づき、自分から進んで慎むこと。「自虐」自分で自分を(必要以上に)いじめること。(新明解国語辞典より)

以前セミナーで「洗濯理論」の話をしました。仕事で使うタオル洗濯の話で、空の洗濯槽に「タオル+洗剤+水」の順に入れて洗濯機をオンにすると(通常の使い方)、タオルが偏り途中で「ブーブー」と鳴り洗濯機ストップ。そこで一案!空の洗濯槽に洗剤を入れ水を張ってから、使用済みタオルをその都度投げ入れ、タオルが貯まってスイッチON、この順序ならスムーズに洗濯が完了します。登場人物は同じでも順序が違うだけで結果が異なる、これが洗濯理論。

画像は橋下氏のツイート、同感です。コロナウイルス感染症も、現在の色々な規制においても、今までの流れのなかで受け入れるのではなく、潔く今「まずすべきこと」は何かを常に問い直し行動すべきだと思うのですがね。

最後にいつもの我田引水です。歯医者に行くのなら、問題発生後に行くよりも発生前に行く方が、二百倍以上の価値があります。洗濯理論と同じ!後手後手医療よりも先手先手予防を!皆さま、ご自愛の程ご歯愛の程。5280


おまけ1)二曲目のChip Taylorは女優アンジョリーナ・ジョリーの叔父さんにあたり79歳時の録音です。おまけ2)冒頭の句が夏休み初日なら次の句は休み最終盤。
「かなかなやまっしろおばけの宿題帳」岡田葉子
宿題もムシ歯予防も先手先手がよろしいかと。

BBTime 526 BBT

BBTime 526 BBT
「土用鰻劉寒吉の歌と待つ」八木林之助

今年の土用丑は七月二十八日です。句の解説には『作者は、しかるべき店で注文し、料理が運ばれてくるのを待っている。箸袋にか、あるいは店内に飾られている色紙にか、劉寒吉(りゅう・かんきち)の歌が書かれているのだから、店のある場所は九州の鰻の名産地・柳川だろう』(解説より抜粋)。柳川へ学生時代に行きました!本吉屋か若松屋でしょうかね。さてタイトルの「BBT」とは?ズバリBBTimeのことです。ではBBTimeとは?・・ズバリBrush Beat Timeのことです。訳すなら「音楽聴きながら歯磨きタイム」。早速、機嫌の悪い人も上機嫌の方も、まずはこの動画を観ながら歯磨きを!4:59 磨けます。

キレイな歯に感動しながら観てました。さてお次は・・ちょっと違うけど、あの曲。最後がこれまたシュール。3:53 磨けます。

気付かれましたか?一人二役です。実は、一人二役を演じている人がこの方です!2:11 磨けます。

実は、次の動画を偶然見つけてハマってしまいました!2:26 磨けます。

頭に血が上っているのでは?鎮めましょう。3:47 磨けます。

健康は「健体康心:けんたいこうしん」の略です。身も心も平常に保つために「Pooh:プー」は必要です。3:06 磨けます。

決してラジオ体操としてオススメしません!ラジオ体操ならぬラジカル体操。3:18 磨けます。終わりの方に脳味噌体操もあります。

もうかなり歯がキレイになったのでは!昔よく耳にした曲です。3:54 磨けます。

お疲れ様でした。ラストはじっくり聴いてください。(4:11 磨けます)

皆さま、歯も体も脳味噌もご自愛の程、ではでは 1970

BBTime 525 おやつと二日酔い

BBTime 525 おやつと二日酔い
「舌噛むなど夜食はつねにかなしくて」佐野まもる

句の「夜食」と今回の「夜おやつ」は別腹ではなく別物です・・なぜなら解説に『季語は「夜食」で秋。なぜ「かなし」なのかといえば、夜食は本来夜の労働と結びついおり、夜遊びの合間に食べるというものではないからである。夜遅くまで働かないと生活が成り立たない、できればこんな境遇から逃げ出したい。そんな暮しのなかにあっての夜食は、おのれの惨めさを味わうことでもあった。ましてや「舌噛むなど」したら、なおさらに切ない』(解説より抜粋)とのこと。先日、夜おやつの記事を見つけましたので、今回「おやつ」について。また掲句は秋です、悪しからず。

その記事タイトル「その夜おやつ、ちょっと待った! 寝る前の不摂生は、翌日の仕事の効率を下げる?最新研究の結果」・・その内容は『調べたのは「夜の不摂生が、次の日の仕事のパフォーマンスに影響を与えるか、どうか」。企業に勤務する97人に、10日間にわたって、前夜の食事内容と、体調や仕事のパフォーマンスに関して聞きました。そして「夕食を食べ過ぎた」や「寝る前にジャンクフードを食べた」と回答した場合などを「不健康な食事をした日」と判定しました』(記事より)。

『この研究がユニークなのは、体調だけでなく、「仕事のパフォーマンスへの影響」を調査したことです。とくに「援助行動」と「離脱行動」という2つの行動の多さについて調べました』『研究の結果、夜に「不健康な食事」を行った人の場合、次の日の「援助行動」が減り、「離脱行動」が増える傾向があることが分かりました。しかもその影響は午後にまで続いていました』(記事より抜粋)。

「援助行動」とは、同僚が困っているのを見かけたり、スラック(ビジネス用チャット)上でヘルプを求めていたりする時に、自分の時間を割いて手助けしてあげようとする行動とのこと。また「離脱行動」とは、簡単にいえば仕事を怠けてしまうこと(記事より)。ではなぜ?夜おやつの翌日のパフォーマンスが低下するのか。二つの理由が考えられるとのこと。

記事によると『まず、食べ過ぎによる翌朝の頭痛や腹痛などの体調悪化が直接的に影響している可能性。夜の食べ過ぎは消化器官に負荷をかけます。そのことが、次の日の体調に影響を与え、仕事のパフォーマンスを落としていたのかもしれません』『そしてもう一つの可能性として挙げているのが、精神状態の影響。不健康な食事をした次の朝には、罪悪感などマイナスの感情を覚える人が多いことが分かりました』(抜粋)。

先日、少々ワインを飲みすぎまして翌朝軽い二日酔い・・記事読んで「夜おやつ」翌日の心身状態は、言わば軽微な「二日酔い」と同じだと思います。適量を越したアルコールは当然、代謝の負担がかかります。また精神にも「あそこでやめときゃよかった」と後悔の念が。「夜おやつ」を二日酔いと同じと捉え、心地良い・心地酔いでやめとくべし!・・わかっちゃいるけどやめられない。

「心地良い酔い」でやめられないから二日酔いになるのです、百も承知!そこで「夜おやつ」防止法をひとつ。小腹が空いたら迷わず「歯磨き」を!夜磨きは、お腹(胃)にも心にも歯にも良いし懐にも・・と思うのは歯医者だけでしょうか(笑)。0490


お代わり:ギルトフリー・スイーツ 以前BBTime 319「三つ星」に罪悪感ゼロ菓子について書いております。以下引用『「ギルティフリー」とは“(食べても)罪悪感のない”という意味の英語。適度な間食を摂ることで、空腹や過食による血糖値の乱高下を予防したり、空腹感を調整して体重の増加予防につなげるという効果があります』・・夜おやつが擬似二日酔いとするならば、ギルトフリースイーツはノンアルコール飲料でしょうか。ただし、ギルト(罪悪感)フリーであってもカリエスフリー(ムシ歯ゼロ)ではありません。やはり夜に小腹が空いたら、歯磨きを!