BBTime 213 ワケアリ1

BBTime 213 ワケアリ1
「運命は笑ひ待ちをり卒業す」高浜虚子

合否のみならず事象全てにおいて理由・訳(わけ)があります。枝からリンゴが落ちるのも、それを見て万有引力を発見したニュートンにも訳があります。歯科に来院される方もそれぞれの事情(わけ)を持って来られます。今回は訳ありについてのお話。

「詰め物が取れた」大きく二つに分けられます。
「メタルインレー:金色銀色」ひとつは小ぶりの銀色金色(金属インレー)の詰め物。4567の歯いわゆる奥歯によく起こります。外れたわけは、インレーの下もしくは周りが新たにムシ歯(二次カリエス)になってセメントの接着力が低下した(外れた)。もしくは噛み合わせが適切でないために、インレーのある箇所に咬む力が集中したゆえインレーの変形や脱離(外れること)が考えられます。二次カリエスの場合はカリエス(ムシ歯の部分)を除去して、さほどガタつきがなければ再び着ける(再セット)ことができます。噛み合わせが原因の場合、インレー体が変形していると作り変えになります。変形がなく再セットできてもしっかりと噛み合わせの調整をしないとまた外れることになります。

「CR充填脱離:白い」二つめは取れたものが白いモノの場合。前歯でも奥歯でも起こり得ます。詰めてあったモノ(充填物・人工物)が取れていれば、新たに詰め直しをします。金属インレーのように再セットは恐らく無理です。取れたもの(かけたもの)が御自分の歯の一部の場合は削りなおして新たに充填(詰める)するか、欠けた部分が大きいと被せる方法を取らざるを得ないこともあります。

「白いインレー」この画像のように金属ではないインレーの場合もあります。型を取って(印象して)模型上で作ったものでセラミックや硬質レジン製です。この白いインレーの場合は再セットできることもあります。

外れたワケを掘り下げると「二次カリエス」「噛み合わせ」「セメント」の三つになるでしょう。
二次カリエス:歯医者は「詰め物がしてあったのですが、その周り(もしくは下)がムシ歯になってます。磨き方が足りなかったのでしょうかね・・」と言うことがありますが、これは歯科医の自己弁護です。詰め物の境界がスムーズでなかったり不十分であれば当然ムシ歯のリスクは高まります。ましてやインレーの下は御自身で磨くことは不可能です。二次カリエス発生のワケは、治療した歯科医の責任がかなり大きいと思います。もちろん磨き不足で新たにムシ歯になることもありますが・・。

噛み合わせ:取れたモノ(インレー)を再セットする場合、必ず噛み合わせをチェックすることが必要です。冠・インレーなどを歯につけてもらった時に噛み合わせに違和感を感じたら必ず「違和感を感じます」と訴えてください。赤や青の噛み合わせチェックの紙(咬合紙:こうごうし ミクロン単位の薄い紙)を使って歯科医は確認しますが、あなた(患者さん)の感覚の方がより繊細です。必ず違和感を覚えたら言ってください。たまに麻酔していることもありますので、帰宅後に初めて違和感を感じることもあります。万が一次回予約がなければ予約を入れてください。

セメント:歯科用セメントには様々な種類があり、セメントの特性によって使い方も異なってきます。適切なセメントの選択、セメントの扱い方・使い方(セメンティング)、セメントの保管状態などの要素が考えられます。何れにせよ患者さんサイドではどうにもできないことばかりです。(やはり歯医者は選びましょう)

怪我の功名:脱離の功名。外れた時に「取れたものを着ける」のも悪くはないのですが、取れたモノによっては「白い樹脂で詰める方法」も選択肢のひとつになり得ます。今回伝えたいことは「可能なら口の中に金属を入れない・増やさない」「残った歯(歯質)を可能な限り減らさない」の二点です。以上あくまでも個人的なひとつの考えとして、歯医者も十人十色です。

イチゴはやはり赤い苺が美味しく見えます、自然です。同じく白い歯が自然です、キレイです。白いままが一番!予防が一番!4840


追加:ニュートンの林檎のことを冒頭で書いたら「ほぼ日」に出ていましたので紹介します(3/21の今日のダーリン)。
「・ニュートンは林檎が落ちるのを見て、
 万有引力の法則を思いついたと言われる。
 そうなのかなぁ、と、ぼくはあやしんでいる。
 もちろん、17世紀のイギリスでどういうことがあったか、
 ぼくがほんとうのことを知っているはずもない。
 でも、林檎のはなしは、信じられないんだ。」



さすがです!結局小生が言いたかったことは
「そういうものじゃないって、じゃぁどういうものよ?
 そう訊きたくなるのかもしれないけれど、
 その答えはさ、「ずっと考えている」しかないと思うよ。
 「なにかそうようなこと」について、ずっと考えている。
 とにかくずっと考えていることで、答えが見つかる。
 身も蓋もないけれど、そういうものだと思うなぁ。」
です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です