BBTime 347 水々しい

BBTime 347 水々しい
「瀧の上に水現れて落ちにけり」後藤夜半

鹿児島県加治木町「龍門滝」歩いてすぐ下まで行けます。見上げるとまさしく句の如し!後藤夜半(ウイキペディア)の項を見ると、ちょうど90年前の今日(6/9)に詠まれたとのこと。『代表句として「瀧の上に水現れて落ちにけり」(『翠黛』所収)が、「」の季題の代表句として非常によく知られている。この句は句帖に従えば1929年6月9日に作られた句で、箕面の滝を詠んだものである。阿波野青畝によれば、句会でこの句がでたとき、誰もわからなくて取らなかったというが、同年の「ホトトギス」9月号にて巻頭を取ったのち、1931年、毎日新聞主催の「日本新名勝俳句」(虚子選)でも第1席に選ばれており、客観写生に徹した句として虚子の激賞を受けることとなった山本健吉は「滝を高速度映画に写し取ったような句」と解説している。現在、箕面公園の滝前には同句の句碑が建てられている。』(引用元)。

タイトル「水々しい」・・辞書によっては「瑞々しい」だけの記載も・・「瑞々しい:新鮮で生気にみちた艶々した様子をさし、会話にも文章にも使われるプラスイメージの和語。ーりんご ー若葉 ー素肌 ー感覚があふれる」(語感の辞典 岩波書店)。水々しいは「水分が多いように感じられるようす」(三省堂国語辞典)。仕事柄、歯科関係新製品にはすぐ飛びつきます。初めて「watery:ウォータリィ 水の、水のような」の言葉に出会いました、今回は「リステリン ウォータリータブレット」についてのお話。

タブレットのCMを見て、もう二十年近く前、ロサンゼルスで「リステリンフィルム」初体験時の衝撃を思い出し早速注文。使用方法は3ステップ:1)ポリッ「噛む」思いきり噛み砕く(10s)2)シュワーッ!「あふれる潤い」お口に一気にウォータリー(30s)3)ハァーッ♪「息キレイ」爽やかな息が長続き・・

タブレットを口に入れます、噛むの勿体無いなあと思いつつもガイド通りにガリガリと噛むと・・外側は結構歯応えを感じるのですが、噛み始めるとタブレットは砕けていきます。

噛み砕くと・・アラ不思議。口の中が、どうして?と思うほどにジュワーッと。タブレットの中に液体が入っているのと思うほどのジュワー感です。このジュワーをしばし楽しんだ後にゴックン。さすがに瀧のようにとはなりませんが、口の中に噴水が突如登場したかのようです。

動画CMもあります。仕事柄別の使い方を思いつきました。時に年配の方(特に女性に多いような)の訴えに「口の中が乾く」「唾の不足を感じる」があります。日常的に潤いが減ると「唇が歯に張り付く」「入れ歯の違和感が増す」「じゃべりづらい」などの困りごとが増えます。唾液の量を増やす特効薬的な処置法はないので、まずは水分の摂取量を増やす(水やお茶を飲む)ことをオススメしています。今度「口渇感」を訴える方には、このタブレットを紹介してみます。

HPには「きれいな息4時間持続」とあります。もし1個で4時間「ウォータリー持続」ならば、唾液の少なくなった方にはまさしく朗報です。使用感には個人差もあるでしょうけど、一度試してみてください。「水々しさ」は感じられます。9630




蛇足:以前、笑い療法士の試験に三大瀑布(ばくふ)を問う問題が出ました。正解は「イグアスの滝」「ヴィクトリアの滝」「ナイアガラの滝」。ウイキペディアには『世界三大瀑布(せかいさんだいばくふ)とは、主に日本において使用される用語であり、世界で特に有名な3つのを意味する。一般的に南アメリカ大陸アルゼンチンブラジルにまたがるイグアスの滝アフリカ大陸ジンバブエザンビアにまたがるヴィクトリアの滝北アメリカ大陸アメリカ合衆国カナダにまたがるナイアガラの滝の3つの滝を指す。いずれの滝も2国間にまたがっていることが特徴であり、国境の役割も果たしている。明確な基準がある訳ではなく、選定された経緯は不明。ちなみに、落差が最大の滝は南アメリカ大陸ベネズエラエンジェルフォールだが、世界三大瀑布に数えられることはほとんど無い』とあります。試験の迷解答に「鎌倉幕府」「室町幕府」「江戸幕府」があったそうです・・さすが笑い療法士候補生!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です