BBTime 091  I don’t have to say goodbye.

BBTime 091  I don’t have to say goodbye.
「さよならは言わないつもり揚雲雀」川島由紀子
Unknown-2
唐突ですが感動しました。この方、キャロライン・ケネディ大使のメッセージです。「さよならは言いません= I don’t have to say goodbye. 」内容に関しては立場立場で賛否両論あるでしょうが、離任にあたって大使=Ambassadorがこのような動画を配信するアメリカって「恐れ入谷の鬼子母神」でございます。まずは全文和訳でご紹介。

「日本の皆さんこんにちは。

最も緊密な友好国かつ同盟国である日本で大使を務められ光栄でした。

私たち家族を歓迎してくれた日本の皆さんありがとうございます。信任状奉呈式では緊張しましたが、たくさんの声援をいただき、素晴らしい経験になると感じました。私の父の就任演説や母への敬愛の気持ちについて話してくださった皆さんありがとうございます。

昔ひな人形をいただいた松本さんを探してくれた方々にお礼申し上げます。私の日本好きは彼女がきっかけです。戦後70年の節目には父の魚雷艇と衝突した駆逐艦の艦長だった花見さんの奥さまにお会いすることができました。世界平和に向け日米の連携を願っていた父の志を引き継いでいると感じました。

安倍首相と日本政府にも感謝します。「希望の同盟」を強化し、大統領が信じる「和解の力」に共鳴していただきました。また日米同盟への強固な支持と過去3年間の数々の功績にも感謝します。何より安倍首相と岸田外相の大統領の広島訪問への尽力と先月の真珠湾訪問に感謝します。

国家の成功の鍵は女性であると確信させてくれた日本の女性に感謝します。変化の真っ只中、日本の女性は国を主導する力を持っています。女性を支援し、能力のある女性の活用に取り組む学校・企業・家庭に感謝します。

私を温かく迎えてくれた東北の皆さん。皆さんの強さは世界を元気にしています。被災地に残って復興を助ける学生や自らが被災しているにもかかわらず、復興に取り組む自治体職員の姿に胸が熱くなりました。人々の生活や地域の再建は進んでいます。

沖縄の苦闘や歴史を教えてくれた県民の皆さんにも感謝します。日米は過去30年で最大の土地返還を実現しました。共通の目標に向けた連携の継続を願っています。

日本各地でお会いした学生さんたちにも感謝します。新しい世界観を教えられ、たくさんの元気をもらいました。皆さんは日本の最高の大使です。いつか米国に来てください。日米同盟の未来を築くのは皆さんです。

私は日本を去りますが、さよならは言いません。日本での経験や思い出を持ち帰り、いつか日本に戻って来たいと思います。

今まで本当にありがとうございました。」
出典はこちら
今回この動画を見て「恋ダンス アメリカ大使館・領事館バージョン」をじっくり見ました。オープニングは大使御本人!この品のあるユーモアセンスはいったい何なんでしょうね。歯もキレイだし!
https://youtu.be/7xuXlpvWw1I

敬意を表してオリジナル全文もご紹介。
「Nihon no minasan, konnichiwa.

Serving as the United States Ambassador to our closest friend and ally has been the greatest privilege of my life.

I want to thank the people of Japan for taking me and my family into their hearts – right from the beginning. I was nervous when I presented my credentials to His Majesty the Emperor but there were so many people waving and smiling at me that I knew it was going to be wonderful.I want to thank all the people who told me that they memorized President Kennedy’s Inaugural Address, and that they admired my mother.

I want to thank everyone who helped me find Matsumoto san, who sent a set of Hina Dolls to me in the White House and sparked my love of Japan. And as we commemorated the 70th anniversary of the end of the War, it was an honor to meet Hanami san, whose husband captained the Japanese destroyer which collided with my father’s boat.It made me feel that I was helping to fulfill his wish that our two great democracies would work together to build a more peaceful world.

I want to thank Prime Minister Abe and the members of his government for working to strengthen our “alliance of hope,” and for sharing President Obama’s belief in the “power of reconciliation.” I want to thank the Prime Minister for strongly supporting the U.S.-Japan alliance and for the many landmark achievements of the past three years.Most of all, I want to thank him, and Foreign Minister Kishida, for welcoming President Obama to Hiroshima and for visiting Pearl Harbor just last month.

I want to thank the women of Japan for inspiring me to believe even more strongly that when women succeed, nations succeed.A great change is taking place and I have total confidence in the ability of Japanese women to lead this country. I want to thank the teachers, business leaders and family members who are supporting and mentoring them – and who realize that they are too talented to sit on the sidelines.

I am grateful to the people of Tohoku for welcoming me and for inspiring the world with your courage and resilience. I was deeply moved to meet students who are staying in the region to work on revitalization, local officials who put their communities first despite great personal loss, and to see the progress being made over the past three years to rebuild lives and communities.

I am grateful to the people of Okinawa for helping me to better understand their struggle and our shared history. I am proud that our governments were able to conclude the largest land return in 30 years, and I hope we continue to work together to achieve our common goals.

Most of all, I want to thank the students in the schools and universities I visited all over Japan. You taught me a new way of looking at the world, and brought great energy and joy to our encounters. You are the best ambassadors Japan could ever want and I hope you will all come visit the United States. The future of our alliance depends on you!

So even though I will be leaving, I don’t have to say goodbye. I will be taking all these gifts, these lessons and these memories home with me – and I hope to come back and visit.

Imamade honto ni arigatou gozaimashita.」

「こんにちは」は「konnichiha」ではなく「konnichiwa」なんですね。
今回のBeatはEd Sheeran(エド・シーラン)の「photograph」とDaniel Powter (ダニエル・パウター)の「Bad Day」です。最後に句の説明を少し、季節は雲雀:ひばりの季節で気が早いのですが・・揚雲雀:あげひばりが季語です。6550

BBTime 090 キャンディブラシ

BBTime 090 キャンディブラシ
「じろ飴をたぐりからめて春めく日」菅原美沙緒
Unknown
句の「じろ飴」は金沢市・俵屋が作っている水飴で砂糖不使用とのこと、これならムシ歯になりにくいでしょう。本日15日、ひと昔前までは「成人の日」。春めく日(立春)まで日がありますがこう寒いと待ち遠しくなります。さて「足らぬを磨く」に書きましたが歯磨き不足もムシ歯の一因です。「もっとしっかり歯を磨きなさい」と言ったところで問題解決にはなりません。色々と考えました。歯磨き不足は大まかに二つ、ひとつは1回あたりの歯磨き時間の不足、もうひとつは1日あたりの歯磨き回数不足です。不足を補う手段としては一回あたりの時間を長く(10分以上)する、回数に関しては磨くタイミング・チャンスを工夫する。トータルで1日10~15分以上磨けばOK、1分×10回でも2分×5回でも10分×1回でも問題ないでしょう。英会話でもダイエットでも短時間に小分けにすればするほど容易になります。一方で回数が増しますので継続困難になりがちです。そこで閃いたのがタイトルの「キャンディブラシ」。キャンディでできたブラシではなく、キャンディの形をしたブラシです。
images
画像はチュッパチャプス(商品名)。ロリポップは「棒のついた飴。日本のペロペロキャンディに近い。広義には、棒の付いた氷菓子、つまりアイスキャンディー(アイスポップ、商品名ポプシクル)を含む。語源は、lolliが舌、popがオノマトペとされる」とウイキペディアにあります。アイディア「キャンディブラシ」とは「いつでもどこでも磨ける」×「楽しく磨ける」歯ブラシです。形はまさしくチュッパチャプス、ポイントはボール部分が振動します、そうです電動ブラシなんです。持ち手(棒)とボールが一体化しており、ボール部分にシリコンカバーを被せます。このシリコンカバーには突起が着いており、くわえたボールが振動して歯磨きするという仕掛け。歯ブラシと口の中のおもちゃの合体ブラシです。
Unknown-3
次の文章はあるメーカーに出したメールです。
「キャンディブラシ」 気持ちいいでキレイ(健康)になる

前略 突然のメールご容赦ください。小生、鹿児島市在住歯科医です。日日「ムシ歯予防」を考えております。ご存じの通りムシ歯は予防可能な病気です。にもかかわらずムシ歯でマイナスを被る方がいまだに老若男女を問はず沢山おられます。

理由は色々考えられます。生物学的に現代人の食生活が歯に合っていない。歯の表面は新陳代謝しない。あまりにも急激にヒトの食事が変化した。歯の表面に付着した汚れ(悪玉細菌)は物理的に除去する(歯磨き)しか方法がない。ほぼ全ての日本人は歯磨きというルーティンを毎日課せられている・・等々。
以上のような理由で諦めて「毎日磨いてください」と歯医者は説いてきました。ムシ歯を作った人(患者さん)には「歯磨きが足りなかったからムシ歯になったんですよ」と本人の責任にしてきました。これは「不可能なルーティンワークを強いていた」結果です。歯科医であっても毎日完璧に自分の歯をキレイにすることは至難の技であるにもかかわらず・・。

そこで「気持ちいいでキレイになる」を考えました。毎朝ラジオ体操を続けている人はトータルで「気持ちいい」から継続しており、毎日走っている人は走ることが「気持ちいい」から続いているのです。健康になるために、健康維持のために「気持ちいい=快楽」をプラスする。歯磨きに気持ちいいをプラスと言うより、気持ちいいことしたら歯も磨けたという発想です。

では具体的にどうするのか?形のイメージは「チュッパチャップス」です。飴玉部分を口の中に入れて遊びます(歯を磨きます)。チュッパチャップスをくわえるのと同じ要領です。カバーには小突起が付与されており、この小突起で歯を磨きます。フリスクやミンティア、仁丹などを口に入れて磨くのもまた楽し美味しです。
images-1

問題点1:大きさ・デザイン→ボールと柄の全長約8から9センチ、シリコンカバー装着時ボール部分の外寸が2から2.5センチ前後、柄の長さ約6から6.5センチ。

問題点2:シリコンカバーの表面の形状→ライチやドリアンのような凸凹。可能ならば球体ブラシ(植毛してある)。

問題点3:振動の強さ→電動歯ブラシではなくマッサージ振動のイメージ、スマホのバイブくらいの振動。静音で心地よい程度の振動。

問題点4:充電式可能か否か→できれば充電式、付属ケースが兼チャージャー。

問題点5:歯ブラシではなく、口のおもちゃと考える→かつてロッテがキシリトールガムによってガムを再定義したように、全く新しい歯磨き・歯ブラシの発想。
item1_2

訴求点1:いつでもどこでも使用可能である。現状の歯磨きがムシ歯予防不十分な理由はただ単に歯磨き不足。時間不足解消・タイミング不足解消のためにいつでも(通学通勤中・仕事中・テレビ中・入浴中等々)、どこでも(バス中・電車中・職場・教室・ベッド等々)使用可(歯磨き可)である。

訴求点2:遊びながら・楽しみながら歯を磨ける→くち遊び

訴求点3:気持ちいいでキレイ(健康)になる→キレイな歯は健康な歯。気持ちいいでキレイになれれば老若男女にとって幸せ。

訴求点4:バイブレーターなので舌で転がすだけで磨ける→両手自由なので、ながら遊び(磨き)が可能。介護現場で介護者が使える。

「お問い合わせ」のメール宛先に出しました。数日後、オーラルケア商品開発の予定はない主旨の丁寧なメールが来ました。残念ですが断念しません、別のメーカーに出してみます。これを読んだ方で「是非やってみたい」と思われる人はコメントください!タイトル横の吹き出しクリックでコメント可能です。Twitterならhide1961で。

今回のBeatはズバリ「Lollipop」おそらく多くの方が耳にした記憶がお有りでは。ロリポップで足りない方に「Mr. Sandman 」The Chordettesを。おまけで「Candy Man」も。4610


BBTime 089 耳よりな話

BBTime 089 耳よりな話
「耳の奥かさと音して冬ぬくし」小野淳子
unknown-4
少々季節はずれの句ですが、今年のお正月は炬燵みかんでなくとも「温し」で穏やかでした。先日「BBTime 087 Happy New Ears」を御紹介したあと気になって「声」について調べてみました。
unknown-1
元の字がこれです。漢和辞典で調べてみると意外な成立ちでした!「聲」は上の部分と下の部分(耳)の合体字。上部は「聲」の耳の部分を「石」にした形が本来の字形で「磬:けい」と呼ばれる石板楽器を意味し、石を省いて簡略化したもの。これに耳を下に合わせて「聲」となったとのこと。また上部の右側(般・役の右側に同じ)は動作・行動の意味。解釈するならば「石板楽器(けい)を叩いて耳に届いたもの」が「こえ=聲・声」となります。
images
「聲」を除夜の鐘に例えるならば、僧侶が撞木(しゅもく)で梵鐘(ぼんしょう)を撞いて、聞く人の耳に届いてはじめて「聲」となる・・梵鐘が鐘楼(しょうろう)に下がっているだけでは「聲」にはなりません。「聲」を出す前によく考え言葉を選んで口にし、その言葉が相手の耳を介して心に届いてはじめて「聲」となると今回改めて思いました。
unknown
句の解説に興味深い内容が書いてあります。音や声は槌(つち)骨・砧(きぬた)骨・鐙(あぶみ)骨の三つの耳小骨が鼓膜の振動を内耳(ないじ)に伝える・・すなわち始め石板を叩いて発せられた「聲」は、最後は槌砧鐙の小さな骨の響きで脳に伝わる。聲を発する人も、聲を聴く人も響き合わないと心に響かないわけですね。
unknown-2
ところで日本で「耳」といえば「耳なし芳一」、欧州では「ゴッホ」でしょう。今回のビートはスペインのグループ「ラ・オレハ・デ・バン・ゴッホ」(La Oreja de Van Gogh=ゴッホの耳)のPuedes Contar Conmigo(=私を頼っていいよ)です。歌詞の意味はこちらを参照。NHKラジオスペイン語講座のオープニングで流れていた曲です。ついでにスペイン語講座からもう一曲!これを聴いて前向きにならない人はいない!という曲、歌手Jarabe de Palo の “Adelantando”(=前進する)です。1300

BBTime 088 病は篩

BBTime 088 病は篩(やまいはふるい)
「よく食べてよく寝て人日となりぬ」青山丈
images
この句の通りの三箇日でした。人日(じんじつ・一月七日)まで続けたらかなり太るでしょうね。昨年末に「トリセツ」を書いた後いろいろと考えて、ふと思い付いたことが今回のタイトル「病は篩」。ここでいう病とは生活習慣病に代表される自己責任が主因となる病気を意味します。ムシ歯・肥満・喫煙をイメージしてください。
unknown
人類進化の歴史は約700万年と言われます。700万年の間に様々なカラダの変化や進化が起こりました。進化の目的は唯ひとつ、生き残り子孫を残すためだと言えるでしょう。逆に考えると簡単で、生き延びた結果が現代人の形・カラダ・身体能力・文化です。こう考えると「なぜムシ歯になるんだろう?」と疑問を抱きます。普通の食事をしてムシ歯になると、歯医者のいない時代ではムシ歯でいずれ歯を失い、歯を失うことは食べられないことを意味しますから、歯がなくなる=死ぬことなのです。「トリセツ」で「禁断の果実」を食べてしまったと書きましたが、この果実=欲望こそが現代人に課せられた篩・試金石のような気がします。
unknown
歯科従事者がデンタルIQ(アイキュー)という言葉を使うことがあります。歯科・口腔内に関心が高い人(患者さん・来院者)を「デンタルIQが高い」と表現しますが、言わば「健康IQ」が高いか低いかが篩・試金石で、これは現代人に与えられたひとつの進化だと思います。人類の歴史の中で腕力が強い方が生き残り、子孫を残すことができた時代もあったでしょう。現代ではこの腕力に相当するのが「健康IQ」です。歯が白いキレイ噛める人は、魅力的で健康で長生き、結果結婚出産しDNAが受け継がれる。「禁断の果実」は神が人に与えた試金石でしょう。あなたのライフスタイルは健康な進化ライフとして受け継がれるのか?廃退(歯痛い)ライフとして廃れてしまうのか?まさしく試金石!と寝正月でふと思いました。今回のBeatはOne DirectionWhat Makes You Beautiful です。これがあなたをキレイにするもの。おまけ:2年前にも冒頭の句を引用しておりました。8940

BBTime 087 Happy New Ears

BBTime 087 Happy New Ears
「買初にかふや七色唐辛子」石川桂郎
unknown
買い初めはさておき、七味唐辛子と聞くとまずは蕎麦饂飩です。朝日新聞コラムに鷲田清一氏「折々のことば」があります。元日のことばが「Happy New Ears」。
fullsizerender
「Happy New Ears  英語の語呂合わせ
今年こそ耳の人になろう。長く圧(お)し殺されてきた声、出かけては呑(の)み込まれた声、ぼそっと漏らされた短すぎる声、恐る恐る絞り出されたくぐもった声、今にも途切れそうな声。それらにじっと耳を傾けられる人に。「聡明(そうめい)」には耳がある。「省庁(廳〈ちょう〉)」にも。そこは天の声、民の語を聴く場所だった。その声を最もよく聴く人が「聖」。天声人語(vox populi vox dei)は「民の聲(こえ)は神の聲」という意味。(鷲田清一)2017・1・1」
「庁」に聴が「声」に耳が入っていたとは。仕事柄「耳の人」になるべきだと痛切に思います。すぐ実行!ということで昨日今日とネット落語とラジオ箱根駅伝で耳三昧、寝正月ならぬ耳正月。
images
耳正月で見つけました、小三治師匠の「卵かけご飯」。あるんですね、こんな演目が。と言う訳で「うどん屋:29分」「卵かけご飯:21分」「時蕎麦:24分」を御馳走します。聴きながら20分も磨けば十分です、どうぞ召し上がれ!

https://youtu.be/GW454kJXyiI
https://youtu.be/4X4UaxFSaho
8420

BBTime 086 夢売り

BBTime 086 夢売り
「長き夜の 遠の睡りの 皆目醒め 波乗り船の 音の良きかな」
img_2351
歳が明けました、画像は初日乃出直前です。歌『なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな』は回文歌になってます。新年は初日とともに始まるとの考えで、本日元日か明日二日夜に見た夢が初夢となるようです。江戸っ子は年末除夜の鐘を聞き初詣に、家に帰ると初風呂に行って一杯引っ掛ける、じっくり寝れないから二日が初夢だと落語に出てきたようにも記憶しております。
img_2370
初日乃出ビームが出ています、左が桜島。例年大晦日の朝は「余録」をチェックするのが常ですが、今年は元旦(元日の朝)もチェック。タイトルつけるならば「夢売り」でしょうか。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-01-01-10-31-51

余録「年のはじめに夢売りは…」毎日新聞2017年1月1日 東京朝刊
「年のはじめに夢売りは、よい初夢を売りにくる。/たからの船に山のよう、よい初夢を積んでくる。/そしてやさしい夢売りは、夢の買えないうら町の、さびしい子等(ら)のところへも、だまって夢をおいてゆく」(金子(かねこ)みすゞ「夢売り」)▲その昔は年が明けると宝船の絵を「おたから、おたから」と声をあげながら売り歩く人がいたという。元日か2日の夜にこの絵を枕の下に入れて寝ると良い初夢が見られるとの縁起かつぎである。もともと凶夢をはらう風習が良い夢を見るまじないに変わったらしい▲そのおめでたい夢を見せてくれる宝船の七福神の中には実在した人物もいる。太鼓腹(たいこばら)に大きな袋をもった布袋(ほてい)さんで、中国は唐の時代の放浪の仏僧という。その背負う袋は堪忍袋といわれ、おおらかな心や広い度量によってもたらされる「福」を象徴する存在である▲そんな寛容と和合の福神が世界中の人々の枕に宿ってほしい年を迎えた。昨年の世界を振り返れば、続くテロや内戦による難民流入で欧米社会の分裂が深まり、経済グローバリズムへの草の根の反発は米英両国で国際協調を否とする自国中心主義の噴出をもたらした▲つまりは戦後世界の成長と安定を支えた国際秩序が漂流を始めかねぬ今年である。やってくる「見慣れぬ明日」はどんな姿を見せるのか。求められるのは草の根の諸国民と開かれた世界をつなぐ新たな構想力と、相互依存の秩序を支える国際公共的な努力に違いない▲人々が互いに壁を作り始める世界には、そのすみずみにまで吉夢を届ける「やさしい夢売り」がいてほしい。日本人にそれができたらさらにすばらしい。
img_2375
初日乃出後の画像です。折角ですので最後に七福神をご紹介、恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁才天・福禄寿・寿老人・布袋で七福神。布袋様が背負っているのは堪忍袋、サンタさんはプレゼントの袋、どちらが良いのでしょうかね。些少ながら皆様にお年玉を!小三治師匠の「堪忍袋」で初笑いを差し上げます。佳いお正月を!BeatはABBA Happy New Year です。7900
unknown

BBTime 085 大晦日の余録

BBTime 085 大晦日の余録
「てっさてっちり年を忘れる雑炊や」阿部恭久
unknown
「てっさ」はフグ刺し「てっちり」はフグ鍋のこと、由来などは句の解説をご覧ください。鍋料理大好きですが奉行にはなりません、御奉行の指図に従います(笑)。鍋だといろいろな具が味わえるし、味付けもある程度自分好みで楽しめます。食べる量もスピードもその人任せも良いところ。個人的ランク付け第一位は、神田いせ源のあんこう鍋、第二位:博多もつ鍋おおいし、第三位:鹿児島市の朝のインギー鍋でしょうか。福岡市「築石:ちくいし」のねぎま鍋もオススメです。
unknown-2
画像は「あんこう鍋」、神田いせ源では勝手に鍋をつついてはいけません、すぐさま御奉行が飛んできます!これも老舗の味。〆の雑炊は最高で、最後の雑炊のためにそれまでの鍋が存在すると確信します。いせ源来店の場合は斜め前の揚げまんじゅう「竹むら」で持ち帰りを予約してからいせ源へ。
unknown-3
もつ鍋(ホルモン鍋)なら博多の「おおいし」。鍋同様今年一年いろいろ雑多なことがありました。例年大晦日朝にチェックするのが毎日新聞の「余録」です。謎解きしながら今年を振り返りましょう。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-31-10-14-25

五輪に沸き、米欧が激動した2016年。いろはカルタで振り返る。【い】伊調快調【ろ】路上で前見ぬほうけモン【は】歯に衣(きぬ)着せぬ辛子蓮舫【に】日本名産ニホニウム【ほ】ほぼほぼ無理TPP【へ】陛下の思い、時代も象徴【と】怒鳴るぞ!トランプ【ち】蝶(ちょう)のようなアリ昇天【り】両さんお疲れさん【ぬ】抜かれそうでボルトもチラ見【る】留萌(るもい)のSTATIONに涙【を】折り鶴に非核誓った大統領【わ】和の輪広がるコロンビア【神ってたコイダンス【よ】横流しにカツ!【た】タックスフヘイブーブー【れ】連夜の揺れで車中泊【そ】そうだ、わたしも主権者だ【つ】つける薬ない富山市議会【ね】寝耳にカジノ合法化【な】涙がヒラリー【ら】来年笑えぬ鬼十則【む】無理は禁物、高齢車【う】うそ八百ネットにはばかる【ゐ】EU離脱メイ走【の】乗り放題の動く知事室【お】大谷二兎(にと)追う流【く】国後(くなしり)の白夜は明けず【や】闇深い白い悪魔【ま】マイナス金利でマイナス心理【け】原発に定年なし?【ふ】不安はリオでじゃねえだろ東京だ【こ】小池にはまってドン大変【え】栄誉の受け方ディラン風【て】テニス界の陽性【あ】あまり口利きしなかった?【さ】三分の二んまり首相【き】君の名は、孫と話せばすれ違い【ゆ】友人頼って弾劾絶壁【め】夫婦(めおと)ファジー【み】みせかけ燃費で三振アウト【し】真珠の和解、世界に広がれ【ゑ】永さん夢であいましょう【ひ】引かぬ黒田に退(ひ)く黒田【も】もんじゅの悪知恵、実証炉【せ】聖母もびっくりアベマリオ【す】すごぅく評判悪い合区【京】きょうからみんながオンリーワン
fullsizerender
リンクし過ぎで指が疲れたのでは?ひょっとすると勘違いリンクがあるかも知れません、大晦日に免じて笑って赦してください(ジョーカーならぬジョークはあります(笑)。この画像も本日(大晦日)の毎日新聞でみつけました。拡大してご覧ください。さて、歳を締めくくる曲はやはり「第九」でしょう。来年も宜しくお願いいたします、皆様佳いお歳を、よいお年玉を!

7500

BBTime 084 マスクイヤホングローブ

BBTime 084 マスクイヤホングローブ
「腹の立つ人にはマスクかけて逢ふ」岡本眸
images-1
ここ数年、マスク常用人を多くの場面で見るようになりました。腹を立ててはいませんが、小生も仕事中はマスク着用です。今回マスクの意外な使い方をご紹介、おそらく実感されている方も多いはず。自転車通勤のため寒い日は閉口しますが、マスク着用だとマフラーの如く温かいんです。自分自身の吐息はかなり高温、考えてみれば体温は36度ですので納得、かじかんだ手を「ハーッ」とするのも吐息ですよね。マスクしてさらに襟巻きならぬ「首巻き」をするともうホッカホッカ!マスクのマフラー代用オススメです。
unknown
また移動中はイヤホンでラジオ聴いています。イヤホンの意外な利用法はノイズリダクション(雑音減少)。電波が途切れたらラジオをオフにしますが、イヤホンはそのままオンいやイン・・適度な耳栓です。これもオススメ(たまにお巡りさんから注意受けることもあります、運転には御注意を)。
images-4
仕事中に使う使い捨てのゴム手袋、指先までピタッとしているゴム手です。使い捨ての薄いゴム手ですが結構丈夫です。自転車通勤時にこれをはめます、意外と寒くないし、スマホの画面タッチも問題無しです。さすがに指紋認証は無理ですが、小銭を出すのもOK。ただしコンビニやパン屋さんで会計時に少々ギョッとされます(笑)。天然ゴムアレルギーの方用のラテックスフリー(ゴム以外の素材使用)や内面に粉付き・粉無し、色もベージュ・白・青など結構バリエーション豊富です。
unknown-3
この冬の防寒・防音・防菌対策にマスクイヤホングローブお試しあれ!マスクイヤホングローブで聴かずとも温かくなる三曲を御案内、Ariana Grande の「Santa Tell Me」、American Authors の「Best Day Of My Life」、Gabrielle Aplin の「Panic Cord」。快適健康な冬ライフで、皆様よいお歳を!



BBTime 083 星に唄えば

BBTime 083 星に唄えば
「黄の青の赤の雨傘誰から死ぬ」林田紀音夫
images-2
歳の暮も晦日に縁起でもないと思われる方もいらっしゃるでしょう、ご容赦の程。今月27日にスターウォーズでレイア姫を演じたキャリー・フィッシャーさんが亡くなりました、享年60歳。第1作『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』はオンタイムで観ました。オープニングに映画館の椅子の上で思わずのけぞりました。最近自叙伝で、ストーリィ中では結婚するハン・ソロ船長とのリアルなラブアフェアを暴露して話題になったばかり・・。さらに翌28日に実母であるデビー・レイノルズさんも後を追うように亡くなりました、享年86歳。「雨に唄えば」で一躍スターとなった方です。冒頭の句にこじつけるならば、青い傘のジーン・ケリーが1996年に享年83歳、緑の傘のドナルド・オコーナーが2003年に享年78歳で、そして赤い傘のデビー・レイノルズが今年2016年に享年86歳です。心よりご冥福をお祈りいたします。今年は秋以降近しい人が亡くなられました。広島カープのかずさん(山本一義氏)、美美のマスター(森光宗男氏)、私事ですが小生も来年の年賀状を失礼いたします。
images-3
雨に唄えば」は大好きな映画です、何度観たことか!今回は雨に唄えばから「You are my lucky star」と「”Make ‘Em Laugh”」を、スターウォーズからバーでの曲「Cantina Band」を御紹介。あらためて・・合掌。


https://youtu.be/g6PDcBhODqo

7100

BBTime 082 トリセツ

BBTime 082 トリセツ
「円鏡のラジオやせわし年用意」小沢昭一
unknown-1
おそらく句に出てくる「円鏡」とは昨年亡くなった(2015.10.7没)橘家圓蔵さんの声でしょう。月の家圓鏡(つきのやえんきょう)の名前で眼鏡顔をテレビでよく見ておりました。画像は昔むかし所有していたソニーラジオ・スカイセンサーで、真ん中のダイヤルで「ガーッ、ピーッ」とチューニングしておりました。ご覧の通りダイヤルやボタンが並んでおります、全ての機能や使い方を熟知することなく、いつしかラジオは小生の目の前から消えていました。ラジオの取扱説明書(トリセツ)もさることながら、ケータイにも分厚いトリセツが付属していました。Appleはトリセツをなくしました、凄いことです。トリセツがなくとも使えることをユーザビリティが良い・高いと言ったりします。今回はトリセツについてのお話。
unknown-2
「は」は歯でも下駄の歯=げたんはと呼ばれる南九州のお菓子です。安くて美味しいです!が食べ過ぎると当然、ムシ歯や肥満の原因となり得ます。おそらくムシ歯・肥満のみならず多くの病気、特に生活習慣病は「カラダのトリセツ」から逸脱したカラダの使い方をした結果と言えるでしょう。生まれてハイハイ、歩く、転ぶ、走る、跳ぶ、三輪車を漕ぐ、自転車を漕ぐ・・。オッパイを飲む、ストローで飲む、コップで飲む、漱する、スプーンで食べる、お箸で食べる・・。マンマ、バブバブ、ママ、パパ・・。ヒトはカラダの機能の取扱い説明を受けることもなく、モノを食べ、ウンチをし、オシッコをする。技の説明や訓練を特段受けることもなく、歩き、走り、話し、唄う。
unknown-3
ヒトの体は人にとってユーザビリティが高い(トリセツ読まずとも使い方がわかる)と言えるでしょう・・が落とし穴があります。先日パレオダイエットの本を読みました。正直言ってさほど中身はありませんでしたが、ひとつわかったことは、現代人(平成に生きる人々)の生活はヒト本来のトリセツからかけ離れているということです。ヒトの体は、砂糖も車もスマホもお金もなかった時代(パレオダイエットでは旧石器時代)においては、食べて寝て目覚める普通の生活で太ることもなくムシ歯になることもなかったと思われます。端的に言えばヒトの体は旧石器時代の生活に適したカラダなんです。
unknown-4
ヒトはアップル(禁断の果実)を食べてしまいました。ゆえに歯を磨かねばならず、ジョギングしなければならない生き物となってしまったのです。いまさら旧石器時代の生活や食事に戻ることは不可能です。諦めて歯を磨きましょう!諦めて歩きましょう!師走も残りわずか、走りましょう、歩きましょう、歯を磨きましょう。歯のトリセツについては次回のお楽しみに・・。今回は円鏡のラジオに敬意を表して、クイーンのラジオガガ(Radio GaGa)です。おまけで落語を一席、大晦日が近づくと聞きたくなる「芝浜」を古今亭志ん生師匠でしみじみと。

https://youtu.be/RiRJXY-M_cI