歯科維新030神戸14どちらが選ばれますか?

どちらが選ばれますか?

「病気を治す医者と、

病気を回避してくれる医者いたらどちらを選ぶ?」

と聞くと、答えに少し躊躇されます。

おそらく病気にはなるよなあ、と言う考えがあるからでしょう。

では質問をかえて、

「完全に予防できる病気、たとえばムシ歯に関して。

ムシ歯を治してくれる歯医者と、

ムシ歯にならないようにしてくれる歯医者がいたら、

どちらを選びます?」と聞くと、

すかさず「ならないようにしてくれる歯医者!」と、

回答がかえってきます。

ひとびとから選ばれる歯医者は一目瞭然です。

かのアインシュタインは、こう言っています。

「聡明な人は問題を解決する、

天才は問題を回避する」

歯科維新029-神戸13-どちらを選びますか?

どちらを選びますか?

これは、ある歯科医師会で話をした時に、

もうひとりの演者の先生の話を聞いていて思いついた図です。

ひと口腔(ひとりの口全部)200万円とか、

300万円かかりました、というような症例発表でした。

インプラントを何本もいれて、矯正をして・・・。

もちろん、そのひと(患者さん)にとって

高い価値(High Value)であるから納得して支払う訳です。

しかし、そのような症例は歯医者にとっては、

沢山の仕事(a lot of work)であり、ハイリスクな仕事です。

かたや右側を見て下さい。

幼い頃からきっちり予防して白い永久歯を

そのひと(患者さん)が手に入れた。

これは、左側よりももっとHigh Value です。

なぜなら本物ですから。

そのための歯医者の仕事はほとんどなく(little work)であり、

それはローリスクな仕事です。

「どちらを選びますか?」と歯科医に質問すれば、

ほとんどの歯科医は、右が良いと言うでしょう。

しかし、すぐに質問が来ます。

「右側でどうやってお金をもらうの?」

粥座・斎座・薬石

妙心寺大摂心報告3「粥座・斎座・薬石」

それぞれ朝食昼食夕食で、
しゅくざ、さいざ、やくせきと読みます。
食事前後にお経を唱え多くの方は正座でした。
朝は粥、昼夜はご飯で必ず漬け物と沢庵が付きます。
昼夜には汁と揚げ豆腐も。
妙心寺御用達「阿じろ」担当でしたので味はなかなか、
ただし食事中の私語禁止がシビア。
食事を楽しむには味匂い彩り音のみならず、
会話が必須の味付けであることを痛感しました。
「喝」!

食事

Please relax and make yourself at home.

のんびりくつろぎなさい。

二便往来

妙心寺大摂心報告2

「二便往来:にべんおうらい」

朝四時開静夜十時半解定の間は食う・寝る・坐る。
その間ノーブレイク!食事中も私語禁止、
唯一のホッとタイムは東司(とうす:便所)のみ。
トイレどうぞの意味が二便往来。
中日の坐禅中に便意が襲ってきました(泣)。
波状攻撃の第三波が来た時に限界を感じ冷汗タラタラ。
寸でのところで「二便往来」の声。
まさしく地獄で仏「喝」!

妙心寺南総門

I was so pleased to hear that.

それを聞いてとても喜びました。

請う、其の本を務めよ

妙心寺開山無相大師650年遠諱報恩大摂心に参加!

平成元年二月三日より鹿児島市南洲寺で始めた坐禅。

今回京都妙心寺に上記の行事に二泊三日で参加。

学生時代のラグビーの夏合宿よりハード(泣)!

朝四時開静(起きて)夜十時半解定(就寝)まで、

坐禅か食事か寝るか、

まさしく「食う・寝る・坐る」。

多くのこと学ぶもまずは、

「請う、其の本を務めよ」。

其の本を学べ、でもなく、

其の本を知れ、でもなく、

「務めよ」。

行動あってこその結果と知る。

知っただけでは無意味と自己に言い聞かせる!

「其の本(もと)を務めよ!」喝!!

妙心寺受付

夢をかなえる「打ち出の小槌」

夢をかなえる「打ち出の小槌」堀江貴文著

『価値』
「心の中の打ち出の小槌」の存在に気づかないことは、
自分の可能性や才能を潰しているのと同じことだ。

『挑戦』
人間にできないことなんて何もない。
自分で大きな関門を設定し、それを越えろ。
そうすれば大きな自信がつく。

『好機』
朝ご飯に納豆。
これを疑うところから、ビジネスチャンスが生まれる。
常識を捨てて、他人と違うことをするのだ。

*はいホリエモンの本です。

It’s simply divine!
ただただすばらしい!

ス:Buena idea.
ブエナ イデア 良い考えだね。

今こそ出発点

「今こそ出発点」

人生とは毎日が訓練である

わたくし自身の訓練の場である

失敗もできる訓練の場である

生きているを喜ぶ訓練の場である

今この幸せを喜ぶこともなく

いつどこで幸せになれるか

この喜びをもとに全力で進めよう

わたくし自身の将来は

今この瞬間 ここにある

今ここで頑張らずにいつ頑張る

京都大仙院尾関宗園

*今週末から京都妙心寺にはいります。

大仙院は「経行:きんひん」で行く予定の大徳寺の塔頭(たっちゅう)で、

約20年前、大仙院の本堂(国宝)で坐禅したことがあります。

その時、小生は受けませんでしたが、

「喝」は片方が何と八連発でした。

その八連発、合計十六発の「喝」を耳に、

ひとり震えたのを覚えています。

田中角栄の言葉

いやなことは、

その日の内に忘れろ。

自分でどうにもならんのに

クヨクヨするのは阿呆だ。

田中角栄の言葉

*大賛成です。

マガジンハウスBRUTUS11/1号

「美しい言葉」はオススメです。

We all want to stay charming whatever age we become, don’t we?

私たちは皆幾つになってもチャーミングでありたいですよね。

今日のスイフ012-1029

スイフのス=スペイン語、
スイフのイ=イタリア語、
スイフのフ=フランス語。

ス:Tomamos algo.
トマモス アルゴ 何か飲みましょうよ。

イ:A tavola non si invecchia.
アターヴォラ ノン シ インヴェッキア
楽しく食べれば歳とらず。

フ:Bon week-end!
ボン ウィケヌドゥ よい週末を!