歯科小説「あなたがいれば」インレイと唐揚げ その3

歯科小説「あなたがいれば」インレイと唐揚げ その3

結局、とれた部分は歯に似た色調の樹脂を埋めることで治療は終了した。治療後は違和感なく食事ができている。そんな折、目にしたのが「ウクライナ情勢で歯科治療費が上がる?」というネット記事、読んでみると嘘のような本当の話しだった。

保険診療で認められている金属は何種か指定されており、一般的に「銀歯」と言われる金属のひとつは「金銀パラジウム合金」という名称で、成分は製造メーカーによって若干異なり、金12%、銀が約48%、銅が約20%、パラジウム20%、その他数%とネットに書いてあった。そのパラジウムの値段が近年高騰しており「ロシアのウクライナ介入→欧米の経済制裁→ロシアの反発→パラジウム輸出停止→パラジウム価格急騰→日本国内の告示価格上方改定→銀歯治療費値上がり」との懸念が風が吹けば桶屋が儲かる式に書いてあった。なんでもパラジウムは自動車の排ガス対策の触媒として使われたり、携帯電話にも使われるいわゆるレアメタルの一種らしい。レアメタルが歯の中にと思いながらカチカチやってみた。

今回の治療で銀歯が1本減ったことで、今までさほど気にならなかった奥歯の銀色が妙に気になり出したのである。考えてみると当たり前のことである。小六の冬休みに宿題の工作をしていた際に、カッターで左の親指をザックリ切った。その傷跡は今も1センチほど残っている。ただし皮膚の色と同じだからよく見ないとわからない。もし、縫った痕が黒くなっていたら「先生、痕が黒いんですけど」と訴えただろう。方や口の中は白い歯が銀色になっても文句を言うことはない。考えてみたら不思議である。

「河上さん、食事は問題無かったですか?」
「はい、大丈夫でした。有り難うございました。先生、ところで今回のことでネットで色々と調べてみて疑問があるんですけど・・」
「はい、なんなりと」
「皮膚のケガだったら治療後に色が変わってしまったら文句を言いたくなりますよね。なぜ歯科の場合、白い歯がムシ歯になって治療後に銀色に変化しても文句を言わないのでしょうか?」
「おっしゃる通り!ただし問題は複雑ですね。ひと言で言うと歯科治療は歯を治せないとも言えます。怪訝そうな顔をされるのも理解できます。説明しましょう」
先生の説明によると、今回のようないわゆるムシ歯の治療とは、ムシ歯の部分を除去して足りなくなった部分を金属やセラミック、樹脂などで代替的に詰める処置に過ぎないということ。食事などに支障無いようにするのは機能面だけで、見た目は二の次であったとのこと。最近になって歯科用の樹脂が発達して来たとのことだった。ムシ歯の部分を人工物に置き換えるだけのことで、厳密には治していないと言えるかも知れないというのが先生の意見だった。だからこそ、ムシ歯治療よりも健康な歯を守ることのほうが、さらに価値あることですよ、と先生は言い添えた。

奥歯に銀冠が1本ある。金属冠のことをメタルクラウンと言うらしいが、車の本で「いつかはクラウン」というコピーを読んだことがあった。今の気持ちは「いつかは白いクラウン」かな。

images

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です