BBTime 361 切磋琢磨1

BBTime 361 切磋琢磨1
「美しき緑はしれり夏料理」星野立子

爽やかな句!「美しき緑」とは食卓の野菜ではないのでしょうけど、野菜を食べる「シャキシャキ」音が聞こえてきそうで、目には青葉ならぬ「口に青葉」。さて、ブログで歯ブラシについて色々と書いてきました。現在、新しいスタイルの歯ブラシを世に出すべくアレヤコレヤ画策中です。色々なメーカーに打診しましたが・・やはり話進まず。クラウドファウンディングを活用するにも「試作品」ができてからのようですね。そこで、まずはハンドメイドでプロトタイプ・試作品をいくつか作ってみました。縁あって大学生の方々に試して頂こうと思います。今回はそのプロトタイプ使用に関しての流れについて記録としてアップします。

現時点での具体的なデザインの公表は差し控えさせていただきます、あしからず。新歯ブラシ(仮称ネオブラシ)の第一回目の評価プログラム、名付けて「切磋琢磨その1」1)第1週目は、こちらからは具体的な使い方を指示せずに、自由に磨いて頂きます。ラインやメールを使って、モニターの方に毎日拙ブログを数話ずつ届けます(読む読まないは自由)。2)第2週目には「このような思い・このような意図でデザインしました」的な情報を届けます。3)第3週目は、これまた自由に磨いてもらいます。4)第4週目に日替わりで質問を送りますので、回答してください。以上計28日四週間プログラムを考えています。では早速1日目のブログをお読み下さいませ、歯磨きしながら1話ずつ読んでいただくと効果抜群!「ブログタイトル」(青字部分)からジャンプして読んで頂けると幸いです。

第1週目1日目:磨きながら読んでほしいブログふたつ。BBTime 291「毎日使う道具」:『ほとんどの日本人が毎日使用する道具は何か?と考えると、やはり歯ブラシでしょ!ネットで検索すると年間約四億五千万本生産されるそう、ちなみに割り箸はその5倍の二百億膳、ただし97%が外国製とのこと』(一部抜粋)。  BBTime 292「毎日道具は!」:『あれかなこれかなと考えながら、これまた風呂磨きをしていて次のことに気がつきました。前回「毎日使う道具」で歯ブラシNo.1と書きました、実はそれ以上の「毎日道具」がありました!・・それは「は」です、歯そのものです。毎日歯ブラシを使うのは「歯」を磨くためであり、毎日食べることで「歯が汚れる」ので磨く必要があり、歯ブラシを使うことになるのです。よって毎日道具のナンバーワンは「歯」です!』

第1週目2日目:読んで欲しいブログ三本。BBTime 295「口友」:『いつでもどこでも手を伸ばせば・・そこに「歯ブラシ」。繰り返しになりますが「歯ブラシをどこにでも置く」=洗面・炬燵の上・ベッド枕元・カバンの中・机の上・テーブルの上などなど。「歯ブラシを携帯する」=朝通勤途中車内で歯ブラシ・ランチ後にデスクで歯ブラシ・トイレ中に用を足しながら歯ブラシ。磨きすぎでしょうか(笑)携帯するのは歯ブラシではなく「ホルダー付きフロス」でもいいのですよ』  BBTime 297「口友二本」:『皆さんは歯ブラシの持ち方に「鉛筆握り」と「グー握り(パームグラスプ)」があるのはご存じだと思います。小学生以上の方には「鉛筆握り」を勧めます。理由は大きく三つあります』  BBTime 298「おもちや」:『Technology Entertainment Designの頭文字で「TED」。まさしくスマホはこのTED!現在考案中の歯ブラシも「Teeth Health」「Entertainment」「Design」でTED、つまり歯ブラシのおもちゃ化を考えています。磨いて楽しい・見ても楽しい・置いても楽しい歯ブラシ、平成のうちに具現化したいのですが・・(無理でした、令和になりました!)』

3日目:ブログ1本。BBTime 310「柳と歯」:『端的に言うと毎日大量の砂糖を摂取しながら、歯磨き習慣は昔のままで、ムシ歯がなくなるはずはありません。ゆえに「今」に合った「ネオ歯磨き=新歯磨き習慣」へ変えるべきだ!と日々歯を磨きながら思うのです。「ネオ歯磨き」と「安心ブラシ」を世に出すべく・・歯を洗う毎日です、ハイ精進します』

4日目:ブログ2本。BBTime 303「楔状欠損」:『「楔状欠損」は「くさびじょうけっそん」もしくは「けつじょう欠損」と読み、歯ブラシの誤用や噛む力などでくさび状に生じる欠損のことです。歯冠(しかん)の歯茎に近い部にできやすく「歯がしみる」「ものが詰まる」「歯磨きの時にピリピリする」などの症状で来院されます。治療はムシ歯同様に樹脂を詰めることになります。患者さんの「これはムシ歯ですか?」の質問には「ムシ歯ではないけれどムシ歯と同じ治療となります」と説明します』  BBTime 304「ややこしい」:『鮟鱇までは複雑ではないにせよ、前歯奥歯ともにシンプルな形態ではなく、加えて歯と歯の隣り合う部位は複雑というよりも磨くには窮屈です。鮟鱇の身や骨ならばしゃぶる事もできますが歯の場合、歯ブラシや糸(フロス)で丁寧に磨くしかありません(小生の意見)。歯を文字通り隅々までキレイにすることは実はかなり「ややこしい」のです』

5日目:ブログ2本。BBTime 305「諸刃の刷子」:『歯を守る道具である歯ブラシの使い方を誤ると「歯を削る道具」となってしまいます。心当たりの方は是非変えてください。1)始めから歯磨き粉は使わない。2)グー握りをやめて鉛筆握りで磨く。3)歯を磨くではなく、歯を洗うイメージを持つ。以上3点を是非お試しください』
BBTime 308「安心ブラシ」:『健康維持のための「歯ブラシ使用」が結果的に「歯を傷つけた」ことになったら、患者さんは釈然としないのではないかと常々思います。「通常の歯ブラシの使い方をして治療が必要になった」のであれば、それは「歯ブラシそのもの」も関与はゼロではないと確信するのですが、みなさまはどう思われますか?歯ブラシのみならず歯磨き粉も関係ありです。「製品としての歯ブラシには全く問題はありません、使い方(磨き方)に原因があるのです」と歯ブラシメーカーが声を大にして言っても説得力に乏しいと小生は思います』

6日目:ブログ2本。BBTime317「グゥダメ?」:『サンスターは「サンスターのおすすめはペングリップ。パームグリップでも良いのですが、ペングリップの方が、ムダな力が入りにくい持ち方なのです。歯みがきで大切なのは、強くみがくことではなく、「みがき残しがないように1本1本丁寧にみがく」ことなんですね」。明確に鉛筆握りを勧めてます』  BBTime318「おも白い」:『仕事柄すぐに「歯磨き」に関連づけてしまいます。やらないといけないと分かっていても、やらないこと・できないこと多々あるなかで、歯磨きも恐らくそのひとつでしょう。ANA動画のように面白さ・楽しさ・エンターテイメントの要素を真摯に盛り込むことで「見なければならない」を「見たい!」に変える。スゴイ技ですが「磨かねばならない」を「磨きたい!」に変える工夫を歯科医としてヤルべきだと常々思います。現在「磨きたくなる歯ブラシ」のアイデアを煮詰めています。一日でも早く実現すべく・・・進めます!』

7日目:ブログ4本。BBTime 220「唾液磨き」:『唾液の効能は素晴らしく「口腔粘膜の保護や洗浄、殺菌、抗菌、排泄などの作用を行い、また緩衝液としてpHが急激に低下しないように働くことで、う蝕の予防も行っている」ウイキペディアより。「洗浄・殺菌・抗菌・ムシ歯予防の作用」をもち、口に入れても(笑)飲み込んでも安心安全、いつでもどこでも手に入り、しかもタダ!声を大にして言います「唾液は夢の液体歯磨きです」にもかかわらず、お金を出して洗剤(歯磨き粉)を買っていきなり使うのは勿体無い話です。歯磨き粉メーカーの罠にまんまとはまっていますよ!』
BBTime 230「歯磨きパフェ」:『もちろん昼食後に歯磨きできる環境の方は歯ブラシもどうぞ。一日でほぼ隅々まで磨ければ(汚れを落とせば)良しとお考えください。「歯磨き」のみならずお茶や水での「歯洗い」すなわち「うがい」、唾液での「歯洗い」も不足を補うものです。「歯ブラシ」「フロス」「うがい」「フッ化物」で「歯磨きパフェ」の出来上がりです。どうぞお試しください』  BBTime 059「ハミガキブースター」:『予防カフェではハミガキブースターを考えました。極めて簡単、フリスクを1粒口の中へ入れてハミガキスタート。おおかた3分前後でフリスクは溶けますので、フリスクがなくなるまでハミガキ。フリスク1粒と歯ブラシだけでのハミガキ、フリスク1粒で歯と息の両方磨けます。気分でフリスクの味を変えて、いつでもどこでも歯磨き。余談ですが、ふとブースカ(快獣ブースカ)を思い出しました昔々のお話です(笑)』  BBTime 249「歯磨きドロップ」:『「三分間磨くのだぞ」と言っても子どもさんにとっては「言易行難:げんいこうなん」言うは易く行うは難し(かたし)です。歯磨きドロップ使用で少しでもハードルを低くできればと思います。大人の方なら今日からでもできます!お好みでミンティアかフリスク(以外でももちろんOK)を一粒口の中へ。何もつけない歯ブラシでブラッシング、以外と爽快ですよ。溶けたら(味がしなくなったら)約3分の歯磨き終了で口の中はすっきり爽快!請け合いです』2960


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です