BBTime 012 「The Chicken」コケコッコー歯をみがこー!

BBTime 012 「The Chicken」コケコッコー歯をみがこー!

鶏舎なる首六百の暑さかな」佐々木敏光
早いもので七月も終わり掲句のような暑い日々です。最近面白い記事を見つけました。朝を告げるニワトリ(雄鶏)の鳴く順序が決まっているそうです。そこで前回の「Good Morning」を受けて今回のオススメはズバリ、ジャコ・パストリアスの「The Chicken」です
invitations
記事によると第一声をあげるのはボスの雄鶏だそうで二番手三番手はボスが鳴くのをじっと待っているようです。結構面白い記事ですオススメします。フランスに「ル・コック」というスポーツウエアがあります。フランス国旗をイメージして下さい、右から赤・白・青です。ニワトリを頭から見て下さい、赤(頭)白(胴体)青(足)です。
260px-Flag_of_France.svg
さて、英語においてはチキンとニワトリはイコールではありません。ある時これに気付いたのです。牛(雄牛ox、雌牛、乳牛cow)と牛肉(beef)、鶏(雄鶏cock、雌鶏hen)と鶏肉(chicken)、豚(pig,hog)と豚肉(pork)、羊(sheep)と羊肉(mutton,lamb)など英語では明確に別単語です。これについて友人のアメリカ人にきいたところ次のようなことでした。労働力もしくは生きている家畜が人間に利益をもたらす場合の単語(名詞)と食品の肉としての単語は違うとのことでした、ナルホド。おそらく馬肉を食材とすることは一般的にはないのでしょう、馬肉は単に「horse meat」です。
Exif_JPEG_PICTURE
蛇足ですが生きているモノと死んでからの呼び名が違うことが落(おち)になったのが落語の「てれすこ」です。詳しい話はさておき「てれすこ=テレスコープ、望遠鏡」「すてれんきょう=ステレン鏡、天体望遠鏡」かもと言われています。落語は奥が深い!
蛇足の蛇足。ふと日本語にもあるぞと気付きました。鶏はかしわ、鹿はもみじ、猪はぼたん、馬がさくら。江戸時代は獣肉を食べることが禁じられていたようで、異名を使っていたようです。0875 1366

BBTime 011「Good Morning」お早う磨こう!

BBTime 011「Good Morning」お早う磨こう!

梅雨明けや深き木の香も日の匂」林翔
やっと梅雨明けかと思いきや台風の影響なのか又雨です。とは言え朝日で目覚める時が増えてきました。梅雨明けの明るい朝に敬意を表してズバリ「Good Morning」です。009「雨に唄えば」の映画で流れる曲です。夜通し思案しグッドアイデアを思い付いた時は朝、というような場面であったと記憶しています。目覚ましソングにオススメです。

Unknown-1

ちなみに「Good Morning」とは「I wish you a good morning.」で「あなたに良い朝が訪れますように」との祈りの言葉が由来で、日本語の「お早う」は「お早く」のウ音便だそうです。歌の中にはいろいろな言語の「お早う」が出てきます、あなたはいくつ聞き取れますか?

スライド15
さて、お早うと目覚めた時、口の中の細菌数(バイ菌数)はピークです。朝食前に磨きたくなります。ベストは起床時と朝食後に磨くことでしょうが、忙しい朝のこと目覚めた時は洗顔とうがいで朝食後にしっかり磨くのでも良いかも。ところで「朝食」について面白いことを最近耳にしました。「ブレイクファスト」とは「ブレイク」と「ファスト」からなり直訳するとファストを壊す(破る)とのこと。ファストを破る?実はファストには「速い」以外に意外な意味が有るのです!それはなんとなんと
断食!もとの意味は「その日最初の食事」のようです。蛇足ですが「ファストフード」は速い食事です。最後にbreakfastを召し上がれ
Exif_JPEG_PICTURE

6580 6760

BBTime 010 「Geri’s Game」チェストー!

BBTime 010 「Geri’s Game」チェストー!

「毎日が老人の日の飯こぼす」清水基吉
BBTimeもなんとか10回目到達です、チェストー!という訳で今回のご紹介は「ゲーリー爺さんのチェス」ご存じピクサー社の短編アニメです。バグズライフのDVDにオマケとしてついていました。ストーリーはシンプル、ご覧の通り。
チェスの勝負に賭けたモノとは?少々理解に苦しんだのでアメリカ人の友に質問しました。答は「このような(アニメのような)場面で賭けるものはランチなどの軽食が多い」とのこと、なるほどと納得でした。まずはオリジナルをどうぞ。
Unknown
ネットには、いろいろなバージョンがアップしてあります。「Night in Tunisia」(J.J.Johnson)「小鳥のさえずり」など、また実写版も有りますがイマイチです。考えました、なぜこれが賞品なのか?やはり物事のイロハ(基礎的なこと)とは、人生のイロハ、生きるイロハとは「食」ではないでしょうか。ハを大切に!
スライド24

タイトルにある「チェスト!」とは鹿児島弁で、さあ行け!行くぞ!頑張れ!などの場面で使います。その昔「チェストいけヤング」というラジオ番組もありました。

5150 5860