BBTime 318 おも白い
「三月の甘納豆のうふふふふ」坪内稔典
面白い動画を教えてもらいました。ご紹介の前に「面白い」の由来を調べてみますと・・『「面」は目の前を意味し「白い」は明るくてはっきりしていることを意味した。そこから、目の前が明るくなった状態をさすようになり、目の前にある景色の美しさを表すようになった。さらに転じて「楽しい」や「心地よい」などの意味を持つようになり、明るい感情を表す言葉として広義に使われるようになった』出典はこちら。次の画像はオヤジギャグです(笑)。
面白い動画とはANAの機内安全ビデオ。離陸前に見るべきだけど、慣れっこになって(はいけないのですが)ほとんど見ないビデオです。さすが全日空!と唸りました。いかにして搭乗客に周知徹底させるか。いかにして日本語を理解できない海外の客にも伝えるか。ルーティン(添乗員がすべきこと)なことであるけど、紋切り型ではなくお客に注目注視してもらえるか。感服しました。
仕事柄すぐに「歯磨き」に関連づけてしまいます。やらないといけないと分かっていても、やらないこと・できないこと多々あるなかで、歯磨きも恐らくそのひとつでしょう。ANA動画のように面白さ・楽しさ・エンターテイメントの要素を真摯に盛り込むことで「見なければならない」を「見たい!」に変える。スゴイ技ですが「磨かねばならない」を「磨きたい!」に変える工夫を歯科医としてヤルべきだと常々思います。現在「磨きたくなる歯ブラシ」のアイデアを煮詰めています。一日でも早く実現すべく・・・進めます!3220
おまけ:句の解説に「この句を有名にした理由は、なんといっても「うふふふふ」という音声を活字化した作者の度胸のよさにあるだろう。EPOのかつてのヒット曲に『うふふふ』があるが、彼女の場合には「うふふふ」を音声で(歌って)表現しているわけだから、度胸という点では稔典には及ばない。いずれも春の歌であり、春の喜びを歌っていて、両方とも私は好きだ」解説より。変えるためには「度胸のよさ」も必要なんですね。蛇足ですが本来は「黒衣」と書いてくろご、「黒子」はホクロです。