BBTime 524 ファストバナナ

BBTime 524 ファストバナナ
「五月雨を集めて早し最上川」松尾芭蕉

あまりにも有名な句ですが裏話を読むと・・『知っている人もいると思うが、この句の原形は「さみだれを集めて涼し最上川」であった。泊めてくれた船宿の主人に対して、客としての礼儀から「雨降りのほうが、かえって涼しくていいですよ」と挨拶した句だ。それを芭蕉は『おくのほそ道』に収録するに際して、「涼し」を「早し」と改作した。最上川は日本三大急流(あとは富士川と球磨川)のひとつだから、たしかにこのほうが川の特長をよくとらえており、五月雨の降り注ぐ満々たる濁流の物凄さを感じさせて秀抜な句に変わっている。ところで、実は芭蕉はこのときにここで舟に乗り、ずいぶんと怖い目にあったらしい。「水みなぎつて舟あやうし」と記している。だったら、もう少し句に実感をこめてくれればよかったのにと、私などは思ってしまう。単独に句だけを読むと、最上川の岸辺から詠んだ句みたいだ。せっかく(?)大揺れに揺れる舟に乗ったのに、なんだか他人事のようである。このころの芭蕉にいまひとつ近寄りにくい感じがするのは、こういうところに要因があるのではなかろうか。』(解説より抜粋)。今回は「早し・ファスト」について。

先日、大好物バナナの記事を見つけました。フランク・ラポルト=アダムスキー氏の提唱する理論に関する記事「日本人に多い「腸を汚すバナナの食べ方」5大NG」。まず前提に「「食べ物は『何を食べるか』ではなく、『何と組み合わせて食べるか』が大事」ということ」。その組み合わせとは「速い」と「遅い」で、食物(フード)には腸の通過が「速い」と「遅い」とがあるようです。

「アダムスキー式腸活法」というのは、食品を「下りてくるのが速い食品(ファスト)」と「下りてくるのが遅い食品(スロー)」に分け、この2種類を同時に摂取しないことで「腸の詰まりを防ぐ」腸活法です。  「バナナ」をはじめとした果物は、「消化管を早く通過する『ファストの食品』」に分類されます。ほかにも「ヨーグルト」や「はちみつ」といった食材が「ファスト」のカテゴリーに含まれます。一方で、「通過の遅い『スローの食品』」には、「小麦粉」や「米」「肉」「魚」「野菜」「ナッツ」などがあります。 したがって、バナナ(ファストの食品)を食べるときには、こうした「スローの食材」との組み合わせを避ける必要があるのです』(記事より)。

ちなみに記事タイトルにある「5大NG」とは・・NG1「バナナ×小麦」具体的にはバナナケーキ、バナナマフィン、バナナ入りのパンなど。NG2「バナナ×ナッツ」。NG3「バナナ×豆乳」バナナヨーグルトやバナナ牛乳はOKですが、大豆製品はダメとのこと。NG4「食後のバナナ」。NG5「朝食の米やパン×バナナ」・・なぜNGなの?

記事によると『「どんなスーパーフードでも、消化管が詰まって『正常に流れていない状態』では、腸の中で『奇跡』を起こせない」と考えるのが「アダムスキー式腸活法」なのです。  いくら体にいい物質を食べても、それを体の内側に取り込む通路「腸の壁」が汚れでふさがっていれば、バナナは効果を発揮できないまま体外へ排出されていくことになります。むしろ、あまりに長い時間、腸内にとどまったバナナは腐敗し、これがさらに腸をふさぐことになりかねません。「バナナ」だけでなく、どんな食べ物であっても、「腸を汚さない食べ方」を心がけ、「腸が栄養を吸収できる環境を整えてあげる」ことが、お腹だけでなく体全体の健康のために欠かせないのです』(記事より抜粋)。

記事を読むと、小生のバナナの食べ方・楽しみ方はほとんどNGのようです。しかし「アダムスキー式腸活法」を遵守すれば、気軽にバナナを楽しめないような気がします。(小さな声で)バナナは薬じゃない!と呟きたくなりますが。

ところで「ファスト」「スロー」といえば、口の中の通過速度も重要なんです。お分かりのように「スロー」な食べ物・スイーツはムシ歯発生リスクが高く、「ファスト」なものはリスクは低くなります。キャラメルは超スロー、ハイチュウなんぞ超超スロー。アイスクリームやプリンはファストです。梅雨明けのスイーツには是非ファストのスイーツを!ファストスイーツお代わりをどうぞ!「ハイチュウ中毒ハイ注意」「飴と雨」「五輪と三輪」8020


お代わり:三枚目画像の意味をご存じの方も多いのでは?「鰻と梅干し」は食い合わせが良くない、と聞きます。「合食禁:がっしょくきん」「食合禁:しょくごうきん」と言われるそうで、医学的には「鰻と梅干し」はNGではなくむしろ良いとのこと。これはフェイク、詳しくはこちら。ちなみに今年の土用の丑は7/28水曜日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です