困った店その7「hikaruya:ヒカルヤ」007

困った店007「ヒカルヤ」:カフェ

驚きでした、何が?
困った店006を書いたのが1年以上前でした、光陰矢の如し!

さて今回の「美味しいけど困った店」はカフェ「ヒカルヤ」
欄干のライトが薩摩切子製という贅沢な「高麗橋」の袂にあります。
ひと言でいえばこじんまりですが、市内で最もカフェらしいカフェです
今回デジュネ(ランチ:dejeuner)を頂きました。
駄文で伝えるより画像をどうぞ
IMG_1467
IMG_1457
IMG_1454
IMG_1452
IMG_1451

特等席(一番奥まった席)に座ってしばし待つと

IMG_1459
まずは自家製パンとスープ、続いてキッシュとサラダ
IMG_1460
最後はタルトとコーヒーでした
IMG_1464



ご馳走様でした!
ご馳走様のあとは二軒隣の店「good day」覗くも興。
次行く時は、扉を開けて「ボンジュール!」bonjour!

お替わり希望の方は「困った店々」をどうぞ
6385

 

若返りの水:逆井水:さからいみず

若返りの水:逆井水:さからいみず

「花よ花よと老若男女歳をとる」池田澄子(3/18掲載)

エビアン、リブ ヤング」が「エビアン エビアン」と聞こえましたか?
ところで、養老の滝って本当に岐阜県養老町にあるんですね、知りませんでした。
しかしながら句の通り歳をとるのが真実です。
今回、若返りの水関連の小説をご紹介。「逆井水」はちょっとエロっぽいお話
朱川湊人の文庫本「いっぺんさん」に収録されています。
実は、この文庫本のタイトル「いっぺんさん」が超オススメ
ラストは涙そうそう・・・
Unknown
ごめんなさい、この「いっぺんさん」を紹介したくて
エビアンにこじつけて書きました。
騙されたと思って「いっぺん」読んでみて下さい!
IMG_1449

感涙で心が若返ります。

4925

B.B.Time 002「音楽は笑顔を磨く!」

B.B.Time 002「音楽は笑顔を磨く!」

「母の日の常のままなる夕餉かな」小沢昭一

001「Nothing from Nothing」での歯磨きはどうでしたか?
感想やリクエストをどうぞ遠慮なくお寄せください。
twitter

002は「Iko Iko:アイコ アイコ」
映画好きの方はおそらく聞いたことのある軽快なリズムです
では、いくつかYouTubeのサイトをご紹介。
イチオシは母の日に掛けて、Zap Mamaバージョンを!
Zap Mama Iko-Iko
Captain Jack-Iko Iko
The Belle Stars-Iko Iko(Rain Man)
Mission Impossible 2

Unknown-2

月火:この曲「アイコ アイコ」とは?
水木:歌詞の意味は?
金土:歌手ZAP MAMAは?
次のBBTimeは「エビアン」です

3151 3600 4231

明石屋の証

明石屋の証:あかしやのあかし
世の中は三日見ぬ間に桜かな」大島蓼太
(おおしまりょうた:江戸時代中期・後期の俳人 1787年没)

あっという間に桜満開です
まさしく三日でこの世は変わります

IMG_1409

先日、嬉しいことがありました。
かるかん元祖「明石屋」玉里店での出来事

朝8時開店と思い8時半頃行ったところ、女性の店員さんが正面玄関を掃除中。
入ろうとするとブラインドが閉まっており、さすがに小生も開店前と気がつきました。急いでいたこともあり、また先方のリクエストが「明石屋の軽羹」であったため
意気消沈。おもむろに車に戻ろうとすると、その女性が
「8時50分開店ですが・・」と声を掛けてくださいました。
しばしやり取りのあと、希望の軽羹を手にお店をあとに(喜)

職場の朝礼で読む冊子にはよく出てくるような話ですが、
実際体験すると、心から感動します!
思わず心の中でつぶやきました
「さすが!これぞ明石屋の証!」
感謝感激
因にその時に買った軽羹は、餡無しの軽羹
top_banner_karukan

やはり明石屋の軽羹です。

7155

 

 

春の味堪能!

春の味堪能!「かんまち商店」

「がらがらとあさりを洗ふ春の音」 細見綾子

久し振りに困る店の「かんまち商店」に足を運びました。
駐車場が停めにくく五台のみ
昼は(恐らく夜はやっていない)待つので敬遠
などの理由で足が遠のいていましたが・・
(因みに本日は待つことも無く、駐車もちょうど五台目でした)

やはり美味、満足の海鮮ドン!でした

IMG_1384

店内すぐに浅蜊が箱の中にぎっしり
ミルガイがベローンと伸びています
IMG_1385

別のテーブルにはお惣菜
IMG_1381

春の味とは言えないでしょうが、春の音ならぬ味のお話でした。
8678

リラク復活

らあめんのひとひら肉の冬しんしん」石塚友二
(今は春浅しですが・・)

オススメラーメン店「りらく」が復活(再開)したようです。
したようですと言うのは、まだ復活1号店で食事しておりません

data=U4aSnIyhBFNIJ3A8fCzUmaVIwyWq6RtIfB4QKiGq_w,g_6RhIu6FC4feTTOIaEbngmILfSktQmTKcfuhJFcB4EVQbIrLQTXIPm1Xx_XFF3KJcp6vaPP17y3tiuECaMqD8fI0XyBVmkzfqt397bKc3-aKMqdKTA3cacybVhEqTnAarJgSAWzRw

家族が復活を目撃したと言うことで、先日店前を通ってみました。
確かに営業しておりました、ところが
入り口のドアには「本日、貸し切りです」の張り紙

ラーメン屋さんを貸し切り
ラーメンパーティ?新メニューの発表会?
不思議です。

何はともあれ喜ばしい復活
近いうちに確認してきます
メニューも確認してきます

復活なのか、新生なのか?
楽しみ楽しみ

IMG_1113

 

4448

御馳走か日常か

日本の御馳走、バングラデシュの日常

大学レストランカレーにほはす春浅く」山口青邨

実は小生、カレーが好きです。
近所のカレー屋さんを探索してます
今回、日本の御馳走カレーとバングラデシュの日常カレーについて

御馳走カレーは「チチビスコ
日常カレーは「ルポシバングラ

日本人が、おそらく日本人の嗜好に合わせて提供しているのがチチビスコ

IMG_1335

この味、量、値段、納得です。

方や、ルポシバングラ

IMG_1340

辛さの選択(1から10)はできますが、
恐らくバングラデシュでは普通のカレー
ただし、ナンは美味い!
地元では有名なパン屋「ダンケン」に完全に勝つ味
シェフや従業員はほとんどバングラデシュ人
そうそう、レジ横に置いてあるハーブ(無料の口直し)もオススメ
これだけを買って帰りたいくらい爽やかになります。

御馳走か本場の日常か、あなたならどちらに軍配を上げる?
一か月ほど食べ続けると結果は明らかかもしれませんが、
そんなことは非現実的

というわけで、引き分けかな。
今冬、食べに行って再認識したことを最後にひとつ
カレーを食すると推測ですが体温が上がります。
バングラデシュやインドでは、気温が高いゆえ
カレーで体温を上げ、結果、涼を感じるのではないでしょうか。
ですので、冬に食べに行くと、お店を出てから異常に寒く感じるので要注意

「新幹線待つ春愁のカツカレー」吉田汀史

2988

 

マルとテン

マルとテン ○と、
マルテンと言っても、蕎麦や饂飩の話ではありません。
句読点のことです

先日(と言っても昨年末ですが)
「明けましておめでとうございます。」なのか
「明けましておめでとうございます」なのか
「Happy New Year!」なのか「A Happy New Year!」なのか
ふと思いました。

先に正解を言います。一応ベターな表記は
「ございます」でマル無し、Aは不要のようです。
Aが不要な理由としては、Good morningにAはつけないでしょ、とのこと。

マル無しについて
皆さんがもらった賞状を思い出してみて下さい
一切、句読点はありません。
実はこの句読点の使い方に関して公式な文章が出たのは
(公式に定められたのは、と解釈して良いと思います)
戦後のことです。昭和26年に決まり、翌27年に通知されたようです。
正確には、公式文書における使い方についてです

加えて、日本語の場合マルは「○」ですが、
テンには「、」と「,」のふたつがあり、使い分けているようです。
詳しくはこちら
まあ、新年会の話のネタにでもどうぞ

IMG_1296

 

4600

忘年会の付け足し:宴たけなわ

宴たけなわ
もちろん「えんたけなわ」と読みます。

この語源は諸説あるようですが
1−宴半ば(うたげなかば)がナマってえんたけなわになった
2−宴もたけなわ たけなわ:酣(最盛時)という漢字があるようです

1をとれば、宴もまだ半分ですから二次会に行くのは当然!
2では、酣(最盛時)と闌(これもたけなわと読みますが、少し終りに近づいた頃の意)の字をあてるようで、どちらの字を使うかで若干意味が異なります。酣であれば1同様半ば。闌であればそろそろ終わり。

個人的には、お酒も入ることだし呂律が回らなくなって
「うたげなかば」がナマッタ説を推したいところです。
この説だと二次会は宴の後半になりますし!

IMG_1277